SSブログ

政治の貧困で没落する日本 [日本の将来]

 敗戦の日を迎え、日本はこの77年どんな歩みをし、どんな方向で進もうとしているのか。
私たちの会の富樫事務局長が、書名入りで下記小論文を発表しています。共に考える日にいたしましょう

                     袖ケ浦市民が望む政策研究会事務局
                                 2022.8.15富樫記
◆ 政治の貧困で没落する日本 教育の無償化が日本没落回避の手立て

 自分が誕生した戦後初期の時代から高度経済成長期、そしてマイカー時代を経て、今あらゆる面で没落する日本を見て感じることは政治家と役人の姿勢がずいぶんと堕落したことです。

 堕落の最たるものはもりかけ、データ改ざんなど犯罪を重ねたアベノマスクの安倍晋三首相、そしてこの犯罪者を国葬して恥じない自公政権と同調する維新・国民党などの取り巻き政党です。

 さらに政治家の堕落は経済の没落となって表面化しているが役人も堕落して没落する日本を加速しています。分かりやすい没落する日本の象徴的なことは韓国にも抜かれた日本の平均年収。

 日本人の平均年収は、金融危機に襲われた1997年をピークとして、現在まで20年以上の長きにわたり減少傾向が続いている。物価も上がっていないため減少を実感することは難しいが、年々上昇してきた諸外国と比べると、日本人の給料の低さが際立ってくる(以下、金額は日本円に換算)。
 賃金がバブル経済でピーク時でさえドルベースの賃金は雑誌プレジデントによると世界14位でした。(クリックすると大きくなります)

日本国民の年収.PNG
 バブルを迎えて日本経済が世界のトップクラスになり、しかも1997年時点では一人当たりGDP(国内総生産)が世界4位だったにもかかわらず、平均年収は14位に甘んじていたことになる。
より大きな問題は、日本人の給料がその後上がっていないことだ。
 というより下がり続け、一方消費税は上がり、国民の生活は苦しくなる一方、大企業と金持ちに富が集中し、親の収入が子供の将来を決める“親ガチャ”社会、士農工商のような格差社会と言われる社会構造に変化した。

 学校の社会科・歴史の先生は生徒たちに現代をどのように教えているのだろうか? 先生がこのブログを見たらぜひ投稿して欲しいものです。(脇道に逸れましたごめんなさい)(明日に続く)







nice!(0)  コメント(0) 

一番の願い [市政全般]

 「奈良輪」さんから久しぶりの投稿です。 kawakami 

 昨日から明日までお盆休み、何か自分も書きましょう

 東京新聞に杉並区長の話、に奨学金制度で結婚ができない話があります。
政治に不満をもって怒っているひとの選択

 海外 ?選挙に行って不満な政党を落とす、 ②街頭デモに参加する
 日本 選挙に行かない

 コロナ、ウクライナ、中国[×]台湾、気候危機でストレスを感じていない人はゼロ

 東電の電気料金13か月連続で値上がりし1年で1.5倍に値上がり。九月以降は上限価格枠が外れるのでさらに上がる

 蓄電池高い高いといって導入が進まなかったが、電気代値上がりでいままでよりかなり早めにお得になりますねー>お金余裕のある方補助金申請して設置したらどうでしょう
 自分は貧乏なので太陽光だけ設置、貧乏人には太陽光だけでも出費が重いで夜の電気が問題、中古の大型鉛バッテリーにタイマーで切り替えて使えないか考えています。

 しかし自分は物価上昇を実感します
スーパーでの買い物もそうだが自分の場合、以前はガソリン満タンが3000円ほどだったが、今は
4000円以上になった。スーパーでは魚の値上がりが激しい、安くて大好きなホッケの開きが買えん

どんなテーマにするか思案中、今の市長変わって欲しいが自分の一番の願い・・・・


nice!(0)  コメント(0) 

岸田総理大臣に直接メールを書きましょう [国政]

