SSブログ

不可解な賛否同数討論 [議会ウオッチング]

                                 2021年7月30日
袖ケ浦市長 粕谷智浩 様
                          かわかいひろし
      
市民の声(市への意見・提言)を提出させていただきます

行政・議会間における旧来の陋習と考えられる不可解な賛否同数討論の是正について
 以下の文章は、私たちの「袖ヶ浦市民が望む政策研究会」ブログ2021年4月9日号の記事です。

3月議会24日の最終日、採決にかけられた議案と賛成討論・反対討論をされた議員の皆さんを紹介しておきます。(陳情議案略・敬称略)

議案 第 3号 袖ケ浦市介護保険条例の一部を改正する条例の制定 について
反対討論  篠﨑典之   賛成討論 在原直樹

議案 第10号 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進 に関する法律に規定する特定事業に係る契約の変更 について(第2期君津地域広域廃棄物処理事業)
反対討論  励波久子   賛成討論 緒方妙子

議案 第11号 令和2年度袖ケ浦市一般会計補正予算(第11号)
反対討論 励波久子    賛成討論 佐藤博文

議案 第12号 令和2年度袖ケ浦市国民健康保険特別会計補正予算 (第4号) 全員賛成

議案 第16号 令和3年度袖ケ浦市一般会計予算
反対討論 吉岡淳一、篠﨑典之  賛成討論 稲毛茂徳  根本駿輔

議案 第17号 令和3年度袖ケ浦市国民健康保険特別会計予算
反対討論 篠﨑典之     賛成討論 伊東章良

議案 第18号 令和3年度袖ケ浦市後期高齢者医療特別会計予算
反対討論 篠﨑典之     賛成討論 伊東章良

議案 第19号 令和3年度袖ケ浦市介護保険特別会計予算
反対討論 励波久子     賛成討論 湯浅 榮

議案 第21号 木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市、鴨川市、南 房総市及び鋸南町広域廃棄物処理事業協議会規約の 一部を改正する規約の制定に関する協議について
反対討論 励波久子     賛成討論 伊藤 啓

◆ 一覧表を見て不思議に感じたこと
① 反対討論者がいて、それに対する賛成討論者が同数いる。なぜ同数なのかな?偶然と考えるのはムリだ。そういう運営規則でもあるのかな?探したけれど見つからなかった・・議会運営の約束事なのかもしれないけれど、やはり不思議?なぜ同数にしなければならないのか?
② どこの議会でも同じなのかな?「かずさ水道広域連合企業団議会」予算議案採決時、反対討論があった。議会はなぜか休憩になり、開会後急遽賛成討論が行われ袖ケ浦市派遣某議員が賛成討論を読み上げた。どうもこの議員の言葉には聞こえなかった。聞いていて何か恥ずかしい思いがした。
 事務局は反対者が出ることを予想していなかったようだ。

③ 今回の賛成討論者の殆どが(在原議員、緒方議員、根本議員を除く)新人議員であった。新人議員は、初めての予算議会なので疑問なく皆さん賛成で、進んで賛成討論を引き受けられたのであろう。なんと健気なことであろうか。
 
