SSブログ
道路、交通問題 ブログトップ

医療情報 鉄道情報  [道路、交通問題]

 医療情報 鉄道情報    2024/03/13 山ノ井です。

 最初に、本日(3月11日)夕方開催の館山市内での千葉県の安房地域医療連携調整会議ですが。
これは医療法に基づく会議です。地域内の医療機関で問題があった時に協議をする場です。
今回は公立病院経営強化プランが、関係の公立病院前から出されます。また、昨年の冨山国保病院問題の騒動で、南房総市の石井市長が何かしらの発言があるかどうかです。
8日に君津地域、明日12日は市原地域で、それぞれ調整会議がオンライン形式で開催を。

2024年3月11日
館山商工会議所にて 千葉県の安房地域医療連携調整会議
前回の3人より多く13人の方の会議傍聴者でした。
ポイントは
2025年に向けた地域医療の具体的対応方針で議論を進めてきたが、その先の2040年を見据えた取り組みが必要ではないか。

前回の会議で話が出た、県が設定している医療圏域の問題。やはり現状にそぐわないのではないか。
安房においては、館山と鴨川でわけることで、それぞれの隣接する医療圏域と連携がとれるのではないか。
看護師、薬剤師についても、人材確保か急務である。

注目の冨山、鴨川、鋸南の3つの国保病院に関わる公立病院経営強化プランについては、地域包括ケアの取り組みなどおおむね重なる点があること。3つの国保病院が互いに連携。感染症受け入れについては、冨山だけでなく3つの国保病院が受け入れる体制を。

ある自治体の首長さんより、地域医療を維持するには、その地域づくり、アクセス、定住、人口といった部分も関わってくるのでは。

この調整会議に、介護や福祉といった部分も地域医療を考える上で必要ではないか。これに対して、県側の担当者は縦割り的な話で積極的ではなかった。

次年度の調整会議は、イレギュラーな協議などはない見通し。

ざっとポイントになります。


次に明日から
成田線の東我孫子から下総松崎までの各駅に、インターホン設置と、私の地元の岩井駅ほか6駅と同じ巡回営業に変わります。湖北、木下、安食の3駅のみどりの窓口が廃止。湖北駅に指定券発売機を設置。湖北駅以外の駅に、巡回営業に必要な拠点駅が設定し、それ以外の駅は数時間の駅員配置になっています。
安食駅の問題で連絡をとっています地元選出の岩井やすのり県議が、大変危惧をしています。
ちなみに私の方の巡回営業の拠点駅は千倉駅になります。管理駅の館山駅がやらないのは偽装請負の疑いになる点のようです。
一部のかたには先にお伝えしましたが、15日に限り、夕方から終電まで岩井駅、富浦駅の券売機は休止です。翌日からの座席未指定券発売の設定作業の関係です。

久留里線で
複数の団体さん、個人による久留里線の署名活動開始を把握をしています。実施元より要請があれば協力します。
先週末、熊谷知事の後援会事務所と連絡をとっています。必要あればコンタクトはいたします。

2024年3月11日
山ノ井一教


nice!(0)  コメント(0) 

第一宮脇踏切の件 2 [道路、交通問題]

 「横田のお兄さん」は市長宛て次のような要請文を届けました。

 久留里線横田駅の木更津寄りの第1宮脇踏切について、山中区側から3番線通りに向かう場合、下り列車は見えるが上り列車はカーブしていて見えにくく、非常に危険性が高いと感じている。
 3番線から山中区に向かう場合にも、やはり上り列車はカーブしていて見えにくい。集落の生活道路として使われている実態もあり、廃止ではなく安全対策を行なって存続させたいと私は考えている。

 南房総市の内房線の岩井-富浦間にある南無谷踏切という小さな1種踏切が、近々予定されている広域農道の開通に合わせて廃止されることが決まっており、南無谷踏切から警報機や遮断機を転用して、第1宮脇踏切を1種化格上げすることはできないでしょうか。

 ぜひJR千葉支社と検討していただきたいと考えています。
現地の写真を添付します。特に久留里方面から木更津に向かう上り列車は、線路がカーブしており、道路を通行している人は直前まで見えない状況です。

横田の踏切.PNG


nice!(0)  コメント(0) 

第一宮脇踏切の件 [道路、交通問題]

 ペンネーム・横田のお兄さんが市長宛ての意見書を提出。その回答が届きましたので紹介します。

市民の声回答書
 令和5年7月1 3日、時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、このたびあなたからお寄せいただきました件について、次のとおり回答いたします。
今後もご意見こ提言などをお寄せいただき、一層のご協力をお願い申し上げます。
なお、担当は次のとおりです。

