SSブログ

袖ケ浦市議会一般質問 2 [議会ウオッチング]

 12人の登壇者である。追及課題を質問順に掲載する。議会ではどのようなことが討議されているのかということに関心をお持ちになって、支持者の質問があったら、密に留意しながら、そっと覗いてみられることを、お勧めする。
                              kawakami
篠崎議員
1 市内の残土・再生土等の埋立て等を規制する市独自条例の制定等について

湯浅議員
1 コロナ禍がもたらす市民生活への影響について
2 残土盛土について
3 家庭系ごみ処理手数料の見直し(ごみ袋値上げ)について

緒方議員
1、教育環境の整備について
2、高齢の方、障害のある方などへの支援について

木村議員
1,未来につながる平和教育について
2,ヤングケアラーの現状と支援について

塚本議員
1,残土、再生土、盛土による災害を防ぐための総点検実施と条例制定をしないか
2,コロナ禍にお ける市民の命と子育て環境 を守るピンポイントの緊急施策について

吉岡議員 
1,本市関連施設の温暖化対策について
2、残土条例について

稲毛議員
1,ゴミステーション等への粗大ごみなどの不法投棄の現状と対応に ついて

となみ議員
1,新型コロナ対策とワクチン 接種について
2,私立幼保施設のあり方に関する方針について
3、ゴミ処理事業について

篠原議員
1,異常気象による大雨により、二級河川小櫃川が氾濫の恐れがあるため、その安全対策につい て

山口議員
1,蔵波調節池付近のアパート14棟開発計画について
2,農業振興について

根本議員
1,誰ひとりとり残さない災害時避難
2,土地利用に係る政策につい て

笹生猛議員
1、今後の行財政運営について

◎ 残土(このことと関連しての土地利用)、コロナ禍、ゴミ、災害(温暖化)・・・等が、今議会の主要な項目として並んでいる。農業、保育、教育、行財政と続く。いずれも重要であり、順番がつけられる問題ではない。
12人の登壇である。充実の質疑を期待している。

nice!(0)  コメント(0) 

袖ケ浦市9月議会一般質問 [議会ウオッチング]

 9月議会が始まります。一般質問者が12名登録されました。今日はお名前と日程をお知らせしましょう。 kawakami

篠崎典之議員  8日10時半頃
湯浅 榮議員  8日13時15分頃
緒方妙子議員  8日 14時15分頃
木村淑子議員  9日 9時半頃
塚本幸子議員  9日10時半頃
吉岡淳一議員  9日13時15分頃
稲毛茂徳議員  9日14時15分頃
励波久子議員  9日15時15分頃
篠原幸一議員  10日 9時半頃
山口 進議員 10日 10時半頃
根本駿輔議員 10日 13時15分頃
笹生 猛議員 10日 14時15分頃

今議会は12人の議員が登壇します。1年に4回の本会議があり、現議員諸侯は今回の本会議で、1年目を終えることになります。次回12月議会からは2年目に入ります。今回は1年ごとに一般質問登壇者を明確にお知らせすることにしました。まだ今回1年目4回の一般質問で、登壇ゼロなどと言う方は、いるのかな?順次お知らせしますね。

 明日は12人の登壇者はどのようなことを質問なさるのか?順次紹介します。

nice!(0)  コメント(0) 

「Osprey 来るな いらない住民の会」ガンバ! [平和]

 畏敬する野中さんから「オスプレイ来るないらない住民の会」幹事会資料が届きました。了解を得て全文公開させていただきます。なお袖ヶ浦幹事は田中勝洋さんです。
「軍都木更津実現」を許さない市民の声を広げましょう。 kawakami

オスプレイ来るな いらない住民の会 第 80 回幹事会議案
日 時 2021年8月 25 日(金) 18:00~19:45
会 場 木更津中央公民館 第1会議室


Ⅰ 報告
1 学習会 8 月 6 日(金) 木更津中央公民館 第 7 会議室 紙谷講師
V-22 オスプレイの今後の運用について・・・20名参加
① V-22 オスプレイの今後の運用についての骨子 ② 新たな段階の背景、日米の新プランなど
2 V22 と MV22 の動向