 明日から、反対討論、賛成討論内容をそのまま紹介する。

◆ 私たちの取り組みと結果
① この後、賛否討論参加議員各位に、公開を原則として討論内容を教えていただきたく、丁重な要請文書を出しました。反対討論者からは、原文そのままの文章をいただきました。
 賛成された議員からは、
 根本議員・・・発言要旨をわかりやすく書いた文章が届きました。
 伊東議員・・・電話で一行、賛成理由を一点いただきました。
 緒方議員・・・電話で提出しなかったお詫びの言葉をいただきました
 佐藤議員、湯浅議員、稲毛議員、伊藤議員、在原議員からは、何の連絡もいただけませんでした。
  以上の内容をそのままブログに掲載しました。
 3月議会の議事録は出ています。どのような内容であったのかが既に判明しています。しかし、すべての賛成議員の討論内容は、ご本人が書かれたものであるとは到底思えない内容でありました。
 きっと、ぼそぼそと原稿をお読みになって、その原稿はどこかへ捨ててしまわれたものと思わざるを得ない良心の疼きがあったものと推察いたします。なお「討論原稿を送ってほしい」とお聞きした時
 ある議員からは「そんなのもう捨ててしまった」との返事でありました。
② 一体どなたが、こんな子どもでも分かるような幼稚なことを画策されているのでしょう?退職された議員さんに聞いて回りました。どなたも、にやにや笑って「天から降ってくる」と申されておりました。「天からとはどこですか?」と聞くと「言わなくてもわかるでしょう」との答えが返ってきました。
わたしたちは、「賛否討論者が同数であらねばならぬ」などとは思っていません。片方がだれもいなくても不自然ではないし当然のことであると思っています。
 この意見書は行政に出すべきか、議会に出すべきか迷いましたが、議案提出者側に出す方が、事実がはっきりするであろうと思いお尋ねする次第です

◆ お聞きしたいことと、このことに関する提言
① 賛成討論原稿作成者は、行政側で用意されているのでしょうか?それとも議員が自らお書きになっているものでしょうか?
② いずれにしても、なぜこのような、非民主主義的陋習がなんの抵抗もなくおこなわれていることにどなたも疑問を感じないのでしょうか?ただ単に議会運営上の形を整えるために作られたものであるならば即刻中止すべきと考えますがいかがでしょうか?

     

nice!(0)  コメント(0) 

そのうち電車だけで走らせるのか? [JR東日本千葉支社の利用者切り捨て]

 鉄道研究家・山の井さんのブログ紹介です。  kawakami

毎度書いています、あの鉄道会社の秋の合理化が。

サービスマネージャー廃止
舞浜、西船橋、千葉は廃止
成田空港は勤務縮小
→ほかの駅社員で対応

みどりの窓口の営業時間短縮
錦糸町、新小岩、小岩、市川、本八幡、西船橋、船橋、津田沼、稲毛、千葉、四街道、舞浜、新浦安、木更津、成田、成田空港の各駅

上記2つの合理化は10月1日より

みどりの窓口廃止
成田、姉ヶ崎の各駅で11月1日から

先日、駅のみどりの窓口の7割縮小廃止が示されましたが、

常に駅の改札窓口に立っている状態を減らす
駅社員がホームにいない仕組みを構築
車いす案内の削減
通常業務として様々な企画業務に取り組む

という内輪の内容の文書がでているようです。
これらは、現在、国で議論がされている鉄道無人駅での障害者利用のガイドライン策定の意見交換会で、積み上げてきたやりとりに左右します。
私はバリアフリーへの逆行と考えます。
nice!(0)  コメント(0) 

日本の風力発電 [風力発電]

奈良輪さんからの投稿です。  kawakami 

 おはようございます。
 日本の風力発電アセスは厳しく、審査から設置までの期間は7-8年かかり、また政府の原発・火力優先から普及が遅れていますが、世界レベルでは原発設備容量400GWを大きく超える2020年で743GW(1GW=100万kW)ととんでもない容量になっているそうです。

 日本は先のFOE JAPAN高橋さん報告にあったように、陸上風力設置場所は海外のように適地は少ないこともあり、メガソーラーと同じで自然破壊を伴うという問題点があります。
 ともかく日本の風力は現在4.4GWで世界の1%以下。海洋日本ということで洋上風力期待ですが英国の北海のような遠浅の海は意外に少ないようです。
そうは言っても海洋日本!!まじめに考えると潜在容量は大きい。

    ーー国の政策次第ーー
 銚子に行ったことのある人が見ていると思いますが、沖に風車が設置されクルクルと回転しているのをみると景観的に美しく未来を感じますが、皆さんはどう感じたでしょうか?

