SSブログ

遠隔操作駅 [JR東日本千葉支社の利用者切り捨て]

 今日は2月13日。何の日かと言われても答えようがない日でしょう。何のことはない、1月13日からわが長浦駅は、早朝7便6時半まで無人化し、何か用事がある場合、2台あるインターホーンのいずれかで五井駅に連絡しなければならないという、早朝無人化の駅になってしまったのです。そしてその試行期間が昨日で終わり、特に問題もない(と勝手に判断して)のでこのまま本日から本施行に入ったという記念日なのです。

 東京都内で、いくつかの駅がこの遠隔操作駅を施行したのですが、文句が集中し、到底対応できず中止になったのですが、いつも言う…特にJRのような、半分官製的なお上に対しては、恐れ多くて文句も言えないものらしい。それでもこの間、早朝の実施状況を観察にいらした、鉄道研究家の山の井さんの調査結果では、ほぼ20分間に改札を素通りした人たちから始まって、4~5人の人がインターホーンの前に立ったそうです。早朝1時間半の間には、この数で行けば、1日最低10人くらいは五井駅のベルが鳴ったものと数えることができるでしょう。

 にもかかわらず、この早朝無人駅は、現在網の目のように広がっているらしい。山の井さんの調査では、埼玉県と神奈川県に集中しているらしいということで、特定済みの埼玉県28駅中、25駅がはっきりと特定したとのことです。関東近県では約100駅近くが、無人駅になりそう・・・上記の県庁に向かう前に、本納、大網、求名、日向、榎戸の各駅と千葉駅の西口へ。千葉駅の西口にはなんと、長浦駅でも見かける遠隔操作の必要な装置がありました。まだ、実施日の掲示はありません。

 常磐線は日暮里から取手までと、高崎線全区間の9割の駅で実施。早朝だけでなく、終日遠隔が伊東線、相模線の大半はじめ、駅で複数改札がある駅は1箇所を終日遠隔にしています。千葉駅の北側にある西口改札は、実施は決まっています。

 JR東日本の経営陣、トップ役員9人は、年収9億と聞きました。そんな金を生み出すために無人駅は今後もどんどん増えていくのでしょうか??何かJRは危険な乗り物になってしまいそうな感じがしてなりません。これで本当に公共交通事業と言えるのでしょうか?


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。