SSブログ

24年度総会討議~JR問題(2) [JR東日本千葉支社の利用者切り捨て]

 総会討議で報告でJR問題を取り上げたところ、鉄道研究家の山の井さんから連絡があり、同じ仲間の
SASUGAさんのブログを紹介してくれました。県内各地のJRの利用者切り捨てが浮き彫りになっていますので、総会討議を膨らませる形で報告させていただきます。  kawakami

  さて、指定席券売機(MV)導入後、新規の学割定期など割引券種が購入出来なかった八日市場や横芝駅ですが、4月1日より購入可能になりました。ただし、ちょっとした経緯がありましたのでお知らせいたします。

  実は私が取扱い開始を知ったのは、3月20日にたまたま横芝駅に行った時『4月1日より通学定期をお買い求めの方は係員にお申し出下さい』の手書きのポスターを見たからです。

 横芝駅も八日市場駅とほぼ同じ時期に、みどりの窓口閉鎖→もしもし券売機かえる君導入→指定席券売機への転換の経緯があり、同じ成東駅が管理駅です。
しかし、八日市場駅には相変わらず『新規の通学定期や学割等をお求めの方は、成東駅か旭駅のみどりの窓口をご利用下さい』の掲示があるままで、意外な感じがしました。そこで、横芝駅の駅員の方に尋ねると、事実との事。

 ところが、同じ日に八日市場駅で照会したら『新規は八日市場では買えませんね』と。
納得が行かないので、後日、JR東日本のお問い合わせセンターに電話で質問すると「お客様が多い駅だと対応出来ない場合もありますので」と八日市場駅や管理駅の成東駅に確認もしないで、了承して欲しい旨の回答でした。

 その場は仕方ないと思いましたが、同じ成東駅管理でやはり窓口が閉鎖され、乗降客の多い東金駅でも扱いを開始した事を知り、駅の電話番号を公表していた頃の昔の手帳を探して、成東駅に直接、照会しました。

 すると、電話対応の職員氏は意外な声で「八日市場も取扱い始めましたが、係員から断られましたか?」と。
 私が八日市場駅でのポスター掲示が貼られたままであることを伝えると、職員氏は「すぐにポスターを外すよう連絡します。ご指摘、ありがとうございます」とやや慌てた口調で謝罪を含めて電話を切りました。
その日の夕方、ポスターは外されていましたが、本来なら代わりに『通学定期も購入できるようになりました』の掲示があっても良いと思います。

 明らかに手間がかかるのはやりたくのが見え見えですが、であれば駅員の方の負担にならないよう自動改札を導入するとか、多客期には案内係員を置くとか手はあるでしょう。誤案内も含めて、この企業の体質を改めて考えさせられた次第です。

 余談ですが、八日市場駅での『通学定期は成東駅か旭駅の窓口へ』のポスターは、今月6日の夕方まで貼られていましたが、駅員さんが休憩中の時にこの掲示を見て買えないと思って帰られた親子?連れの方々を私が見ただけで3組いました。

補足・・・ 東金、横芝、八日市場の3駅はみどりの窓口廃止駅で指定券発売機があります。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0