① V-22 今後の動向について(再録)
新千葉新聞報道によるとV-22 オスプレイの「今後の運用について」説明があり、質疑がなされたかの
報道になっているので再度確認しておきたい。
木更津市からの説明資料は【資料2】のとおりです。後記参照。
説明者は、部会長の山口企画部長・・・この資料を読み上げ、「今後の運用について」の説明はありませんでした。

木更津駐屯地における陸自オスプレイの暫定配備について
1 経緯について
防衛省は、中国軍の海洋活動の拡大化に対処する一環として、佐賀空港に陸上自衛隊 V―22オスプレイ(以下「陸自オスプレイ」という。)を配備することとし、平成 30 年 8 月に佐賀県が受入表明をしたところ。同空港への配備の進捗状況や中国軍の動向を踏まえ、令和元年 5 月に防衛副大臣から、木更津駐屯地における陸自オスプレイを暫定的に配備する計画についての説明があった。市では同年 6 月から8月にかけ、計 15 回の住民説明会を実施したうえで、12 月に市長が防衛大臣を訪問し、以下の 4 点について確認したうえで、同計画に協力する決断をした。
① 5 年以内を目標とする陸自オスプレイの暫定的な配備の期間について
② 安全対策及び潮干狩り等への配慮
③ 協議体制の構築
④ 情報の適切な提供
また、令和 2 年 2 月 14 日付けで、上記 4 点についての合意書を防衛省と取り交わした。

2 配備状況について
① 陸自オスプレイは、最終的に 17 機配備することとなっており、このうち最初の2機については、
Osprey 来るな いらない住民の会 PEACEMAIL2021.8.25 №80
会長 吉田勇悟
080-6532-8254

② 令和 2 年 7 月に、また 3 機目から 7 機目については、令和 3 年 2 月から 5 月にかけて、木更津
駐屯地に輸送された。8機目以降の輸送スケジュールについては、現時点で確定していない。
木更津駐屯地における暫定配備期間は、令和 7 年 7 月 9 日までであり、残りの暫定配備期間は
約 4 年となっている。

表2 陸自オスプレイの配備状況(令和 3 年 7 月 13 日現在)
岩国到着 木更津到着 現 状
1 機目 R2.5.8 R2.7.10 R2.11.10 にホバリングを実施したところ警告表示あり。潤滑油の汚濁が原因。再点検及び定期点検の後、R3.6.3以降飛行再開。
2機目 R2.7.16 R2.11.19 ホバリング。R2.11.20 場外飛行を実施。R3.3.8 以降、機能確認試験と併行し教育訓練を開始。
3 機目 R3.2.14 R3.2.24 受入点検中
4機目 R3.3.23 受入点検中
5 機目 R3.4.6 受入点検中
6機目 R3.4.16 受入点検中
7 機目 R3.5.7 受入点検中
8 機目 ― ― 米国において製造中

3 V-22 陸自オスプレイの運用について
現在、木更津駐屯地に暫定配備されているV-22 オスプレイ 7 機のうち2機が、離着陸訓練やホバリング訓練などの教育訓練を実施しており、これまでは、木更津駐屯地、同場周経路、同周辺空域及び洋上の飛行を行っていたが、今後、要員の教育訓練等のため、順次、他の陸・海・空の飛行場等(*当面の飛来先としては、館山基地、百里基地、東富士演習場)への飛行を行うとの防衛省からの説明があった。
なお、V-22 オスプレイをはじめ木更津駐屯地所属機の夜間飛行情報については、月末に翌月の夜間飛行情報を木更津駐屯地ホームページで確認することができる。

②MV-22 オスプレイの動向について・・・木更津市のホームページと後記参考資料参照
防衛省北関東防衛局から別添の通り情報提供がありましたのでお知らせします。
また、防衛省北関東防衛局に対して、株式会社 SUBARU による米海兵隊オスプレイの定期機体整備に係る内容を確認しましたので、併せてお知らせします。