 会員から次のメールが送られてきました。私は「統一教会の関係者で後出しじゃんけんの者」も、切ってしまいなさい。きっと支持率が上がりますよ…と書きました。   kawakami

 首相官邸へのご意見URLです。なんどでも投稿出来るようです
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
私は国葬反対の意見をおくりました

nice!(0)  コメント(0) 

東京ガス出前講座への質問 [火力発電所]

 私たちの会から要請して、市役所環境管理課の呼びかけで、東京ガス千葉支社の講師による、出前講座開催の予定です。出前講座は9月議会終了後になる予定ですが、コロナが落ち着くよう念じています。
 市役所環境管理課の部長さんをはじめ職員の皆様のご尽力に感謝申し上げます。

 袖ヶ浦市 環境管理課の皆様へ
                      袖ケ浦市民が望む政策研究会 会長 関 巌
                            事務局 富樫2022.8.10
       出前講座:東京ガスセミナーの内容について要望
(東京ガスの講師にぜひ話してもらいたいこと)
はじめに
 環境管理課の皆様には猛暑にも関わらず環境保全の観点で日ごろ多大な努力をされていることに感謝申し上げます。
 私たちの要望に基づいて東京ガス(株)の千葉支社の方が出前講座の講師としてお話していただけると聞いて大変うれしく思っています。
 その件で私たちが是非とも聞きたい内容をあらかじめお知らせし、出前講座が実のあるものになるようにと思い、以下の項目をお知らせいたしますのでご検討をお願いします。

1. 私たちが期待している出前講座の内容

1.―1 袖ケ浦市に話して欲しいこと
1) 袖ケ浦市の環境基本計画における公共施設への再エネ導入方針について
2) 環境基本計画と地球温暖化防止計画における再エネ導入の工程について
   (なにを行ってきているか? これからどこに何をいつまでに実施するか?)
3)予算措置と実施のための組織陣容について
    注: 以上は実態を確認することが目的ですのでなにも進んでいなくても非難することはあり    
       ません
4)袖ヶ浦市の契約電力価格と契約期間などの条件

1.―2 東京ガス講師に話して欲しいこと
 東京ガスホームページ https://www.tokyo-gas.co.jp/news/index.html にある他市における自治体への「カーボンニュートラルシティ実現に向けた包括連携協定 」 の内容を説明して欲しい
差し支えがあれば、自治体の名前を省略しての話で結構です。
 ① 自治体の方から東京ガスに提案があって始まったのか、あるいは東京ガスから自治体に働きかけで始まったのか
 ② どんな条件が整えばカーボンニュートラルシティに向けて東京ガスの協力が得られるか?
建物の条件、送電線の条件、空き地の条件、農地なら農地解除、市の態勢、その他
 ③ 差し支えない範囲で協定と実施の大まかな内容
 費用負担と補助金割合を踏まえ、自治体にはどんなメリットがあるのか?デメリットがあるのか?
を知りたい。 例えば
1. 今後のエネルギー資源価格高騰が予測されるなかで電力会社からの電力購入価格は高騰が予測できる。
2. 一方、PPAの場合は15年20年とかの契約期間中はkW価格が固定され、固定資産税、設備維持管理の煩わしさから解放される。
3. 一方、PPA契約期間中は契約内容に拘束され、勝手に設備移動や廃棄などできない
4. 政府の補助金があるので設置費用が下がり電力費用が過去の例では○○%下がることが期待できる。
5. オフサイト物件が多いと自己託送費用でメリットが圧縮される。
のようにメリットとデメリット比較表を提示して説明がされれば私どもも分かりやすい。

 太陽光発電設備を設置する業者(この例では東京ガス)の費用負担で設置し、設置する自治体側では費用負担しないで、発生した電力量に応じて電気代として支払うPPA方式が最近は人気のようです。

