SSブログ

第2期君津地域広域廃棄物処理事業 4 [ごみ処理施設]

 最初から、もう一度確かめてみましょう。
 現在君津4市で実施しているゴミ処理事業を令和9年度から新たに鴨川市、南房総市、鋸南町を加えた6市1町で第2期のごみ処理事業を行おうとするものです。

 その方式は、PFI法BOO方式で代表企業に日鉄エンジニアリング株式会社他構成企業4社で株式会社上総安房クリーンシステムをつくり、20年間で820億6千万円の契約を結ぶというものです。

◆ ここでいうPFI方式とは・・BOO方式とは・・解説すると・・

▲ PFI(プライベート・ファイナンス・イニシアティブ:民間資金等活用事業)は、 民間の資金とノウハウ(経営手法、技術およびアイデア等)を活用して、公共施設等の設計および建設(整備)や公共施設等の維持管理および運営を行う手法 です。
▲ BOO方式(Build・Own・Operate)民間の事業者が施設を建設し、保有したまま事業を運営する方式(ビジネスロイヤー)

 一見、何でもないようです。しかし民間に委託するということは、利益を伴うから受託するのです。新日鉄は日本を代表する製鉄企業です。その溶鉱炉技術を転用しごみ処理分野に乗り出し、現在受注施設は国内46か所、上総安房クリーンシステムは14・15番目に位置づいています。(1期目2002年4月 2期目2006年4月稼働)~ホームページから~
 よく見るとPFI/BOO方式では建設・維持管理・運営はするけれど、所有はしない点です。それはなぜか、施設に故障が起きたりしたときの責任は所有者にあるからです。所有者はここでは契約した各自治体です。企業は決して損をすることはありません。

 この方式は受託企業に、莫大な利益をもたらすでしょう。日鉄の新たな分野として開拓中と言えるものです。

◆ 早速、利権問題が鴨川市で起きていることを、毎日新聞が報じています。

 千葉県鴨川市が2020年3月に発注した総額73億7900万円(消費税抜き。以下同)の「一般廃棄物中継施設整備・運営事業」のうち、約18億3747万円のごみ運搬業務が、亀田郁夫市長が顧問を務める市内の企業「ケイテイエス」に委託されていたことが、毎日新聞が市に行った情報公開請求で明らかになった。【平井桂月】
▲ 市民の声では
「前市長が問題ありとして新市長を選んだのに‥これもひどい。もっとひどいのは次の市長選で立候補予定者が前任の市長だというから・・鴨川市はどうしようもないな・・」
 てっぺんが腐ると、小さな自治体まで上から腐っていく。ごみ処理問題の根っこにあるものを、議員さんは勿論、市民も含めて、もっと考えなければ・・・としみじみ思っています。
   (この稿終了)                      kawakami


nice!(0)  コメント(0)