〇市長コメント
本日、防衛省から、令和 3 年 7 月以降の、株式会社 SUBARU による米海兵隊オスプレイの定期機体整備に係る内容について情報提供がありました。
そのうえで、定期機体整備が開始される前の平成 27 年 11 月に受けた説明では、整備の対象となる米海兵隊オスプレイの機数は年 5 機から 10 機程度、1 機あたりの整備工期は 3 か月から 4 か月程度であり、今回確認したところ、米軍は最大で同時 7 機の整備を想定しており、整備工期は約 1 年 4 カ月に延長された結果、当初想定された飛行の年間回数より必ずしも増加するとは見込まれないとのことです。
また、米海軍オスプレイの定期機体整備については、平成 27 年当時の説明にない事項のため、引き続き、防衛省に説明を求めてまいります。
3
オスプレイに関する日米共通整備基盤の強化の重要性は十分理解しておりますが、市民の安全・安心の確保のため、今後も定期機体整備の状況を注視し、状況に応じて適切な対応をとってまいります。

Ⅱ 当面の方針
1 V-22 オスプレイの「今後の運用について」の対応と議会対策
防衛省は、7 月 13 日、木更津市長、館山市長に「防衛省は「V-22 オスプレイの今後の運用」について説明した。新聞報道もまちまちで内容が正確に伝えられてはいません。
木更津駐屯地や館山基地、百里基地のあり方に関わり重大です。
市民・住民の生活を守り、安全・安心をどう担保するかなど新たな課題が生まれています。
そこで、住民の会は、情報を整理して現局面について認識を共有する必要があります。情報は限られていますのでみなさんの意見で豊かなものにしたいと思います。

① 7 月 13 日の防衛省の説明に同席した幹部
(1) 木更津市 木更津市長、同副市長、関係部課 担当者など。
 (2)木更津市議会 議長、同副議長、基地政策特別委員長、同副委員長など。正確ではありませんがこのような情報があります。

② 議会の基地政策特別委員会、全員協議会。基地関連協議会、同部会で説明をしない異常な事態
(1) 議員や市民から説明会を開くよう要請しても企画部は開催するつもりはないと拒否した
(2) 議会、特別政策委員会は、防衛省に説明の機会をもつよう要請していない
(3) 北関東防衛局 総務部広報に、野中が問い合せしたところ、木更津市、同議会から「今後の運用について」、説明の要請はありません(2021.8.17)。また、住民や市民団体から直接説明会等の要望は住民の会以外有りません。

以上から従来の基地政策特別委員会・同協議会で、防衛省が説明、質疑をしなくなった要因として考えられる点を整理すると
ⅰ バックに大きな力が働き、容認したのだからいちいち説明等する必要はない・・・防衛省サイド
ⅱ 木更津市長の権限強まる。木更津市長公室の一元化で、事務担当の権限弱まる・・・執行部
ⅲ 基地政策特別員会の職務。・議会、議員で政策実施のための委員会・・・議会等が想定されます。

2 市長には運用の内容の説明を求める。防衛省には抗議と説明会を求め、実施させる。
① 防衛大臣の「住民の理解と丁寧な説明」の約束を守らせる
② 住民の代弁者、「議会」で徹底的に議論をして欲しい。議会を形骸化させない
③ 速やかな「情報提供」で住民に分かるように説明させる

※青木事務所、畑野事務所経由で日程等問い合せ中でしたが、8 月 27 日(金)防衛省要請が決まり
ました。会場 第一議員会館 14時45分集合。このご時世なので5人~6 人程度で臨みたい。

防衛省 御中




nice!(0)  コメント(0) 

水道料の格差 3 [水の問題]

 昨日に引き続き、山の井さんがメールを寄せてくださいました。それを掲載します。なおこのブログの左に、私たちの水道の水源地に、恐ろしいことが起きつつあることがユーチューブで書かれています。ちょっと開けてみてください。こんなことが許されるのでしょうか?
 法律も解釈でどのようにもなることの悪例の一つです。  kawakami


 水道の件で付け加えをさせてください。

私の自宅の水道料金
昨日書きました数字で試算をされたかもしれませんが。計算方法で見落としが。
1から16立方メートルの従量料金の1立方メートルの単価が94円。
昨日書きました39立方メートルのうち、16立方メートル分に94円を乗じ
残り23立方メートル分を210円を乗じで算出し、最後に基本料金を合算する計算の流れになります。