 この地点に石炭・原発の東電も目をつけており、オーステッド社と組み、3年後に37万kWという大規模洋上風力を進行中。石炭をやめ風力に投資すればもっともっと社会に貢献しつつ自社の未来も開けると素人の私は思うのですが、東電って本当に八本足のタコのようなイメージの会社ですね。

★日経新聞のウェビナー の紹介・・・すでにお知らせがあったと思いますが 
http://www.nikkei-events.jp/pcs210604/
を見られた方も多いと思いますが、茨城県神栖市にも洋上風力があったことを、ウェビナー見て初めて知りました。
 風神を味方に成長する茨城県鹿島、神栖、波崎。再エネに背を向けている袖ケ浦はおいてけぼりになりそう、、、、
 動画は3時間半もかかるので大変ですが目から鱗がとれる話もありましたのでまだ見てない方はどうぞ・・・8月10日で動画は見られなくなるそうです。(クリックすると大きくなります)

風力発電.PNG

nice!(0)  コメント(0) 

山の井さん・連休前の物言い [JR東日本千葉支社の利用者切り捨て]

 久々、JR東日本千葉支社の中川支社長へ申し上げる。

 現在、内房線では計6箇所の踏切に、非常ボタンが設置または準備工事を進めています。しかし、運転士が確認する緊急停止の発光灯の設置が、踏切ごとに異なる。特に、南房総市役所富浦本庁に近い、栗田踏切については、カーブで見通しが悪いにも関わらず3箇所しか発光灯が設置をしていない。
加えて。発光灯、制限速度標識をはじめとする列車の運行上、確認をするものが、線路沿いの草木の茂った状態で隠れている箇所がかなりある。わかりやすくいえば、かつての木原線よりもひどい状態である。
 ワンマン運転で厳しい声を受けている新型車両が、線路沿いのありようの状態で、あまりにも雑に扱われているのではないだろうか。


 本日、館山駅で1番線でなく3番線で、下り列車を待っているお客さんが。ホームの案内表示は、現在も3番線が下り方面の案内記載が大きくかかれている。


今日は特急で帰る
えきねっとできっぷを買う
今日は特急でいく


というポスター掲示を出す前に、まずはお客さんに列車の乗り場の案内ぐらいは、正確にやってほしい。

 お盆のしおさいとさざなみの臨時特急が運転取りやめ、新宿わかしおと新宿さざなみ3と2号が当面運休、新宿さざなみ1と4号が今週から一ヶ月運休で、来月14日から運転再開ぐらいの案内掲示もきちんとだしてほしい。

 明日から、高速バスの房総なのはな・新宿なのはなが、本数調整や時刻の繰り上げまたは繰り下げなどの時刻改正が。時間帯によっては、役割があるのでは。


 昨日より、江見駅の下りホームで2両ワンマン列車がやっと、階段・待合室付近に40メートル手前に停止位置が、変更改善しました。私も立ち会いました。
ワンマン列車に関わる根本的な問題解決までとはいわなくても、できるところから改善をしていただきたい。


 今月、千倉駅と南三原駅の券売機が定期券が買えない役にたたない機種に。また、秋田県羽後本荘駅では、8月5日よりみどりの窓口廃止で指定券発売機に変更。
 鉄道駅のあり方については、私もある程度、合築駅舎のように複合の機能を持たせる点は必要と考えます。しかし、お客さんに不便をきたすレベルにすることは、サービスそのものが低下するものであります。
 千葉ではなにゆえ、駅員無配置で券売機を稼働をさせないのか、理解ができない。
 国で検討されている鉄道無人駅における障害者利用のガイドライン策定において、問題点と改善を書き込んでいただくよう訴えてまいります。
 御社は、このガイドライン策定については、積極的な姿勢を見受けませんが、こちらの誤解でしょうか。

nice!(0)  コメント(0) 

亡国の白書表紙と募集チラシ [平和]