 担当課名(担当班名)土木管理課(管理調査班)電話0 4 3 8ー6 2ー3 5 5 8
 都市建設部長 佐藤 英利

 日頃より市行政に対し、ご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。
 ご意見をいただきました第一宮脇踏切についてでございますが、東日本旅客鉄道株式会社千葉保線設備技術センターに確認したところ、
「鉄道と道路とが平面交差する踏切には、列車と歩行者・自動車とが衝突する重大な事故のリスクが内在化しております。ご意見をい ただきました久留里線東清川・横田駅間の第一宮脇踏切は、踏切警報機と遮断機の無い第4 種踏切であることに加えて、踏切が線路の曲線内に敷設されており、列車の運転士と踏切の 利用者のどちらからも見通しが悪いため、弊社としても特に危険な踏切と認識しています。
 鉄道事業者側の立場としての究極の踏切の安全対策は、踏切道の廃止であり、特に第4種 踏切は、国(内閣府)からの交通安全基本計画でも「踏切道の統廃合の促進」がうたわれており、第一宮脇踏切についても、道路管理者である袖ヶ浦市と共に、近傍の自治区や土地改良区と定期的に廃止協議を進めております。

・第一宮脇踏切の近傍には、第1種踏切(熊前踏切(木更津方)、第四宮脇踏切(久留里方) ) がありますので、安全性を鑑み、そちらをご利用頂ければと存じます。
 なお、どうしても第一宮脇踏切を利用せざるを得ない場合は、一旦停止、左右の目視確 い、近傍の第1種踏切の鳴動・遮断桿降下の確認、列車走行音の確認等を必ず実施し、安全に通行頂ければと存じます。

 ご意見をいただきました第1種踏切設備の転用は、踏切それぞれにおいて設定条件が異なることから、設備の機能安全上、実施することができませんので、ご理解賜りますようお 願い申し上げます。」

との回答がありました。
また、市としましても、引き続き鉄道管理者と協議を進めてまいります。
なお、いただいたご意見は市長も直接拝見しておりますことを申し添えます。
ーの度は貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。

袖ヶ浦市役所都市建設部土木管理課

nice!(0)  コメント(0) 

「新湾岸道路整備促進期成同盟会」設立・袖ケ浦市除外 [道路、交通問題]

 5月30日の日経新聞は、「新湾岸道路整備促進期成同盟会」を県・千葉市・市川市・船橋市・習志野市・市原市・浦安市の7県市で設立したことを報じている。
 この記事では26日に千葉市内で総会を開き同盟会の会長に熊谷俊人県知事が就任し、知事は「新湾岸道路は国際競争力の強化、生産性向上、慢性的な交通渋滞の解消、そして防災力強化などの点から大変重要な道路」と強調したという。
 
 新湾岸道路は市川高谷ジャンクション周辺から・・千葉県市原市までの東京湾沿いを通る構想

 この記事を見て 、新聞片手に飛んでこられた方がいる。彼は言う。

 なぜこの中から袖ケ浦市は除外されているのだ。
 湾岸道路設立以来の一貫性から、なぜ袖ケ浦市は除外されたのか。
 このことについて県からの呼びかけはなかったのか
 あっても無視したのか、
 除外する理由があったとすれば、その理由を確かめたのか
 
 さて、下の図面でお分かりのように「東京湾岸道路袖ケ浦線」の未着工部分である「奈良輪湾岸線」と「金田湾岸線」は放置されたままということになる。これはどうなるのか・・・今のままでは袖ケ浦市内の交通網はパンク寸前・・・解決のめどが立たなくなる

 粕谷市長や、江野澤県議は、そして議会は、このことについてどのような対応をされたのか

 市長の政治姿勢を見ていると、一言で言えば大局を見る感性がない。細かなことで手がいっぱいで、それも、ピントの狂ったものばかりだ。大事なことをボロボロと落としている。何を考えているのか・・市民にこのことをはっきり説明せよ。
 新聞記事では。浦安市はまだ検討中とのこと。寸刻を置かず県へ働きかけるべきだ。

 ふるさと袖ケ浦市を愛すること人後に落ちない方の発言である。すべてもっともな話であると思うのは、一部を除く市民全ての考えであろう。直ちに対応行動に移ることを強く要請する 
(クリックすると大きくなります)

未着工部分.PNG
nice!(0)  コメント(0) 
道路、交通問題 ブログトップ