SSブログ

「いじめ・不登校」克服への視点  3 [教育]

 学校における「いじめ」「不登校児童生徒」に対して、学校ではどのような指導をしているのか…という佐藤議員の質問に対し、袖ケ浦教育委員会の答弁は「定期的アンケート」による調査。「面談」。「組織的対応では迅速・継続・カウンセラー」との答弁があった。
いずれも、もっともな話でありそのことに異議を唱えるつもりはない。
 しかし、決定的視点が欠けているのではないか・・と、思われてならない。

 14~5年前であったろうか。本市恒例の行事である「市民三学大学講座」の講師に、稚内市南中学校長であった横山幸一先生をお呼びしたことがある。
 なぜ横山先生であったのか? 

 当時、南中学校は、いわゆる荒れた学校で、授業が成立していなかった。ひどい事例では生徒が校内をオートバイで走りまわったりしていたという。嘘のような話さえあった
稚内市長から、この状態を何とかしてほしいと頼まれたのが横山校長であった。

 着任直後、先生方全員に笛を持たせところから取り組みは出発する。生徒が授業中に教室から飛び出すと、笛が鳴る。とたんに空いている先生が廊下に飛び出し生徒を囲む。決して怒らず、やさしく納得するまで説得し教室に戻す。これを数週間続けたら、教室から飛び出す生徒はいなくなった。
 高知から「よさこい」の名手を呼び「ソーラン節」とセットした「よさこいソーラン」で、生徒たちを夢中にさせ、「南中ソーラン」として、地域に広まり、北海道では毎年札幌市で大会が開かれるまでになった。3年後、稚内市最大の講堂を会場に、全市民に向けての「南中総合文化祭」を開催する。そこには3年前の荒れた学校の面影は全く消え失せ、参加した市民は、生き生きと輝く子供たちの姿に瞠目した。

 横山先生をお呼びすることを決定した経緯については、私は知らない。ただ当時、わが袖ケ浦市でも、中学校に「崩れの兆候」が表れていたとの話を漏れ聞いていた。そのことに心を痛めていた教育委員会の職員の方がいらしていたことを知っている。

 話は飛ぶ・・かって教育現場で「生活指導」と呼ばれていた子どもたちの「心を耕す営み」は、いつからか「生徒指導」という言葉に変わった。このことで何が変わったのか。
「定期的アンケート」による調査。「面談」。「組織的対応では迅速・継続・カウンセラー」という教育方法の対象は、言葉でわかるように、すべて「生徒個人」である。

 先達の教育遺産の中に「学級づくり」「学校づくり」「子どもが主役」というような言葉があったことをご承知であろうか。この言葉が「学級経営」「学校経営」となり「子どもが主役」という言葉は消えてしまった。「経営」という「企業言葉」が、ずかずかと教育の世界に乗り込んできたのである。

 担任教師は、「子どもを主役にどのような学級を造ろうとしているのか‥」別な言葉で言えば、「子どもたち同志の磨き合いをどう育てようとしているのか」という「仲間同士のいじめを許さない学級づくり」という視点が消えている。
 学校長は、担任教師の「学級づくり」を保障し励ます「子どもが主役の教師集団」を創っていく視点がない。
 つまり、個人的対象法だけでは、未来に向けた解決法を見出すことはできないであろうという、私の個人的意見を申し述べておく。

 私の教職勤務最終校は北海道苫小牧市の中学校であった。横山校長とは教職員組合活動で知り合いになり、親しい友人であり尊敬する教師仲間であった。袖ケ浦にいらしたときは一晩、久しぶりに語り合った。時のすぎる事の早いこと・・・今は昔の話である。
                                kawakami

nice!(0)  コメント(0) 

児童虐待 2 [教育]

  向かいの小公園に保育所の子どもたちが、保母さんに連れられてやって来る。どの子どもたちを見てもかわいらしく、見ているだけでも心がほのぼのとする。
 このかわいい子供たちを、親が虐待するなどということは考えられないはずなのに、この袖ケ浦市内では、親の虐待数が意外と多いのだ。

