SSブログ
市長・市議選挙 ブログトップ
前の15件 | -

勝浦市・女性市長ヒット [市長・市議選挙]

 千葉県に8人の女性市長・町村長登場! 生活優先の政治に転換、勝浦市で高校生通学定期3割補助!
 さて袖ヶ浦市の場合はどうか?現在15歳まで医療費無料を18歳までに拡張する条例案に、18歳までに結婚したり、就職した場合は保護者に支給しない条件を付けた。
 これに対し無所属議員と共産党は18歳までに就職するにはそれなりの事情があるので条件を付けるべきではないとしたが他の会派と市長は福祉がより向上する方向にハンドルを切ることはなかった。

 このような子育て支援姿勢が貧弱なことが少子高齢社会になった原因です。
流山市は6年連続人口増加、これは子育て支援日本一で若者が流山市を転居先に選んでいる結果です。

 いまの社会は弱肉強食、金持ちに優しく、貧者には厳しい。いつ会社が倒産、パート・派遣社員は解雇されるか分からない、生きにくい社会です。

 憲法で生存権保障していても給食費用が払えない家庭。親の介護を幼い子供がしている問題などがあり、行政は給食費無料化するなど手厚い保護をしない限り、出産・子育てはリスクとして結婚しない、
子を産まない夫婦は増えるでしょう。(クリックすると大きくなります)勝浦市長.PNG

                              寄稿・奈良輪



nice!(0)  コメント(0) 

館山市長選・新人登場 [市長・市議選挙]

 岩井の山の井さんから、次のようなメールが届きました。

 13日の館山市長選。16年ぶりに新旧交代です。
新しい市長の森正一さんは、市議3期で、主にスポーツ教育が専門。でも、6年前の館山市議会で、全会一致で通していただいた私の内房線の陳情書の手助けをしていただいたお一人です。正直、うれしいです。
でも、これからです。
安房広域の行政では、中心的に動くのは館山市長です。
来春の千葉県議選に影響大です。ひとまず、ホットしています。

 4期16年の現職市長を倒したのですから、森新市長の市議としての実績が、市民の支持を得たのでしょう。山の井さんの感想の中にも、ご自身の行った、JR千葉支社の利用者切り捨てに対する陳情成功を支えてくださった議員として感謝の気持ちが書かれてあります。

 来年は袖ケ浦も市長選挙です。袖ケ浦には森さんのような議員さんはいらっしゃるのでしょうか。
12月議会が始まります。支持した議員さんは、しっかりやってくれているのか、傍聴に行ってみませんか?
                                    kawakami



nice!(0)  コメント(0) 

市議会議長選そして来年は・・ [市長・市議選挙]

  12月は袖ケ浦市議会議長改選の月になる。怪しげな電話がこれと思しき方の所へ飛び込んでくると言う。発信者不明。もう立候補を表明していらっしゃる議員さんもいるとのこと。
 どなたが議長になられても、今のままでは議会は変わりそうもないけれど、市民に開かれた議会になってくれるのであればどなたがなられても一向にかまわない。

 以前、自分が当然なるものと思っていらした議員さんがいる。選挙当日、どんでん返しでおもいもかけぬ方が当選された。日常の陰鬱な行動と、裏取引の話が広まって、議員各位の反感を呼び、選挙当日直前ひっくり返ったものだ。当選が当たり前と思っていらした議員はがっくりしたまま引退された。今回はどうなるのであろうか??

 新しい議長が確定したら、早速お願いしたいことがあるから、祝意を込めて面会を申し込みたいと思っている。

 来年は何と、あっという間に市長選である。袖ケ浦市の未来に夢を持ち、大胆に市民とともに歩んでくださる候補者であれば、これもどなたでもいい。石井ひろ子君津市長は、君津市の大御所と言われている候補者に対し、大差で勝利された。4年間の実績がものを言った。
 千葉県内5人の女性市長で最初に当選された方である。続々とその後女性市長が生まれ5人となった。

 さてわが袖ケ浦市での市長候補は、どなたが登場されるのであろうか・・来年が楽しみである。
                            kawakami


nice!(0)  コメント(0) 

君津市長選の詳細 [市長・市議選挙]

 連続で恐縮だが、昨日の君津市長選の詳細を会員が送ってくれた。記事は今回朝日新聞での、南房総地区支所の統合に伴う人事異動があり、袖ケ浦市前任担当であった堤記者が、埼玉から戻ってこられた。
早速取り組んだ記事である。前任の時の活躍が、反映されたものと思われっる。
 さらなるご健闘を祈念する。                 kawakami