 下の二つの画面を見てください。唖然としました。  kawakami


亡国の防衛白書1.PNG

亡国の防衛白書2.PNG


nice!(0)  コメント(0) 

技能実習生を「奴隷」としか見ていないのでは [国政]

「技能実習生制度」は、安い労働力。もっと言えば「奴隷労働者」としか見ていないのではないのか。
毎年のように、時期がが来ると、下記のような記事が登場する。私は退職後、南米の日系人社会に、シニアボランティアとして10年間暮らしてきた。
 「棄民」という言葉があるように、3k職場用の労働力をいかにして補おうとしているのか。
その一つに「技能実習生制度」があるような気がしてならないのだ。そんな事実の積み上げを見てきたから言わざるを得ない。「差別」という言葉について考えたことがある方に・・そう思いませんか?
と聞いてみたい。    kawakami

[コピーライト] 毎日新聞 提供 会計検査院=東京都千代田区で、柴沼均撮影
 2019年4~9月に起きた技能実習生の失踪の2割で、19年度中に実習制度の監督機関「外国人技能実習機構」による事後の実地検査が行われていなかったことが会計検査院の調査で判明した。失踪が起きた場合、機構は実習生の受け入れ機関に対して優先的に実地検査を実施し、失踪の理由などを調べると定められている。検査院は16日、機構などに改善を求めた。

 19年4~9月に起きた技能実習生の失踪は全国で3639件。このうち755件で、19年度末時点になっても機構による実地検査が実施されていなかった。実地検査ができない場合、賃金台帳やタイムカードなどの客観的資料から労働環境などを確認することが求められているが、557件は資料を入手できていなかった。機構は「行方不明事案は高い優先順位で対応しているが、指摘を真摯(しんし)に受け止め、適正に対応していきたい」としている。

【山崎征克】
nice!(0)  コメント(0) 

汚水漏洩事例 [産廃処理場]

 浜田の翁さんが、「こんなニュースを見つけた」と、送ってくださいました。すぐ産廃施設新井総合の汚染水漏洩が連想されます。下記の会社は、きちんとその事実を認め謝罪と賠償手続きを取っています。
 新井総合の場合、県議会がボーリングを要請しても、逃げてしまうのですから、到底誠実な対応は期待できません。台風時期がやってきます。目を光らせて注視致しましょう。kawakami
(クリックすると大きくなります)

汚染水漏洩.PNG
nice!(0)  コメント(0) 

無料の公共工事を [市政全般]

 袖ケ浦市の公民館、図書館、福祉支援センター、学校などの公共施設には、一部井戸設備がありますが、停電したらエンジン、発電機が頼りですからいざとなったら回りませんということもあるし燃料切れ問題もあります。

 環境省は7月7日発表で8月7日締め切りで避難所の耐災害性を高める工事の支援金への応募者を募集しています。

 市長、環境管理課や総務の危機管理グループ、教育長など、きっとお忙しいのでご存知ないのでしょうね。

 こういう、考えようによっては、予算がなくてもできる方法が、結構転がっています。ちょっと視点を変えて探してごらんになってみてはいかがでしょう。

今回は公募期間がたった一か月ですから、手続きいっぱいのお役所では無理なのでしょうね。

環境省HPの日付は前回のままですが担当部署、担当者は多分同じ
https://www.env.go.jp/press/109363.html

◆ 2021.07.05 公募のお知らせ(三次公募)
一般財団法人 環境イノベーション情報機構は、令和3年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する避難施設等への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業)の補助事業者の公募(三次公募)を実施いたします。
※令和2年度(第3次補正予算)の地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する避難施設等への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業については、「防災・減災・国土強靭化緊急対策事業債」の活用が考えられます。詳しくは、各自治体の財政課へご確認お願いします。
1.公募の詳細
公募期間:令和3年7月5日(月)から令和3年8月6日(金)
公募の詳細・応募書類の提出について・・・・。
                              以上・投稿


nice!(0)  コメント(0) 