     虐待数   君津児童相談所相談案件
 2017年 110件    83件
 2018年 103件    103件
 2019年  91件    91件
 2020年 180件    180件
 2021年 192件    72件

 この件数は、今年6月議会で佐藤博文議員の一般質問で明らかになった数である。

 全国的に見れば、児童相談所の児童虐待の相談対応件数(2014年度)は、児童虐待防止法施行前(2009年度)の7.6倍に増加(88,931件)虐待死はほとんどの年で50人を超えている。
 2020年には、児童相談所への相談案件数は205044件に上っているという
 虐待の内容は、身体的虐待(暴力)・性的虐待・ネグレクト(家に閉じ込めるとか食事を与えない等)・心理的虐待(言葉による虐待)等々

 なぜこのような考えられないことが起きているのか・・・一般的に言われていることは、核家族化や共働きに加え、ひとり親世帯の増加も要因として挙げられるが、一言で言えば、社会の疲弊と不満が、罪のない子どもにぶつけられていると言われている。

 以下は「みらいこども財団」からの資料を転載させていただく。

 国が定義している貧困家庭とは1人当たりの年間生活費が127万円です。127万円と聞くと「それがはたして貧困といえるのか」という疑問がわくと思います。これは、あくまでも定義であり、127万円以下で生活している人をさしています。こども7人に一人は貧困家庭であるということになります。

 子ども(17 歳以下)の貧困率は 13.5%となっており、7人に1人が貧困家庭に暮らしているという状況です。国民生活基礎調査は厚生労働省が3年ごとに発表しており、主に先進国でつくる経済協力開発機構(OECD)が発表している平均は12・8%(17年)となり、13.5%という数値は国際的にも高い水準です。
 主要7カ国(G7)でも貧困率の低い順から5番目となります。OECDが2015年に改定した新基準でみると、日本の子どもの貧困率は14・0%となります。

 例えばシングルマザーと幼い子供が2人いる合計3人の家族なら年間「150万円」以下で生活をしている家庭がほとんどではないかと思います。
 ひとり親世帯の貧困率はなんと「 48.3%」ほとんど2人に1人の子どもが貧困で苦しんでいます。

現在日本の離婚率は33%と高く、数年内には40%に達すると予想されています。

 離婚をして幼い子どもたちを引き取って育てることになるのは約90%が女性です。
最初は養育費を毎月支払う男性が数年後にはまったく支払わないというケースが多発しています。

 日本社会では女性が幼い子供を抱えて、正社員として雇用される機会がほとんどなく、多くの女性はパート・アルバイトで生活を支えることになります。これは日本の大きな社会課題です。

 低賃金のパートだけで生活を支えるのには限界があり、ここから貧困がはじまるのです。
(以上資料転載)

 昨日は不登校といじめの実態数を書きました。学校へ来ないということの原因は、いじめ、学習について行けない、教師との関係、閉じこもり・・等のほかに「貧困と教育」の問題があることを言いたかったからです。

 以前に情報公開で、納税に係る所得段階一覧表をいただいたことがあります。上記貧困層ライン以下を見ると、下層が意外に多いことに驚きました。
 「貧困と教育」の学習をしたいので、講師をお願いできないか・・と教育委員会に行きましたが、「該当者がいない」と断られました。

 子どもの置かれている状況を、もう一段深いところから考えてほしいものです。
                              kawakami



nice!(0)  コメント(0) 

不登校・いじめの存在 1 [教育]

  東京新聞10月28日号一面冒頭に「不登校24%増・最多24万人・・小中学校21年度コロナ禍影響か・・という見出しが目に入った。

 記事の中から主要な数字を拾ってみる。
① 2021年度に30日以上欠席した不登校児童生徒数244940人となり前年度より24.9%増えて過去最高であった。新型コロナの感染による不登校は含まれない
・小学校の不登校は814998人   約10年前と比べて4倍近く
・中学校の不登校は163442人   約10年前と比べて2倍近く
・高等学校は約50000人      コロナ前の水準
② いじめは、小中高などが認知したいじめは19.0%増の615351件で最多。
いじめの特徴はスマートフォンによるネットいじめが過去最高 21900件
 