  ④ 袖ケ浦市の公共施設への設置の場合、設置場所の条件が多様のため設置費用もそれぞれの設置対象で大きな差が生じ、設置費用が高くなる場合メリットがない場合もでることが考えられますが、支払い条件は設置対象個別になるのか、まとめて1つの契約ができるのかというような事例についての説明もあれば大変参考になると思います。
 またこのような設置費用の高いところには設置しないで設置費用の安いところで沢山発電し、余剰分を自己託送した場合の託送費用を含めてメリットがでる条件について聞きたい
         (損益分岐点の買電価格など)

★ 再エネ導入方式には一般家庭への設置工事のようなオンサイトの一括支払い方式や各種PPA方式など多くの設置方法があり、それぞれにメリット・デメリットがあると思います。
 袖ケ浦市は内陸部に多くの遊休農地を抱えており、そこに対する再生エネルギー設置についても話していただきたいところですが、状況把握に時間をかけるのも大変ですので今回は東京ガスのプレスリリースに掲載された多くの市で採用された方式のメリット・デメリットが分かる内容を話していただければ幸いです。

以上


追記:市職員の皆様へ
 カーボンニュートラルへの動きは止めることのできないことですので、自治体の公共施設への事業のみならず近隣の工場や大型商店、運輸・倉庫、耕作放棄地活用での農業への導入など多様な対象に拡大していくことで市内にあらたな雇用と事業が生まれることになると信じております。
 このような取り組みを市として行うことは、市役所の皆様に大きな負担となると思いますが袖ケ浦市の未来のためにぜひ取り組んでいただきたいと思います。私たちも共に努力したいと思います。
(出前講座資料を人数分印刷するなど協力いたします)

nice!(0)  コメント(0) 

原爆投下・広島・ナガサキ [平和]

   広島平和記念式典 
 平和への誓いを読み上げる金田秋佳さん(右)と石橋忠大くん(左)

 私たちは、広島の町が大好きです。
 ゆったりと流れる川、美しい自然、
「おかえり。」と声をかけてくれる地域の人、
「どんなときでも前を向いて生きる人々。
 広島には、私たちの大切なものがあふれています。

 昭和20年(1945年)8月6日。
 あの日から、血で染まった川、がれきの山、皮膚がはがれた人、たくさんの亡骸、
 見たくなくても目に飛び込んでくる、地獄のような光景が広がったのです。
 大好きな町の「悲惨な過去」です。
 被爆者は語ります。「戦争は忘れることのできない特別なものだ」と。

 私たちは、大切なものを奪われた被爆者の魂の叫びを受け止め、
 次の世代や世界中の人たちに伝え続けたい。
 「悲惨な過去」を「悲惨な過去」のままで終わらせないために。
 二度と戦争をおこさない未来にするために。

ヒロシマ記念式典.PNG  

nice!(0)  コメント(0) 

わが町袖ケ浦 2 [その他]

 次に海浜公園に行く。一直線の海沿いの道路に並ぶ数十本のヤシの木が南国風であると、土日には車両がどっと押し寄せ「不法駐車で満杯」いうニュースがテレビに載ってしまった。
 アクアラインが一筋ながれ、その先に富士山。右を見ればはるか彼方に東京スカイツリーが浮かんでいる。見とれているとあっという間に時間が流れていく。ここを会場に年に一度、有名な「氣志團万博」の公演があり、若者たちがどっと押し寄せてくる。

 袖ケ浦には駅が二つある。長浦駅から海岸方面に降りると300m先は、千葉から続く京葉コンビナートの最終埋め立て地である。
南袖・中袖・北袖と三つの埋め立て地が海に向かって突き出している。ここに日本有数の企業が71社
(正確ではない)立ち並んでいる。
 この中に「劣化ウラン」保有の企業があることがわかり、その説明を市民有志が要請した。企業では大型バス2台を出し、希望者を送迎。現場を公開し説明会を開いた。参加者はこの企業の誠実な対応に納得し、安全保管を激励した。

 袖ケ浦市民と企業との関係は、誠実な企業は激励し「今だけ・金だけ・自分だけ」企業はお引き取りを願う。石炭火力建設を断念させた力は、市民の誠実な企業激励の成果でもあった‥とのことだ。

