SSブログ

水道企業団との意見交換会 =その7=  [水道事業]

水道企業団との意見交換会 =その7=   2024/03/09     関  巖

 2月26日の企業団との話し合いを報告します。質問・要望はこちらから1月31日に出したもの、回答は2月21日に企業団からの回答です。
 2月26日の企業団との話し合い事項でQは市民から、Aは企業団からの発言です。

質問⑤.「主要な施設と管路の耐震化、停電対策」の回答の中の「管路耐震化適合率」 について
(回答の一部)
 水道事業の管路耐震化適合率は52%ですので、管路は基幹管路を優先して実施し、被害の拡大を防ぐものとします。

Q(回答を受け話し合いの前に企業団に伝えておいた再質問)
 回答で水道事業の管路耐震化適合率は52%と記載されています。
 四市それぞれの管路耐震化適合率を教えてください。
 管路耐震化適合率は、ホームページ等で公開されているのでしょうか?

Q
 塩ビ管とか石綿が入ったモルタル管とかが1000kmぐらい残っている。老朽管と書かれていますけど実際は脆弱な管だと思いますがそれが1000kmも残っている状況で地震が起こったらどうなるんだろうと思って質問します。
回答の中で今までお目かからなかった管路耐震化適合率52%という言葉が出ているがこれはどこかにデータがオープンになっていますか。また各市の耐震化適合率はどうなっていますか。

A
 耐震管でなくても地盤が良いところに埋まっているところは適合と見なして良いと言う国のルールがありまして52%と評価しています。残りの50%は本当に耐震化に適合しないとして管路更新を進めています。

Q
重要なデータと思うので公表されていますか。

A
公表はしてないです。
先般厚生労働省から立ち入り検査を受けたときに耐震化適合率を聞かれ52%と答えたものを今回記載させていただきました。

Q
市民に安心感を与えるために耐震化率52%ありますよと言うデータはオープンにしていくべきだと思います。

A
耐震管ではないので、今公表しているのは耐震管を公表している。

Q
 耐震管も合わせて公表すべき。耐震管というのは抜け止め防止と言う事でしょう。 ダクタイル鋳鉄管、ポリエチレン管で抜け止めをしてあるところは全体のこれくらい、地盤がしっかりしているところはこうだと市民に分かるように公開すべきだ思います。

A
その辺は確認させて下さい。

Q
4市について後日個別に公表して下さい。

A
代表の方にメールで答えます。
(つづく)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。