 わが袖ケ浦市はどうであろうか。丁度教育委員会の公的発言がある。2021年の12月議会で佐藤博文議員の一般質問で、市内における「いじめ」と「不登校」の人数が、2021年11月現在として報告されている。
① 不登校者数 小学校  16人(0.46%)  中学校34人(2.01%)
② いじめの発生件数  小学校29件  中学校31件

佐藤博文議員も、一般質問の中で「いじめの相談」を受けたという。私は別な議員を介して「いじめによる不登校」問題の相談を受けた。このことに対する教育委員会の答弁は「定期的アンケート」「面談」「組織的対応では迅速・継続・カウンセラー」との答弁があった。

 最近、上記・・不登校・いじめ問題と併せて、驚くような実態があることが明らかになったので、明日もこの問題の続きとして報告する。
                           kawakami

nice!(0)  コメント(0) 

14棟84世帯宅地開発完了検査終了 [残土埋立]

 14棟84世帯宅地開発完了検査終了

 蔵波中六の残土埋め立て地に建てられた「14棟84世帯のアパート群宅地開発」許可に伴う完了検査は令和4年9月27日付け(県)で終了し許可された。
 隣接地権者を含め、県・市役所・関係市民で行った現地調査で浮かび上がった様々な問題点について(排水・防壁・危険斜面・隣接地の樹木)等々の問題点は、施主である三枝氏と地権者との文書による合意があったという。

 完了検査終了に基づき、入居者の募集が開始されているとのことだ。今回の開発には、多くの問題点があることは、このブログで再三お知らせしたとおりである。
この問題点を忘却しないためにも、必要事項は文書できちんと残しておきたい。
 君津土木事務所を通じて、「情報公開要請文書」の手続きを取りたいと考えている。

                              kawakami

nice!(0)  コメント(0) 

市議会議長選そして来年は・・ [市長・市議選挙]

  12月は袖ケ浦市議会議長改選の月になる。怪しげな電話がこれと思しき方の所へ飛び込んでくると言う。発信者不明。もう立候補を表明していらっしゃる議員さんもいるとのこと。
 どなたが議長になられても、今のままでは議会は変わりそうもないけれど、市民に開かれた議会になってくれるのであればどなたがなられても一向にかまわない。

 以前、自分が当然なるものと思っていらした議員さんがいる。選挙当日、どんでん返しでおもいもかけぬ方が当選された。日常の陰鬱な行動と、裏取引の話が広まって、議員各位の反感を呼び、選挙当日直前ひっくり返ったものだ。当選が当たり前と思っていらした議員はがっくりしたまま引退された。今回はどうなるのであろうか??

 新しい議長が確定したら、早速お願いしたいことがあるから、祝意を込めて面会を申し込みたいと思っている。

 来年は何と、あっという間に市長選である。袖ケ浦市の未来に夢を持ち、大胆に市民とともに歩んでくださる候補者であれば、これもどなたでもいい。石井ひろ子君津市長は、君津市の大御所と言われている候補者に対し、大差で勝利された。4年間の実績がものを言った。
 千葉県内5人の女性市長で最初に当選された方である。続々とその後女性市長が生まれ5人となった。

 さてわが袖ケ浦市での市長候補は、どなたが登場されるのであろうか・・来年が楽しみである。
                            kawakami


nice!(0)  コメント(0) 

君津市長選の詳細 [市長・市議選挙]