 高齢者・後継ぎ不足で主要産業の一つである農業は、今転機を迎えようとしている。耕作放棄地がなんと213ha。市にこのことを解決しようという農業政策はないようだ。
 なんと市民有志が、石炭火力断念企業に、市との「ゼロカーボンシティー包括協定」を要請し、耕作放棄地の活用を訴えている。

 袖ケ浦市は「新人類と旧人類融合の街」と前に書いた。新旧が融合し新しい力を生み出そうとしている。袖ケ浦には未来がある。
 地価が急速に上がっている。首都圏の半額以下で通勤可能。最後に、雑踏の中から飛び出そうとされていらっしゃる方は、未来への活力の街・袖ケ浦市への転居をお勧めし「魅力たっぷり袖ケ浦市」の寸景とする。                   (この稿ここまで)

nice!(0)  コメント(0) 

わがまち袖ケ浦 [その他]

 「袖ケ浦って木更津の一部なんでしょう?」と言われた会員が、「こんな楽しく凄い街なんだ」と、寄稿してくれた。今日から原稿用紙5枚あるので、2回に分けて掲載する。興味ある方はどうぞ!
                                 kawakami

◆ 現代風魅力たっぷり袖ケ浦

 わが町は縄文時代から2万5千年続く歴史の街である。それでいて歴代住んでいる旧人類と、京葉コンビナート創建とともに乗り込んできた新人類とが融合した街でもある
 袖が流れついた海辺の街。これだけで古事記の物語を思い出す方は、住民としての自覚のある方である。
貝塚から鎌倉街道、更に北条市と戦った里見水軍の蔵波城と語りだす方がいたら、もうわがまち袖ケ浦市にどっぷりの住民と言ってよいだろう。

 車で30分あれば、市内のどこにでも行けるというのも我が町の自慢である。
街がコンパクトにできていて人口約6万。東京湾の海底を通り、ぱっと目の前が明るくなると、周りは東京湾のど真ん中、富士山を背景に対岸に着いたところが、わがまち袖ケ浦なのだ。
ご存知「アクアライン」ここを会場に年に一度マラソン大会があり、その準備とわかるランニング姿のランナーの姿が、街のあちこちでまぶしい。

 袖ケ浦市を訪れる人が、一度は立ち寄るのは、なぜか袖ケ浦ならぬ「東京ドイツ村」最近は、一面の花園、イルミネーション、花火が有名になり、大型バスで駐車場満杯である。

 しかし地元住民の本当の憩いの場は「袖ケ浦公園」梅・桜の時期と花菖蒲・睡蓮の時期は見逃せない。一周40分ほどかかる池の周りには、子どもたちの遊び場、万葉集の路・縄文時代の竪穴式住居などがあり、更に水が豊かで、竹林の多いこの地方で考案された手作りの用具で井戸を掘る「上総堀り」の用具も飾られてある。最近は、公園のすぐそばに「ユリの里」という地元野菜直販店ができ、他市からも人が集まるようになってきた。土日は、アクアラインも混むので、可能であれば平日に家族ぐるみでいらっしゃるといい。病みつきになること請け合いである。(続く)

nice!(0)  コメント(0) 

統一教会 [その他]

 国政のことは、殆ど取り上げないのですが、これを見て心から怒りがこみ上げてきました。アルゼンチン・ブエノスアイレスに居たころ、日本から2000人の統一教会の信者がやってきて、布教活動に取り組んでいたことにびっくりしたことがあります。オウム真理教のサリン事件は、カルト教団であることがはっきりわかりましたが、統一教会は、教義で政治を支配する・・・見ただけではわからない。

 数日前の篠崎議員のフエイスブックに、下の図式が記載されてありました。出所は不明ですが共有させていただきたく紹介いたします。(クリックすると大きくなります)    kawakami

統一教会.PNG                          
nice!(0)  コメント(0) 

ヨコモジコトバ [その他]

 先日ある会議で、横文字の多いことに気が付いた会員から、次のようなメールが届きました。
                                  kawakami                                 