(クリックすると大きくなります。)

君津市長選(堤記者).PNG
nice!(0)  コメント(0) 

石井ひろ子君津市長選当選 [市長・市議選挙]

 おはようございます。
沖縄市は自公に負けました、前市長が自公応援に回ったことが敗因とかNHKで言っていました。
知事選も国葬問題で救われたと沖縄の友人が言っていましたが、最近の日本人は欧州同様に保守的になって困ったものですね
 昔の労働組合をしるものには残念! でも石井市長勝利は立派、2倍の得票
 女性だからということはないと思うが、いまのところ千葉県の女性市長はよくやっています。
袖ヶ浦市はどうなんでしょう??
                            会員からの速報
 
 君津市長選結果…10時20分確定
石井 ひろ子  22577
鈴木そういち  11341

nice!(0)  コメント(0) 

君津市長選挙は10月23日 [市長・市議選挙]

 10月23日は君津市長選である。再選を目指す現職の石井ひろ子氏と君津商工会議所副会頭の鈴木荘一氏(自民推薦)が立候補されている。9月1日現在選挙人名簿登録者は70513人。
 現在千葉県内には5人の女性首長が生まれているが、その最初の女性市長は石井ひろ子市長であった今期2期目の挑戦である。
 鈴木荘一氏は父、祖父ともに市長であったという。「非自民の女性市長」対「名門家の自民系新顔候補」という選挙構図である。(出典・朝日新聞~堤記者)

 石井ひろ子市長は、歴代市長が手を付けなかった産廃施設新井総合の第4期拡大計画に「水源に産廃施設」という非常識ともいえるこの危険施設に、反対の意思を表明し当選された。君津市住民の良心の結集であったとわたしを含めて、多くの袖ケ浦市民も拍手を贈ったものだ。

 石井ひろ子市長実現以降続々と県内首長選に女性が登場。更に東京都杉並区の区長・岸本 聡子氏の当選は大きな期待を持って迎えられていることは、周知の事実である。
 ここでこの4年間の間に誕生した、県内女性首長5人を紹介しておこう。(クリックすると大きくなります。)

女性首長5人.PNG

  3日後の市長選挙では、君津市民の良心が、ふたたび発現されることを期待している。
                                  kawakami

nice!(0)  コメント(0) 

君津市長選 [市長・市議選挙]

 君津市長選挙が10月23日に行われます。
立候補予定者が現市長の石井ひろ子氏と造園業の鈴木そういち氏です。
昨日(10月14日)かずさ青年会議所主宰でお二人のネット討論会が開かれました。
「君津市長選挙ネット討論会」で検索するとその様子が見られます。
現市長の石井ひろ子氏の話を聞くと現在君津市で取り組んでいる政策が詳しく聞けます。

袖ケ浦市長選挙は来年秋です。
袖ケ浦市でも市長立候補者がこのように具体的に政策を述べあう場があるといいです。
                                      関


nice!(0)  コメント(0) 

南房総市の選挙 [市長・市議選挙]

 南房総市の市長・市議選がありました。いつもこの欄に登場する山の井さんが、選挙戦の総括的文章を房日新聞に投稿し採用されています。その文を紹介します。       kawakami

2022年4月23日
房日新聞読者コーナー・今年6本目で通算151本目の投稿掲載
前回に続き、地元の南房総市の市長・市議のダブル選挙で総括になります。
今回は新聞社で直接、添削の上での掲載です。では原文を。


16年ぶりの南房総市の市長と市議の同時選挙が行われ、審判が下りました。

まず市長選
 現職の勝利ではありますが、対抗馬の新人が、失うものはないという強い覚悟による善戦。獲得した批判票はけして少なくなく、この結果は真摯に受け止めてほしいです。
 千倉での複合公共施設の問題を前に進める前に、特に3年前の台風により土砂災害警戒区域の指定を受けた富山岩井コミセン=旧富山町中央公民館をはじめ、先々、災害の被害を受ける可能性のすべての公共施設を点検し、必要な対応をとることが前提ではないでしょうか。

市議選では
 私は今回は世代交代、選手交代の観点により、将来を託すということで新人候補に投じました。
闘われた新人候補のみなさまが立派に見えました。特に、タレント経験ある候補の方が、選挙戦の最終盤、街頭演説中、選挙カーの音響設備が不具合により、拡声器なしで自らの大きな声で訴えたという話を聞きました。私思うに街頭演説は、必要なことを自らの言葉で伝え、有権者に訴えるというスタイルではないでしょうか。この話を聞いて、気持ちがジーンときました。