 連続で恐縮だが、昨日の君津市長選の詳細を会員が送ってくれた。記事は今回朝日新聞での、南房総地区支所の統合に伴う人事異動があり、袖ケ浦市前任担当であった堤記者が、埼玉から戻ってこられた。
早速取り組んだ記事である。前任の時の活躍が、反映されたものと思われっる。
 さらなるご健闘を祈念する。                 kawakami

(クリックすると大きくなります。)

君津市長選(堤記者).PNG
nice!(0)  コメント(0) 

石井ひろ子君津市長選当選 [市長・市議選挙]

 おはようございます。
沖縄市は自公に負けました、前市長が自公応援に回ったことが敗因とかNHKで言っていました。
知事選も国葬問題で救われたと沖縄の友人が言っていましたが、最近の日本人は欧州同様に保守的になって困ったものですね
 昔の労働組合をしるものには残念! でも石井市長勝利は立派、2倍の得票
 女性だからということはないと思うが、いまのところ千葉県の女性市長はよくやっています。
袖ヶ浦市はどうなんでしょう??
                            会員からの速報
 
 君津市長選結果…10時20分確定
石井 ひろ子  22577
鈴木そういち  11341

nice!(0)  コメント(0) 

肥料高騰で下水汚泥に活路 [農業]

 東灘処理場(神戸市)のリンの生産能力は年間約130㌧に達する
自治体の下水処理場で発生する汚泥を肥料に再生し、地元の生産者に供給する取り組みが広がっている。ロシアのウクライナ侵攻をきっかけに肥料価格が高騰するなか、政府も国内資源の活用策として支援に乗り出す。下水汚泥の資源化が本格化する。

 神戸市は8月、東灘処理場の汚泥を使った肥料「こうべハーベスト」の補助制度を始めた。汚泥には肥料の3要素の1つ、リンが含まれている。水処理施設を手がける水ingエンジニアリング(東京・港)が汚泥から回収したリンを市から調達し、肥料を製造している。
 2015年から扱っているものの、年間出荷量は130トン程度にとどまっていた。市は今夏、肥料のPRと肥料高騰対策として補助制度を導入した。具体的には、市内の農業生産者に10アールあたり8袋分(1袋は3270円)、学校給食用のコメを栽培する生産者に同2袋分を上限に、条件付きで購入費用を全額負担する。販売を担うJA兵庫六甲(神戸市)によると、既に1万2千袋分の申し込みがあるという。

肥料生産.PNG

 農林水産省の調査によると、肥料成分の多い高度化成肥料の22年8月の全国平均価格(20キログラム)は4543円で、前年同月の1.5倍の水準に達している。有害物質が含まれていることを懸念する声があるなど、農家が下水汚泥を使った肥料を積極的に使う機運は乏しかった。化学肥料価格の高騰が農家の姿勢を変えつつある。
 下水汚泥を循環資源として位置づける佐賀市は、化学肥料に比べて大幅に安い価格で販売している。
汚泥の水分量を約80%まで減らした後で菌種を混ぜ、堆肥化施設で45日間、セ氏90度以上の高温で発酵させて製造する。価格は10キログラム20円。単純計算すると、足元の高度化成肥料の100分の1以下で入手できる。化学肥料の代替品として注目が集まり「汚泥肥料を知った農家の方が訪れるようになった」(市上下水道局)。8月の販売量は前年同月比約3倍の137トンに達した。


nice!(0)  コメント(0) 

不備ある盛り土、全国の約3割が千葉 [残土埋め立て問題]

 今日の東京新聞に表記題名での記事があった。
「土砂崩れの原因となりうる「不備・不具合のある盛り土」が全国1089か所あるという。今年3月政府の総点検で明らかになった。対策は進んでいない。全体の3割が集中する千葉県の担当者は、土地所有者の特定に時間がかかることを理由に挙げているという。

 さて、わが袖ケ浦市でも問題の不法埋め立て地に建設された「14棟84世帯アパート群」の宅地開発は、既に工事完成予定は過ぎたが、その後どうなっているのか。このブログでは、現地調査で浮かび上がった問題点を次々と写真入りで紹介したが、完了検査は終わったのであろうか?