 何年か前にLOHASという言葉がはやったことがあります。これの英語が
Lifestyle Of Health And Sustainabilityでこれを訳したものは「健康的で持続可能な生活様式」
となるのですけど、サステイナビリティ課はなにを持続可能にしようとしてるんでしょうね。
 カタカナ語を使うときは概して物事を曖昧に表現してなんとなく分からせようとする姑息な手法だとおもいますね。
 コロナが東京で第一波が起こった時小池都知事殿が、良く使いましたよね~
~カタカナ語の譜リップ(flip chart⇒説明用の表・図・グラフ)www

余談でごめんなさい (一会員から)以下kawakami

 これを読ませていただいて、ふっと気が付いて、ある偉い人のA4・1枚の文書を開いてみました。
グリーントランスフォーメーション  カーボンプライシング グリーン国債  インフラ整備
ロードマップ  トランジション・ファイナンス GXリーグ デジタル技術 スマートグリッド
というヨコモジコトバが並んでいました。全部お分かりの方は何人いらっしゃるだろうな…
 この1枚の文章は、岸田首相が「20兆円の国債発行」の理由に述べたたった1枚の文書にあった
ヨコモジコトバである。どこの国の首相なのかな…と思った。



nice!(0)  コメント(0) 

6396という数字 [コロナ問題]

 このまま放置しておいてよいのかな?

① 6396  ② 61  ③ 105   この3つの数字は何の数字なのかお分かりですか?

① 8月2日現在の袖ケ浦市内コロナ感染者数
② 8月2日当日の新規感染者判明数
③ 7月~8月2日現在の市役所職員コロナ感染者数

袖ケ浦市人口7月末日現在 65530人です。つまり約1割。10人に一人がコロナ感染者になっています。これって異常な数字ではないのですか?

 市役所職員105人の内訳は各部署で感染者が出てきているようです。多い順で言うと、総務部 消防   
 市民子育て 教育 財政・・・と続きます。消防が多いのは、きっと救急車関連の消防士さんであろうな…と感謝を込めて推測されますが、各部署で頻発しているのは、やはり職務上の密着性であろうな‥と思われます。…しかし濃厚接触者なしになっています。

 今朝のテレビでは、埼玉の話ですが、発熱外来に200人もの人が並んでいる・・と報じています。先日は東京で、急患の方が救急車を頼むのに1時間電話かけっぱなしでようやくつながり、救急車が病院を探すのに100件近く電話を掛けたけれど断られ、救急車の消防の方が、患者家族に謝ったことが報じられています。

 袖ケ浦市のホームページには、全く何事もないように、「そでがうらまつり」「気志団公演とふるさと納税」「アクアラインマラソン出店者募集」が大きく扱われています
 公民館、老人福祉会館、図書館、臨海スポーツセンターも通常通り。
「コロナは、かかったら家でじっとしていれば治るもの」となったのでしょうか?
「熱が出たら、家族にうつしたら大変なので指定されたホテルくらしになるのでしょうか」
「第一に、病院で診察してもらえても、重症化となった場合入院できるのでしょうか」

 ホームページのコロナ欄は、千葉県からのワクチン接種ニュースだけで、市からのニュースは感染者の数値だけ・・・6396人という異常な数値に無感覚になっていることが恐ろしい・・・そうさせている力はどこから来るのか・・・・。
                             kawakami
                            

 




nice!(0)  コメント(0) 

山ノ井さんからの寄稿 [水道]

 岩井の鉄道研究家・山の井さんから、政策研への寄稿がありました。  kawakami



 袖ヶ浦市民が望む政策研究会ブログ読者のみなさまへ

 いつも、私の話題におつきあいをいただきありがとうございます。

 最新の掲載で、かずさ水道広域連合企業団の水道料金が、4市統一で料金引き上げの話題が。
まず、災害やコロナで生活が厳しい方々が大多数の中、このタイミングで料金引き上げは理解が得られるでしょうか。千葉県内では野田市、鋸南町・東庄町(来月から)で期間限定ですが、水道料金の基本料金免除を実施しています。