市町村でバラバラ
基本料金、従量料金または超過料金、さらにメーター使用料とある点。
料金の支払いが、1ヶ月毎と2ヶ月毎に分かれること
水道メーターの検針も同じ

袖ヶ浦市のように4市が広域水道で統合はしたが、料金計算は、統合前の各市の計算方法で算出
→富津市の基本料金が3市より高いです。

館山市と南房総市の富浦と三芳は、三芳水道企業団が管轄し、富浦と三芳以外の地区が南房総市の市営水道と複雑なため、水道料金は同じ体系を取っている点
→三芳水道企業団の水道料金はコンビニ支払いはできますが、南房総市の市営水道はコンビニ支払いがなぜかできないです。

私が住んでいる地域になりますが、自前の水道に加え、利根川からの水を供給する南房総広域水道企業団のような組織もあり、より、水道事業が複雑な点。
→しかし、水圧の関係で、昨年末の南房総市の小向ダムの渇水のトラブルで、和田・丸山・千倉の一部に利根川の水が届かないことが明らかになりました。

勝浦市の基本料金が、鋸南町より高いのにはびっくりです。



nice!(0)  コメント(0) 

水道料の格差 [水の問題]

 昨日の会員の投稿に、岩井の山の井さんからすぐメールが入りました。その中から昨日に関係する
水道料の問題について、抜粋してお届けします。山の井さん。いつもありがとうございます。遠慮なく活用、勉強させていただきます。   kawakami

私の自宅の直近2ヶ月分は、39立方メートル使用して7967円です。
→偶数月に料金請求です。

 南房総市は、
基本料金・13ミリの口径で1621円→2ヶ月分の数字
実際につかった分の算出の従量料金は、17から40立方メートルまで使用で、1立方メートルあたり210円です。

ちなみに
館山市は、南房総市と同じ数値になります。

鋸南町・基本料金が1724円、超過料金が1平方メートルあたり337円、口径メーター使用料金が13ミリメートルで150円

鴨川市・基本料金が口径13ミリで1661円、超過料金が21から40立方メートル使用して1立方メートルあたり275円

安房地域では鋸南町が高いです。鴨川市、鋸南町は毎月請求です。

千葉県水道局の1ヶ月につきの水道料金
基本料金が13ミリ口径で418円
従量料金が21から40立方メートル使用で、1立方メートルあたり268円。

研究会のブログで、勝浦市のことがかかれていましたが。
安房地域と勝浦含めた夷隅地域8市町村は、自前の水道とは別に、利根川からの水の供給を受ける南房総広域水道企業団があります。市町村は、配分される受水量分の費用を負担。安房、夷隅の地域の市町村の水道料金には、利根川の水を受ける分のコスト負担がありますので、料金は高めになります。



nice!(0)  コメント(0) 

水道料の格差 [水の問題]

 水の問題で、会員からの投稿がありました。このブログの左側に水源地に産廃施設の問題がユーチューブで出ています。合わせご覧ください          kawakami

 2-3日前にフジTVのニュース番組の「調べてみよう」で、水道料金格差をやっていましたが、関東近県で一番高いのが千葉の勝浦市だそうですね。
勝浦市 一か月(50m3)x ¥429=21450
袖ケ浦市 一か月(50m3)・・・・・・¥8706

 勝浦市の高額な理由は人口減で一人当たりの水道事業を支える費用が上がるためだそうです。市長選や市議会議員選挙で争点になるけれど安くはなってないとの事でした。
国民健康保険料も地域格差があって高いのは北総の柏だったかなぁ・・・ちょっと覚えていないです

nice!(0)  コメント(0) 

コロナ論評 [コロナ問題]