 
 蔵波のアパート群と、その周辺の盛り土状況は、危険この上もない宅地開発である。果たして入居者はいるのであろうか。そして入居にあたってこの現実を「重要事項」として説明するであろうか。
 
 この状況を生み出した責任の所在は「袖ケ浦市」にあり、万が一にでも事故が起きた場合は、所有者は勿論、許可権者である、県にあることを熊谷知事に申し上げておく。
                                     kawakami
nice!(0)  コメント(0) 

貧富の格差グラフ [貧富の格差]

 安倍首相は企業が儲かったら従業員の給料が上がり、
国民が潤うと言って企業優遇の政治を行ってきた。
その結果グラフのように企業は儲かった。
しかしそのお金は内部留保と配当金に回され給料は上がらないままである。

一方お金持ちは年収数億円という人が沢山現れてきた。
他方年収300万円以下の人が国民の4割にも増えており
格差がますます広がってきた。昔の言葉に「貧しさを憂えず等しからざるを憂う」
という言葉がある。格差社会が広がり子供の教育も、親の格差で教育が受けられないことが広がっている。

 こんな日本に誰がした。

 お金持ちから税金という形でお金を集め貧しい人にそのお金を再配分する、
と言うのが近代政治の基本的な考えです。日本はこのような政治を行っていない。


。(クリックすると大きくなります)

格差グラフ.PNG                     関



nice!(0)  コメント(0) 

君津市長選挙は10月23日 [市長・市議選挙]

 10月23日は君津市長選である。再選を目指す現職の石井ひろ子氏と君津商工会議所副会頭の鈴木荘一氏(自民推薦)が立候補されている。9月1日現在選挙人名簿登録者は70513人。
 現在千葉県内には5人の女性首長が生まれているが、その最初の女性市長は石井ひろ子市長であった今期2期目の挑戦である。
 鈴木荘一氏は父、祖父ともに市長であったという。「非自民の女性市長」対「名門家の自民系新顔候補」という選挙構図である。(出典・朝日新聞~堤記者)

 石井ひろ子市長は、歴代市長が手を付けなかった産廃施設新井総合の第4期拡大計画に「水源に産廃施設」という非常識ともいえるこの危険施設に、反対の意思を表明し当選された。君津市住民の良心の結集であったとわたしを含めて、多くの袖ケ浦市民も拍手を贈ったものだ。

 石井ひろ子市長実現以降続々と県内首長選に女性が登場。更に東京都杉並区の区長・岸本 聡子氏の当選は大きな期待を持って迎えられていることは、周知の事実である。
 ここでこの4年間の間に誕生した、県内女性首長5人を紹介しておこう。(クリックすると大きくなります。)

女性首長5人.PNG

  3日後の市長選挙では、君津市民の良心が、ふたたび発現されることを期待している。
                                  kawakami

nice!(0)  コメント(0) 

緊急署名・・マイナンバーカード [その他]

「保険証を廃止しマイナンバーカードに一本化することに反対する緊急オンライン署名」

 一体誰のため? 保険証を廃止して、マイナンバーカードに一本化することに反対する緊急署名
 #健康保険証の原則廃止に反対します
  #マイナンバーカードの義務化に反対します

下記をクリックすると数種類の署名欄が出てきます。今回は上記に絞っての訴えです。
個人的に署名賛成の方は、ほかの訴えにもお願いします。

https://www.change.org/p/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E7%BD%B2%E5%90%8D 

                                    kawakami



nice!(0)  コメント(0) 

戦後はじめまで日本は循環社会 [サスティナブル(持続可能)]

 戦後はじめまで日本は循環社会         自治体と企業共同で下水処理場廃棄物から有機肥料を生産
                               投稿者 後期高齢者