 また、私が住む安房地域の平成の大合併を経た2市の水道料金は、合併前の協議では単価が安い自治体に統一しています。さらに3年以内に、安房、夷隅は水道の統合広域化、千葉県営水道への将来の統合を模索。おそらく、先日、研究会のブログでも取り上げていただいた安い単価の水道料金になる可能性があります。
そういった中で、どういう根拠で引き上げを検討しているのかを、地元民に十分な説明が必要と考えます。

 もう一つ。
 先日の房日新聞の投稿で書きました、鉄道無人駅での障害者利用のガイドライン=正式名称は駅の無人化に伴う安全円滑な駅利用に関するガイドライン=が正式に本年7月22日に策定。
 直接、意見募集がなかったのは残念ですが、不便にさせない線引きができたのは大きいです。

 現在、国の鉄道関係の7つの検討会などの動きを注視しています。また、輸送密度2000人の問題で、何かアクションができないか動いています。岡山県議会でのある意見書の内容、山口県でも駅無人化、みどりの窓口廃止で通学の学生さんの相当な不満の声も届いています。
 ただ指をくわえて見ているような4市議会の連絡会議を頼るより、問題意識を強く持った沿線の横断的な地方議員の方々のまとまりの方が、問題解決の展望がみえると思います。


nice!(0)  コメント(0) 

8時間30分の問題 [市政全般]

 「浜田の翁」さんから次ぎのような文書が届きました。皆さんはどうお考えですか? 私は「浜田の翁」さん同様、心配になりました。      kawakami (クリックすると大きくなります)


回覧文書.PNG


 添付ファイルは 7月13日付け 袖ケ浦市 からの市民への 回覧です。
その回覧紙面は下記の様な 内容です。

発行No 袖 防 第878号 発行日時: 令和4年7月13日 市長 公印(公印省略)

全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験
日時   令和4年8月10日(水)AM 11時
※試験は予告なく中止する場合がございます。
訓練の流れについて
10時50分---------
-------------事前にお知らせを放送します。
11時00分 本Jアラート試験放送-------等々。

さてこれからが問題です。

市庁舎移転工事に伴う 防災行政無線の停止期間  
令和4年8月14日(日) 9:00~17:30
※作業の状況によっては時間が前後する場合がございます。

問い合わせ先
袖ケ浦市役所 総務部 防災安全課危機管理班
電話0438-62-2119


赤文字変更した 時間が 防災行政無線が停止している時間です、なんと 8時間30分です。
これは何が何でも長い、この時間帯に 国が発信した Jアラート を受信しても 放送できません。
 千葉県発信の 熱中症厳重注意 アラートも 放送できない。光化学スモッグ注意報も放送出来ない。
まして8月14日(日)と言えば 夏休み お盆 です。コロナ過ですが、子供達や、親類縁者が 親元に寄り集まる 仏事の日です。 また 地震が発生する事が有るかもしれません。
 最近 市庁舎を爆破予告通報、又 小学生児童等を 通学路で誘拐する等の通報 等が多発。お隣の木更津市では イベント会場に毒ガス・フォスゲンの散布予告通告も発生しています。政治乱れて 変な やからが 増えた様だ。

 市内136か所の 拡声器が設置されて居るが、防災行政無線が 8時間余り停止する工事期間中は、 防災行政無線と同等広報手段を講じる必要があると、私は考えます。
 例えば 工事時間帯に備えて、リース放送設備を予め準備し機能テストを実施して、本工事時間帯のバックアップする等、最低でも 全ての消防車(本部+分団)を予め待機する。
 市長筆頭に 関係部署の職員は 空白の8時間30分は連絡網を作り、待機する等が必要と思います。
空白の時間帯に 何も発生しなければ それは良しする。この位の厳しい 危機管理意識を持って行政に当るべきだと考えます、 皆さん如何お考えでしょうか。




nice!(0)  コメント(0)