家庭ごみを本気で考える 2 [ごみ処理施設]

 昨日の続きの投稿です。  kawakami


 ゴミの問題は、分別の高度化とリサイクル、そもそもゴミが出る製造・消費方法が問題。
自分が子供のときは酒や醤油は空き瓶を持っていって量り売りで買ってきたのでゴミが出なかった。
いまはペットボトル売り。
 だからボトル代金を払い、かつごみ処理処理費用が掛かって、さらに環境破壊・気候破壊が起きて
いる。

 買い物に行って1円2円足らなくても、今度払ってくれれば良いと、負けてくれることもあったが今はネットワークされたレジ会計で中央の大企業にお金が集まる仕組みのために、おまけや次回払いは不可能

ということは停電したら
1.スーパーの生鮮食料品はゴミになり
2.市民はスーパーの中の食品が、ゴミになる様を見つつ飢える

 酒屋も市民会館前に一軒のみ袖ケ浦に残っている。千葉県の伝統・醤油製造店は佐貫とどこかに2つのみ。

 味噌も、大会社の味噌は熱処理しているので、風味は変化しないのは長所ですが、生きてない味噌だし、遺伝子操作大豆から大豆油絞ったかすの大豆板が原料。

 納豆も米国・カナダからの遺伝子操作されてないと書かれているが信用できない。
これら流通と製法の変化がゴミ社会の根幹ですね。

★ 一般市民は新井(産廃施設)が問題と言われても、毎日ゴミでるから、そのゴミをどうするの?
という疑問もあり真剣になれない
 気候変動でCO2増加が問題、化石燃料が問題といわれても、じゃ電気いらないの?
 という反応と同じ

 ゴミ削減が大幅にできる、製造・流通・消費ー>リサイクルに・・・このことを真剣に考えない政治家こそがゴミであることに気づけば良いのです。


nice!(0)  コメント(0) 

家庭ごみを本気で考える 1 [ごみ処理施設]

 溶鉱炉でかたっぱしに何でもかんでも燃やしてしまえばよいのでしょうか?
たまに本気で考えてみませんか。今日と明日、そのきっかけになれば幸いです。kawakami

以下、市民からの投稿

 信じがたいデータですが
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/regional-regeneration/garbage-discharge-map/#9/140.1828/35.3364/0,1,119,255
で各市の上をクリックすると市ごと市民の日平均ゴミ排出量が表示します。

 千葉県は33番目に多い、意外にも農村的市の排出量が多い、これは農漁業廃棄物のためだろうか?としたらたい肥化やメタン発酵でガス利用などを考えるべき

 一方、https://newsphere.jp/signpost/20200918-1/
徳島県上勝町の高度分別、リサイクル率80%も凄い話でこうなれば新日鉄との癒着と言える高炉型ゴミ焼却施設は不要で小さな焼却施設で十分ですね

 私が就職するまでの故郷のゴミと言えば生ごみと紙屑、ビニール袋や広告のカラー版は保存対象でした。  

 下の写真は
はてなマークの宿泊施設に1日過ごし分別を体験して日ごろの生活を反省する。

ゴミ処理施設.PNG


nice!(0)  コメント(0) 

「オスプレイ来るないらない」集会 [オスプレイ]

 10日、木更津駅西側を会場に、「オスプレイ来るな・いらない市民の会」主催の抗議集会が開催され150 人もの人たちが、「スタンディングデモ」と「リレートーク」を行いました。

 参加者からの報告では
 市民ネット、立憲民主党、社会民主党、共産党、新社会党と地域市民団体が参加、
市民団体で特筆は農民団体、成田土地闘争の団体が参加していました。