 最近やたらとサスティナブル(持続可能な)社会についての記事やテレビ放送があります。
自分の子供時代はトイレは肥溜め式であって、農家に連絡するとリアカーに桶2つと大根とかの野菜をもってくみ取ってもらえました。
 大根などを置いていってくれたので、子供の私は臭いものを持って帰ってくれるのに大根を置いて行くこと不思議に思っていましたが、畑のあちこちに雨が入らないようにワラで屋根にある大きな肥溜めがあって、そこに貯めておいて3月になると雪の上にソリで運んでまいて肥料にしていることを小学校
高学年になってから知りました。
     畑+肥え = 食糧生産 ー> 肥溜めー>畑 の循環社会
おかげでお腹に回虫が棲みついていましたが健康的には問題なく、無事に大人になれました。

 このような循環の輪は水洗トイレと都会化というハサミが断ち切り、自然の栄養素は田畑を通らずに下水処理場から海に直行して赤潮発生、沈殿したバクテリア死骸は低酸素な底水となって青潮となって東京湾の魚介類を痛めつけるようになりました。

 おまけに髪染め、車のシャンプー、無害な洗濯石鹸から化学洗剤になってバクテリアにダメージを
与え、都会化で森林喪失、森林から供給されるはずの落ち葉が腐食してできるフルボ酸鉄が激減。海藻やプランクトンの栄養素が減ってしまいました。
  良いプランクトンと海藻が育たなければ魚や貝も育ちません

 劇的な漁獲量の低下は温暖化に伴う海水温度の上昇だけでなく、森林の減少で落ち葉腐食でできるフルボ酸が河川水から減少したことが原因と言われています。
 そういえば就職で上京当時は荻久保より山梨側、大宮より北側、津田沼周辺は雑木林やススキの生えた土地が一杯で農家が沢山ありました。

 しかし朗報があります。
現代のヒットラーのロシアのプーチンが戦争を起こしたことでロシアから肥料原料が入らず、20kg
2000円代の化成肥料が4000円代に高騰。
 その結果、下水処理場の汚泥から肥料を生産する自治体+企業の動きが高まって400円の安さで有機肥料が生産・販売が始まっています。

 袖ヶ浦市の下水処理場からでる活性汚泥はどのように処分されているのでしょうか?
下水処理場排水が海の放流される近辺の魚や海藻の状況はどんな感じでしょうか?

 政策研の皆様ぜひ調査して教えてください。



nice!(0)  コメント(0) 

緊急・幸せなら手を叩こう [憲法]

 「西かずさ9条の会」主催の「憲法集会が下記日程で行われます。
講師は「幸せなら手を叩こう」の作詞者・木村利人さんです。
演題は「態度で示そうよ『平和』の誓い」~9条を世界に広げるために~
オープンコンサート・・・ テノール 桜井淳 ピアノ 山崎明子
会場は・・・君津学習交流センタ
日時・・・・10月22日(土) 13時開場  13:30 オープンコンサート
入場料 ・・500円
皆さんお誘いあわせの上ご来場ください。(クリックすると大きくなります)

憲法集会.PNG
nice!(0)  コメント(0) 

負のスパイラル 会員の発言 [国政]

 『昨今、海外からの観光客を受け入れてお金を落として帰ってもらう考えは良いと思うが、発想は今だけ金だけ自分だけの政策と見える』
 テレビの外国人観光客の「爆買い」を見ると、日本の経済がいかに弱体化したのを見ているような気がして情けなくなりますね。

 そんな日本にしたのはだれだろう?多分あいつ!ですね。
正規雇用をすくなくして非正規雇用・・言ってみりゃ日雇いじゃないですか!
会社への忠誠心もなくなるからいい商品は出来ない。
負のスパイラルに落ち込んで行くばかり。

 考えるに戦後自民党がず~~~~と政権を握ってきた為の「負」が出て来てるんでしょうね。
返す返すも、民主党が二大政党の好機を壊してしまったことです。
その張本人が安倍の追悼演説とはね・・・なんともはや

愚痴終わります
                           一会員からの発言



nice!(0)  コメント(0)