 今日、袖ケ浦市は19人のコロナ感染者増です。今日は「奈良輪」さんから次のような「コロナ問題論評」の紹介がありましたので掲載します。      kawakami

坂田亮太郎  「日経バイオテク」編集長

 ニュージーランドは人口が500万人に満たない国ですが、それでも感染者1人でロックダウンに踏み切る決断に驚きます。人口だけで比べると日本の福岡県(約513万人)とほぼ同等ですが、ニュージーランドの累計感染確認者は2926人、死亡者は26人にとどまります(福岡県の累計陽性者数は51200人、いずれも8月17日時点)。ニュージーランドや台湾など、コロナ対策で「優等生」とされる国・地域は、いずれも防疫対策を徹底的にやり抜いています。周囲を海に囲まれているため水際対策がやりやすいというメリットはあるものの、それは島国である日本も同じです。「自粛疲れ」という言葉で自分を甘やかしていないか、自問します。

蛯原 健  リブライトパートナーズ(代表パートナー)

 ひとえにワクチン接種率でしょう、2回目が未だに10%台です。国柄は違えど人口も同じくらいで島国かつつい先日までニュージーランド同様にゼロコロナ政策だったシンガポールは、2回目接種が世界トップレベルの76%に達し、フル接種者から行動制限が解除されいわゆるウィズコロナ政策に大転換しています。

 ついでに、、、武漢人口1100万人、最近デルタ株増えていると認識武漢市民全員にPCR検査するそうです。
 日本の首相はバイデン会談までワクチンの手配すらしていなかった。
すべてはオリンピック成功のためにPCR検査すると感染者数が何倍にも増えて五輪への逆風と
考えたための消極姿勢
そして馬鹿なことにパラリンピックに学徒出陣させるという、信じがたい人たちです。





nice!(0)  コメント(0) 

袖ケ浦市コロナ感染数着実に増加中 [コロナ問題]

 袖ケ浦市でもコロナ感染者数が連日確実に増加中である。最近の増加数。
10日 379+10
11日 384+5
14日 408+13
15日 413+5
17日 433+20
18日 441+8

 10日から18日までの間に62人もの人たちが感染している。救急車のサイレンを聞くと、ひょっとしてコロナであろうか・・・と気になってしまう。千葉県全体での病床数の緊迫状況が伝えられている。
自宅療養で、亡くなられた方の映像がテレビで放映されている。
 首相は、3本の柱の中にようやく医療制度の拡充を入れた。医療制度も、ワクチンも、PCRもすべて後追いである。今感染したら、1週間は自宅で寝ていて、悪くなったら入院ということであったものが、悪くなっても放置状況に置かれるのであろうか・・・袖ケ浦ではどうなのであろう??

 不安の声が、隣近所でささやかれている。             kawakami
nice!(0)  コメント(0) 

残土条例がないために [残土埋め立て問題]

 「残土条例」が1票差で不採択になったため、どのような被害が起きているか・・・現在、いくつかの問題個所が指摘されているが、その中の一つ、篠崎典之議員が指摘している箇所について、ご本人の了解を得て下記物件について転載報告する。     kawakami

茶色の堆積物は、市内林地区に大量に積み上げられた瓦の破片です。明らかな産廃も投棄されてました。埋め立て業者は、全くの無許可でしかも隣地にも拡幅計画中との情報も。熱海のように崩落したら大惨事になります。この事態を放置する県、市の市政は許せません.

 市長はじめ、残土再生土規制条例をつくらないためできた結果です。
瓦は、産廃だと思うのですが、千葉県では7センチ以下は、再生採石だと言ってると市の担当が話してました。市と県に交渉していくべきです。
現場に行くと恐ろしさを実感します。(クリックすると大きくなります)

残土埋め立て 1.PNG


不法投棄.PNG






nice!(0)  コメント(0) 

「平和都市袖ケ浦」宣言 [市政全般]

 「広報・そでがうら」8月15日号第一面いっぱいに「教科書にのっていない戦争の記録」という見出しで戦時中の袖ケ浦市における1941年~1945年間の出来事が年表の形で掲載されている。
広報がこのような形で、戦争の記憶を訴えていることに、拍手を贈る。

 さらに「平和都市袖ケ浦」の宣言にも触れ、4つの項目についての袖ケ浦での実現を訴えている。
このことが、単なる項目に終わることのないよう、改めて全市民の決意と、行政の実現への努力を要請したい。
1、基本的人権が尊重される社会
2、子どもたちの権利が守られる社会
3、暴力やあらゆる差別のない社会
4、環境破壊のない社会
                                kawakami
nice!(0)  コメント(0) 