 今回の選挙の民意は、慎重にやりながらも、前を向いた市政をということが示されたと思います。 旧町村意識は大変強いですが、結束して施策や課題に取り組まれますことを強く希望をいたします。
 加えて、館山市では今度の参院選より、投票日当日の投票時間の締め切りを繰り上げます。今回のダブル選挙で、投票状況を正確に分析の上、必要な見直しはあるべきと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

袖ケ浦市議選巷の風聞 [市長・市議選挙]

 袖ケ浦市議会議員選挙~巷の風聞~      22020.9.27

 袖ケ浦市議選は16日、18日の候補予定者の事前審査を終え、あとは10月4日の告示、そして11日の投票を迎える段階である。
 8月29日このブログで『袖ケ浦市議会選挙近し』~町の噂~という記事を書いた。これが瞬く間に広がりアクセスが大幅に伸びたものだ。その後「議員の通信簿」これも大きく読者を伸ばしている。そこで市議選真っただ中の今日、最近の噂話を、袖ケ浦市の情報が集中する方の所に伺い聞いてきた。それを報告することにした。

 市議会定員22名の所に24名の立候補である。今回引退される方は、現職で阿津議員、長谷川議員、前田議員、鈴木議員、佐久間議員、の5名。市長当選の粕谷議員。それに出馬を断念された福原議員も引退と言ってよいだろう。

 そこに登場した新候補、(元議員を含む)は総計8名である。公明党の木村候補、奈良輪の稲毛候補、神納の伊藤候補、東電の佐藤候補、袖ケ浦駅海側から中田候補。元議員では、市長に立候補のため退職された塚本候補、のぞみ野の吉岡候補と田中候補である。

 予想はよく聞かれるが選挙は水物。当たるも八卦当たらぬも八卦。ただここでは有望株を掲示する。ただし現職は省く(現職は「議員通信簿」ブログに掲載中。参考に)ここでは現職以外の有望株。
 塚本候補は7000票を市長選で獲得した実績がある
 佐藤候補は東電(組合専従)が後に控えている。大会社にもまれているだけあって相当な人物であると見た。
 木村候補は前田議長の後継者
 稲毛候補は結束力のある奈良輪地区が後援。東電を退職した大型新人。性格温厚、期待厚し。
市政・議会を担ってほしい人物。
 伊東候補は仙台出身。法政大学卒業後(株)大京に入社。その後IT企業で働き、2018年神納に居を構えた。今回神納地区に支援されて立候補した。

吉岡候補、田中候補、中田候補・・それぞれに、今の議会に見ておられなくなり決意を固めたと聞いています。よくぞ決意してくださいました。当初定員切れの噂もあり、無選挙状況を心配し、『袖ケ浦市議選無競争を阻止する市民の会」を立ち上げ、議員募集の計画を立てたものです。
 現職にも危ない方がいます。是非現職の一角を崩して、ご健闘くださいますようご期待申し上げます。

◆ 今回の選挙で特に記録しておきたいことがある。
① 平川地区(内陸部)はかtu
て10名以上の市議会議員を選出し市政の指導権を握っていた。その要因は農村地帯であり地縁、血縁、郷土愛の強い伝統が背景にあったのであろう。ところが最近は減少傾向にあり、今回は現職3名のみで新人の立候補者がない状態である。非常に残念な傾向であると言わざるを得ない。
② 旧根形地区にはかtu
て2名の議員を選出していた。(その中の1名は非常に個性的な方で今も語り継がれている)しかし、今回も立候補なし、議員ゼロの状態が今に続いている。

◆ 政策はどうなのだ?集まった選挙宣伝リーフ、パンフ、チラシの分析、ただし全員分集まっていないので見た範囲での話
① 圧倒的に内容は抽象的。全国共通どこに出しても使えるビラの感じが強い・・印刷も共通色刷り
  日常活動の実態と隔離した報告が平然と書かれているリーフもあり
② 具体的政策で貫いているビラの特徴・・候補者の意見が明確なものの政策では
 ▲ 庁舎建設問題・・出口市長退任2か月前の仮契約に疑問アリ
 ▲ 火葬場建設の流れに疑問・・PFI方式 火葬場用地…5000坪放棄 
 ▲ オスプレイ問題
 ▲ ゴミ処理施設建設問題  
 ▲ LNG火力発電所建設問題
 これ等の問題について、自分の意見をはっきり表明している候補者がいる。こういう議員は期待が持てる。忖度議員よりどれほど良いか・・・皆さんチラシを見たら、自分の意見を明確に言っている議員候補に注目することだ。
 ▲ 議会の活性化呼びかけ・・定数増・定数減 両論あり  財政問題検討グループ設置を・・・
   会派の再編成  政策提言の減少問題  調査・学習不足
 
