SSブログ

「父の日」ハッピー [その他]

  昨日は「父の日」でした。会員ふたりの「ハッピーツイッター」です。 

◆ 高齢者のdigitalライフさん
 昨日、オーストラリアから元交換学生が「父の日コール」。
 彼女が言うには「オーストラリアの父の日は9月で、6月にいつも電話しようと思うけど忘れる。今回はオランダ(6月が父の日とのこと)にいる娘が父の日コールをしたので気が付いた」との事。
 父の日って世界中が6月の第三日曜日だと思っていたのですが、違うんですね~~調べてみたら各国、バラバラww。
一つ知識が増えましたww

◆ アルコールで体の内外を除菌じいさん
 ドーンと重たい荷物が届きました。何だろうと思って封を切ってみたら中に何が入っていたと思いますか?四国の地元各種醸造元の銘酒6本。私が酒好きと知っての「父の日」プレゼント。
さて、何から楽しむことにしましょうか??ハッピーです。

◎ 「父の日コラムから」~花キューピット~

 毎年6月の第3日曜日は父の日。家族を支えてくれるお父さんに日ごろの感謝を伝える大切な日ですが、ついつい「その日を忘れてしまった」という方もいるかもしれません。
母の日に比べて何となく影が薄いそんな父の日にも、しっかりとした由来があります。

 父の日は、母の日と同じくアメリカ発祥の祝日です。誕生したきっかけは、ソノラ・スマート・ドットという女性の嘆願によるもの。ソノラの父親は軍人で、南北戦争から復員した後に男手ひとつで6人の子どもたちを育て上げています。
 6人兄弟の末っ子だったソノラは父の偉業を称えようと1909年に牧師教会へ「父親へ感謝する日も作ってほしい」と嘆願します。そして1910年6月19日に、初めて父の日の式典が開催されました。しかし、それが一般に浸透するまでには実に6年もの年月がかかったといわれています。

 1916年の式典で、第29代アメリカ大統領であるウッドロー・ウィルソンが演説を行ったことをきっかけにして浸透していったといわれています。そして1972年、6月の第3日曜日が父の日として正式に制定されたのでした。

 ちなみに、父の日が日本に導入され始めたのは1950年代ごろのこと。当時はまだまだ認知度が低く、現在のように一般的な行事として広まったのは1980年代に入ってからだといわれています。デパートなどの商業施設が販売戦略の一環として父の日を取り上げ、そこから一般に広く浸透していきました。

・・・・というわけで、「父の日」も大切にいたしましょう。      kawakami

nice!(0)  コメント(0)