ゴミチラシと気候変動チラシ [ごみ処理施設]

政策研発行のゴミ問題のチラシを読んだ方から電話があり次のような
感想を寄せてくれました。
「全く同感です。値上げや収集日を少なくしてもゴミは減らない、
市は何を考えているのか、市民の負担を増やすだけだ、市は市民のためになることを
して欲しい。
少しだけどチラシにあった銀行口座にカンパをします。

チラシを添付します(クリックすると大きくなります)

ゴミチラシ1.PNG


ゴミチラシ裏面.PNG

                           政策研




nice!(0)  コメント(0) 

核兵器ゼロ [平和]

 原爆投下から75年を迎えた広島原爆の日。
 ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相が、Twitterに投稿したビデオメッセージで、核兵器根絶を訴えた。
 広島や長崎で起きた惨劇に触れながら、「たった一つの爆弾が破滅を意味します」と強調。核戦争への備えや対応は不可能だと訴え、「食い止めるしかない」と核兵器禁止条約への批准を求めた。  
その上で、「核兵器ゼロが広島と長崎の犠牲者への償いになる唯一のこと」と訴えかけた。

 世界が新型コロナウイルスに対応するチャレンジに直面し続けるなか、広島と長崎への原爆投下から75年を迎え、世界で起きた出来事の破滅的な影響を思い起こさせます。

 1945年8月、世界は核兵器が何をもたらすのかを初めて目にしました。
最悪の結果を生み、爆撃の衝撃で亡くなっただけではなく、その後も長く続く放射能の後遺症で、人々に想像もできない苦しみや被害をもたらしました。
 それ以降も、太平洋などでの核実験による悲惨な影響を目にしてきました。
現存する1万3000個以上の核弾頭の一つ一つが、広島や長崎で目の当たりにしたよりも強大な破壊力を有しています。

 たった一つの爆弾が、破滅を意味します。そして、核戦争がそこで終わるとは誰も信じてはいません。数百万人の命を一瞬にして奪い、環境に取り返しがつかないダメージを与えます。専門家は、いかなる国家や国家の集団、国際的な組織も、核戦争の影響に備えたり、対処したりすることはできないと警告しています。

 備えることができないのなら、食い止めるしかないのです。
国連のグテーレス事務総長も言うように、国際的なコミュニティは、核の非武装化に向けた取り組みを再度活性化させなければなりません。人間性を守ると呼んでいます。
他人や将来の世代に残すことのできる課題ではありません。
 ですからニュージーランドは、大多数の国連加盟国とともに、核兵器禁止条約を採決したのです。

 私は、核兵器根絶に向けて必要不可欠なステップとして、そして全ての核保有国の核兵器ゼロの達成を含めた地球規模の交渉を求めて、他国もこの動きに加わり、このランドマークな条約を広めることを要請します。
このことが唯一、広島と長崎への原爆投下や、太平洋などでの核実験によって苦しめられた人たちに対する報い、レガシーとなるのです。 


◆ 西田昭弘東京新聞望月衣塑子記者と歩む会で出逢った人たちの会
                                  8月7日 0:23 ·
ニュージーランド首相が核兵器の危険性を明快に説明し、
核兵器禁止条約に各国が参加する必要性を訴えるビデオメッセージが素晴らしい。
原爆忌の挨拶で「核兵器のない世界の実現に向けた努力を着実に積み重ねていくことが重要だ」の部分を読み飛ばした菅首相とは大違いだな。

ニュージーランド首相.PNG


nice!(0)  コメント(0) 

原爆ドーム [平和]

 ヒロシマの友人から、今の「原爆ドーム」の写真が5枚贈られてきました。広島の学校では、8日をどのように取り組んでいるのか・・・メールの一部と5枚のうち3枚の写真を紹介します。
 (袖ケ浦の学校は、当日何か関連する行事はあったのでしょうか?)    kawakami

