SSブログ

水道企業団との意見交換会 =その22= [水道事業]

  水道企業団との意見交換会 =その22= 2024/04/26  関  巖

 2月26日の企業団との話し合いを報告します。
質問・要望はこちらから1月31日に出したもの、回答は2月21日に企業団からの回答です。
2月26日の企業団との話し合い事項でQは市民から、Aは企業団からの発言です。

質問⑨適正な水質管理、検査基準の維持(つづき)

3 )令和2年に水道供給事業において水源の水質事故が発生しているようですが、この事故はどのような事例でしようか。また、この事例の再発防止対策はどのようなことが実施されたのでしょうか。

く質問の趣旨>
令和5年度第4回水道審議会の資料「かずさ水道広域連合企業団広域連合ビジョン(素案)の現状と課題表3ー1 1事故、災害を示す指標に令和2年に水質事故1件と記載されています。一方、用水供給事業の水質年報には水質事故があったという記載は見当たりませんでしたので確認させて頂きたいと思います。

<回答>
表3ー1 1に記載した1件は、原水のカビ臭物質濃度が上昇した件についてです。令和2年8 月下旬に小櫃川の支流のため池でカビ臭物質である2M I Bを分泌する生物が多量に発生したため、取水量の一時的な減量と粉末活性炭の注入を実施しました。
 また、再発防止対策として、濃度の上昇をいち早く把握できるように、支流にあるため池及び水門管理者に水門を開ける際には事前連絡をいただけるようにお願いをいたしました。
なお、ビジョンの素案を作成した時点では令和4年度のデータが集計中であったため、令和4 年度を0件としておりましたが、令和4年にも同様の対応を行ったため、現行案では0件から1 件に修正をいたします。

(つづく)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。