◆ 総論と願い
 一言で言えば、確かにコロナ問題もあり、現職安泰の空気も流れ、活気のない市議選状況であると言ってよい。袖ケ浦市始まって以来、最低の選挙になりそうな気がする。

 日本は今「日本沈没」とうわさされるほどの状況にあり、国へ権力が集中し、活気ある地方自治体の姿が見えない。かつての地方分権論議はどこに消えてしまったのか?言って見れば、袖ケ浦市という小さな自治体ではあるけれど、首都圏に対し有利な位置を占めていることの利点を活用し、未来への展望を切り開く可能性への自信を持っていただきたい。このことに対する自治体としての確信が見えない。自立した自治体として大胆な政策を市民に提示し、行政と議会が真っ向から真摯に討議しながら前進する議会になってほしい・・・と市民は願っている。新しい議会にそのことを期待している。
                              kawakami
               

nice!(0)  コメント(0) 

祝市長当選 [市長・市議選挙]

祝市長当選
新しい市長に若い粕谷ともひろ氏が当選しました。
おめでとうございます。
43歳という若さに、何か今までに無い新たな市政をやってくれるのではないか、との期待が込められた結果と推察いたします。
公約でもいろいろ若い人ならではの発想が感じられました。
これから4年間64000袖ケ浦市民の「市民のための市政」を積極的に推進されることと思います。
袖ケ浦市民が望む政策研究会としても今まで同様、市政を注視し市民の立場から提言あるいは厳しいチェックを行っていきたいと思います。
ご活躍を期待しております。
                袖ケ浦市民が望む政策研究会 会長  関  巌

nice!(0)  コメント(0) 

新市長・粕谷智浩氏 [市長・市議選挙]

◎ 新市長が誕生した。投票結果を記録しておく。

当選 粕谷智浩  9755票
次点 福原孝彦  7495票
3位  塚本幸子  7175票 

 投票率 袖ケ浦市選挙最低記録の47.30%  (当日有権者数 52343人 投票者数 24773人) 

◎ 市会議員補欠選挙

当選 伊藤  啓  7811票
当選 村田  稔  7254票
当選 湯浅  榮  4571票
次点 寺地 直人  2355票

                            kawakami

 


nice!(0)  コメント(0) 

市長選を巡って2点 [市長・市議選挙]

 今日は10日、市長選投票日である。少し肌寒いが、快晴で気持ちの良い日よりである。会場の奈良輪小学校へ行く。会場へ行く道すがら、学校の裏に立っているゴルフ場の鉄柱が気になった。お隣の市原市では鉄柱が家屋の屋根の上に強風で倒れて、大変なことになっている。人命に不幸がなかったことだけが、ほっとすることであった。小学校の正門を入っていくと、入り口前の「ロータリー」の樹木の前に「人権の木」という立札があることに気が付いた。何となく奈良輪小学校という学校を見直す感じがした。さてこの1週間中、選挙にかかわってお知らせしたいこと2点。以下の事項である。

 さて第一に、1週間ブログを休んだのは、前にも書いたが、3人の市長候補者に出したアンケートを見やすい状態に置くためであった。この期間中に早稲田大学の「マニフェスト」研究会グループによる、3人の市長選候補者のチラシ公約を素材にした学習会があった。勿論、誰のが良いかという学習会ではなくて、公約のあるべき姿の学習会であった。袖ケ浦市議会で、マニフェスト選挙を実施されている笹生猛議員も、この会の仲間の一人である。視点が明確になれば、公約のチラシの見方も変わってくる。興味深い試みであった。

 第二に、「投票の呼びかけ」「アンケート公約の公表」「政策による選挙の呼びかけ」3点を中心に据えたチラシを私たちは作り、選挙管理委員会から、「告示以前の2日前までに配布であれば、市民団体の選挙活動の自由は保障されている」ことで問題なし・・との判断をいただき、この地域の新聞折込を独占的に行っている千羽企画社に持ち込んだところ「選挙関係チラシは受け付けない」と拒否された。公職選挙法で保障されている市民の意見表明の場を、1企業の恣意的社内ルールで拒否するということは、新聞折込という公益性の高い企業としてあってはならないことと考えるがいかがであろうか・・・

