この地に根づいた活動を [袖ケ浦市民が望む政策研究会]
水道事業民営化・公営化を考える
尾林先生が分かりやすく解説されました。ぜひご覧ください
「気候危機から私達の未来を考える」平田仁子氏講演
私たちの飲み水があぶない!
リンク集
カレンダー
月別表示
最新記事一覧
マイカテゴリー
- 火葬場問題(72)
- 袖ヶ浦駅北側開発(34)
- 市政全般(241)
- 土地開発公社問題(2)
- その他(301)
- 区画整理事業(8)
- 議会ウオッチング(534)
- 水道事業(86)
- ホームページ(7)
- 自治基本条例(20)
- 海外視察(7)
- 行政改革(7)
- 広報・議会だより(2)
- 残土埋立(139)
- 給食問題(1)
- TPP・FTA・EPA問題(10)
- マニフェスト(2)
- ジェネリック医療(1)
- 市政の衰退(2)
- 市民が望む政策研究会(14)
- 議会の在り方(25)
- 選挙(56)
- 天災・自然災害(47)
- 火災(3)
- 劣化ウラン(17)
- 原発災害(296)
- 無料宿泊所(1)
- 放射能(38)
- 平和(198)
- 指定管理者制度(1)
- 平和都市宣言(1)
- 議会元年(1)
- 市長・市議選挙(32)
- 情報操作(21)
- 市長選アンケート(10)
- 投稿(9)
- 後期高齢者(14)
- 住民投票(15)
- 東電(3)
- 医療問題(34)
- 原発反対デモ(96)
- 市長の姿勢(2)
- 国政(139)
- 農業(52)
- 産廃処理場(85)
- 審議会(10)
- 憲法改正(18)
- 環境問題(81)
- 秘密保全法(3)
- 特定秘密保護法(7)
- 沖縄(25)
- 障害者問題(15)
- 財政問題(17)
- JR東日本千葉支社の利用者切り捨て(113)
- 教育(69)
- 日本の将来(8)
- 集団的自衛権(18)
- 小櫃川の水を守る会(37)
- 東京電力(8)
- メディア(情報操作)(10)
- テレビ(4)
- JR(64)
- 袖ヶ浦駅海側開発(2)
- 石炭火力発電所(291)
- 公共交通機関(17)
- 事業仕分け(1)
- 残土埋め立て問題(22)
- 市民運動(5)
- 戦争法案(1)
- 自治会(5)
- 国際親善(1)
- 千葉県政(9)
- 火力発電所(66)
- 地域包括ケアシステム(7)
- 幼児教育(4)
- 漁業(13)
- 京葉コンビナート(6)
- 公害(7)
- 文化財保護(1)
- 人災(2)
- 移民政策(3)
- 再生土(1)
- 水の問題(26)
- 年金(2)
- 森林・林業(0)
- 林業(1)
- ごみ処理施設(38)
- 水道(31)
- 労働運動(2)
- 社会福祉(1)
- 地球温暖化(27)
- オスプレイ(5)
- 福祉計画(7)
- 再生可能エネルギー(22)
- コロナウイルス(1)
- コロナ問題(36)
- 自然保護(4)
- 広域廃棄物処理(3)
- 風力発電(1)
- 再生エネルギー(5)
- 憲法(6)
- 市長も・議会も(1)
- 気候変動(4)
- サスティナブル(持続可能)(4)
- 貧富の格差(1)
- フアッシズム(1)
- 袖ケ浦市民が望む政策研究会(1)
- 潮力発電(3)
- 道路、交通問題(3)
- JR問題(5)
政策研究会 さんがnice!と思った記事
政策研究会 さんがコメントした記事
最近のコメント
最近トラックバックされた記事
読んでいるブログ(RSS)
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]