SSブログ

議会改革推進特別委員会

5月18日「議会改革推進特別委員会」を傍聴に行く。傍聴者は私1名。会議が始まり委員並びに傍聴議員に対し資料が配布された。私には資料は配布されない。と思っていたら、委員長から傍聴者にも配布するよう指示があったらしく、職員が「終了後回収」を付言して配布してくれた。委員長の適切な配慮に感謝したい。

 討議は、前回までの集積として挙げられた10項目の課題を順に討議していく。
聴けば、「議会基本条例」策定にあたって、文言策定先行ではなく、現在まで試行されたり、実践された課題先行で、その積み上げが条例の骨子になるという策定方式を取ることで一致しているという。もろ手を挙げて賛成である。委員各位の意気込みが、この方式ひとつでわかるというものだ。

 当面しての課題10項目。今日はその項目ごとの討議である。
① 議員定数
② 議員報酬
③ 議会報告広聴会
④ 議会モニター制度
⑤ 議会のIT化
⑥ 議会の政策提言
⑦ 議員間討議
⑧ 議会全員協議会の在り方
⑨ 議員研修
⑩ 議会基本条例(議員倫理規定)

このうち議員間討議など、もう試行済みなのだから、どんどん実行に移されることを期
待する。栗山町まで視察に行かれたはず、この町で作られた日本最初の議会基本条例の鍵は、議員間討議であった。

 討議の過程で、8月に議会改革に絞っての公聴会を開催する計画があるという。画期的試みである。いろいろ予想される困難点はあるだろうけれど、思い切って踏み切ること。そこから展望は開かれていくはずだ。今後の取り組みが楽しみになった傍聴であった。
kawaka

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0