 同種の仕事として、各戸配布を行っているポスティング社では問題なく受け入れてくれたのだが、ポスティングの場合、配布が告示の3日以降になることから、こちらから残念ながら辞退した。代宿方面に新聞販売を行っている市原市の業者がある。そこも問題なく引き受けてくれた。

 そんなことから、急遽会員の手配りに切り替えたのだが、1日、2日で配布できたのは8000部であった。新聞折り込みで入れることのできる数は16000余部である。半数の市民にはこのチラシを届けることができなかった。残念であると同時に、厳しく千羽企画社に抗議する。

                                 kawakami

 

nice!(0)  コメント(0) 

袖ケ浦市長選挙立候補予定者のアンケート回答一覧 [市長・市議選挙]

 11月10日投票の、袖ケ浦市長選挙立候補予定者である3人の方々に、袖ケ浦市が現在抱える課題についてのアンケートをお願いしましたところ、皆さんから回答を寄せていただきました。お忙しいところありがとうございました。

 この回答に対するお礼と、アンケート結果は一覧表にしてブログ・ホームページに掲載すること。さらに投票率の向上と「政策判断による選挙」を呼びかけたチラシを、選挙管理委員会に見ていただき、告示前に配布するのであれば一切問題ありませんとのご指導で、新聞折込にお願いに行ったところ「社内規定で配布はできません」と拒否されました。この問題は別途選挙後取り上げたいと思います。
 とりあえず手配りで1日、2日中に8000枚ほど可能な範囲で配布しているところです。

 以下のアンケート一覧表は、上記経過を経て、このブログとホームページに公開します。是非ご覧いただき、候補予定者の意見を比較判断され投票に臨まれますよう要請申し上げます。
 投票率の向上が実現されますように・・・。     kawakami
(クリックすると大きくなります)

公開質問状への回答はこちらから(PDF)←
QuestionnaireAnswer_01.jpg
QuestionnaireAnswer_02.jpg
QuestionnaireAnswer_03.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

市長候補3人のアンケート回答がそろった [市長・市議選挙]

 19日のブログでお知らせしたように、袖ケ浦市長選挙立候補予定3候補に対しお届けしたアンケートに対する3人からの回答が届いた。
誠実に対応し自らの意見を明らかにされたことに対し感謝申し上げたい。

 このアンケートは、11項目あり、賛否を問うものと意見を求めるものに別れている。候補者の中には、賛否を問うことに対する回答も、是非文章で行い、ご自分の意見を皆さんに訴えたいとされる方もいらして、3人の回答全部を、チラシ1枚に集約し公表することは無理である。しかし、ブログには可能なので、ブログには質問毎3人併記で、比較しやすいように、読みやすいように編集し掲載する。


 一方新聞折り込みをする。その内容は下記の項目を予定している。
① 新聞折込には、アンケート質問内容と、回答の読み方(ブログのの開け方)
② 48.4%という投票率の低さからの脱皮の訴え
③ 政策での選挙…怪文書無視の訴え
④ 前回もあった、候補者の推薦問題等

 ぜひ、新聞折込とアンケート回答に目を通され、あなたの主体的判断での投票をされますよう訴えます。なお新聞折込は3日の告示前にできるよう全力を尽くします。

                                kawakami


nice!(0)  コメント(0) 

政策ビラ読み合わせ会 [市長・市議選挙]

「政策ビラ読み合わせ会」という変わった案内が届いた。
「11月10日実施の袖ケ浦市長選、議会議員補欠選挙における各候補の政策ビラを解説し候補者の特徴を明らかにすることを目的とします。」とその趣旨が書かれてある

  袖ケ浦市長選挙・市議会議員補欠選挙立候補者マニフェスト勉強会
■主催:早稲田大学公共経営大学院政策型選挙研究会
■日時:11月3日(日)16時~18時■場所:長浦公民館研修室

11月10日投・開票の袖ケ浦市長選挙・袖ケ浦市議会議員補欠選挙における各候補の政策ビラを解説し候補者の特徴を明らかにすることを目的とします。
【問合せ先】
早稲田大学公共経営大学院政策型選挙研究会袖ケ浦政策ビラ読み合わせ会
050-5437-1017

 言ってみれば袖ヶ浦でこのような趣旨での集いが開かれるのは初めてである。
企画されたのは笹生猛議員。選挙の在り方についてご自分でも実践されている「マニフェスト」による選挙についての学習会である。私は参加させていただく。立候補された方の選挙ビラを、この機会にじっくりと読み、理解し、選挙に臨もうと思っている。

 皆さんも参加しませんか・・
                             kawakami

nice!(0)  コメント(0) 
前の15件 | - 市長・市議選挙 ブログトップ