6日、広島原爆の日は全市小中学校登校日となっており午前中は平和教育(被爆者の高齢化で伝承者という方々のお話を聞きましたがまだ十分には伝承されていないらしく子どもに生々しく伝えることができません。人の体験を自分の話として解釈するには、まだ課題が大きいと思いました)

 午後は職員研修、今年は2代前の広島市長・平岡敬氏を招くことができましたのでかねてから温めていた質問をぶつけてみました。
「平和宣言はいつも長崎が先鋭的、広島は腰が引けてると感じる。あなたと同時代の長崎市長・本島さんは天皇に戦争責任があると発言して右翼に襲われた。その時広島市や市長は同じ発言をして長崎市長を援護できなかったのか」
「日本は戦争の総括ができない。ドイツにできて日本にできない理由は政府の意図かそれとも日本人気質か。」

 この2点でした。93才になる元市長は私の質問にも逃げないで答えてくれました。天皇制を守るということが政府には一大任務なのだ、戦争の総括をしたら天皇制を守れないと政府は考えているのではないか。
 その点、ドイツはナチスの過ちを徹底的に反省謝罪が可能なのだ、と。
 また自分も市長時代にアジア諸国への謝罪を平和宣言で盛り込んだ時は右翼街宣車に市庁舎、自宅周辺を取り巻かれて攻撃を受けた。命の危険も感じて警護を付ける日々があった、妻は毎日近所の人に「騒がせてごめんなさい」と謝って回った。結局自分は政治家には向いてなかった。文学の方が好きで向いてると思う。そんな話も聞かせてくれました。少し好感が持てました。

広島原爆1河原.PNG

広島原爆2河原.PNG

広島原爆3河原.PNG






nice!(0)  コメント(0) 

「蓄電システム先進都市」 [市政全般]

 袖ケ浦市のような動かない市もあれば下記のような市もあります

北九州市が目指す「蓄電システム先進都市」 環境国際ビジネスにも注力
   環境ビジネス編集部 2021年04月12日号掲載

北九州市の北橋市長は、2月9日の市長定例会見で
『2025年度までの市内公共施設の再エネ100%電力化』を発表した。
産業都市として発展し、公害を乗り越え環境都市として再生した北九州市。
現在ではSDGs未来都市として市域だけでなく環境国際ビジネスにも注力している。
『環境と経済の好循環』を生み出す同市の取り組みを取材した。
北九州モデルの海外展開を通して国際協力に貢献

北九州市の環境への取り組みは古い。1901年に国内初の本格的な溶鉱炉を持つ
『八幡製鐵所』ができ、産業都市として発展をとげた北九州市。それに伴う
深刻な公害を経験し、それを市民と行政、企業が一体となって克服した歴史をもつ。

                       投稿

nice!(0)  コメント(0) 

 国民の命を見捨てた自公政権 [国政]

 怒りに満ちた投稿があります。市民からです。お読みください。 kawakami

 私の息子のお嫁さんが日曜日(1日)に熱が出て月曜日にお医者さんでPCR検査をし、火曜日に陽性がわかった。病院から保健所に報告をするので、今後は保健所の指示を受けるようにとのことで、それ以来自宅で療養しているが今日(金曜日)になっても保健所から連絡がなく、保健所に連絡をしても電話がつながらない。今日で6日経過するがこの間熱が37度~39度を推移し、咳や味覚障害が出ている。薬も指示も何もなく自分で家にあった解熱剤を服用するくらいしかできない。いつ病状が急変するか心配で心配でしかたがない。息子は濃厚接触者に該当するがこれについても保健所から何の指示も出されていない。行政から見捨てられたも同然だ。

 自公政権はおととい、中等症患者は入院させずに自宅療養にすると言い出した。医療専門家は口をそろえてこれでは重傷者や死者が出ると言っても政府は聞く耳を持たない。
感染症対策の基本の基は、早めに感染者を見つけ隔離と治療のために入院をさせることが大原則だ。国民の命と健康を守るのが政府の一番の仕事なのにそれを「自助」でやれという。こんな政府およびこの政府を作り出した自民党、公明党には即刻退陣して欲しい。次の選挙では落選して欲しい。

nice!(0)  コメント(0)