★みなさんオスプレー問題専門家で恐れ入りました。政府は木更津基地をメンテナンス+日米出動基地にする考えで約束などはすべてホゴにされていく感じですね
 基地の辺野古以外の諫早湾干拓でも、五輪でも、住民のことは意識の外。
 低空飛行訓練で、袖ケ浦のガスタンク上に落ちたり、送電線にひっかかり停電し住宅の上に落ちるでしょう、米軍自体使わない代物を買った安倍は国賊。

 皆さんの怒りが爆発した集会でした。

オスプレイくるないらない.PNG


nice!(0)  コメント(0) 

教育委員会に拍手 [教育]

 昨日9日、政府はオリパラ観戦について無観客で行うことを決定しました。袖ケ浦市教育委員会は、その数日前(?)小6・中2のオリパラ観戦の中止を決定し、必要各所に連絡をしています。8日に連絡を受け取ったとなみ議員のフェイスブックに、下記の文章が掲載されています。ご本人の了解を得て紹介させていただきます。  kawakami


袖ケ浦市でもようやくパラリンピック児童生徒の観戦中止を本日決めました
本市の感染対策に準拠しないことが、分かった(観客席のディスタンスがとれない)そうですが、観客席だけじゃなく、トイレだって使用するでしょうし。。。
無観客の方向に傾いてきて、やっと今か。という思いはありますが、教育委員会の判断にとりあえず、良かったです。
月曜日に保護者に通知するそうです。
東京が緊急事態宣言下でもオリ・パラは何が何でもやるという政府の姿勢。本当に怒りです。
子ども達は昨年から大事な行事も中止になり、我慢の連続。オリ・パラではなく、学校行事が中止にならないようなコロナ対策、抜本的な検査拡充で感染者を抑える。ワクチン接種が希望者に行き渡る等、コロナ対策に力を注ぐべきです。(となみ議員のフェイスブック)

◎ 袖ケ浦市教育委員会は、政府からの決定通知以前に、幕張でのオリ・パラ観戦に児童・生徒のバス往復による郊外授業的扱いによる観戦中止を決定していたのです。このことは今までにない勇気ある決定であると思います。私たちの申し入れに対して「子どもたちのことを十分考えて決定します」と話されていた御園教育長と教育委員各位の討議結果に、あらためて感謝と拍手を贈ります。(この部分かわかみ付記)

nice!(0)  コメント(0) 

オリ・パラ学校観戦 [教育]

 東京新聞に、オリ・パラの学校観戦に対する記事が出ていた。先日の教育長の話では「子どもたちのことを十分考えて決定する」との回答をいただいている。木更津市、君津市と同調で考えるのではなく(富津市はすでに辞退)袖ケ浦市としての意思を明確にしてほしいと願っている。
 以下東京新聞記事を紹介する。   kawakami

(クリックすると大きくなります)

学校観戦.PNG


nice!(0)  コメント(0) 

Osprey来るないらない住民の会 [オスプレイ]

 コロナ禍の中でも、感染を防止しつつ、平和を求める運動は、静かに、草の根のように粘り強く続いています。今月は、下記日程で「7・10 街頭宣伝 行動」を行います。参加できる、個人、団体、みなさん、マスクをし、間隔を取って行動いたしましょう。呼びかけます。  浜田の翁

日時 7月10日 (土) 14:00~15:00
会場 木更津駅前西口ロータリー周辺
行動 リレートーク(約2~3分) 4市市会議員発言、加盟団体代表発言、 個人。
   スタンデングで訴える
◎ 統一ゼッケン : 「オスプレイいらない」 。 他 自作製品歓迎 。
◎ 団体のぼり旗 :各団体1本  各団体の横断幕 :1枚程度  スタンデング看板:etc
◎ 木更津自衛隊駐屯地に1機目のV22が 5年暫定配備されました。現在は7機配備済。
  暫定配備撤回を市民及び通行人に訴える。
 






nice!(0)  コメント(0) 

Stop Tokyo Olympics [その他]

 東京都は未だに市に学校連携観戦のキャンセル案内を送っていない。
時間切れにして今キャンセルしないで残っている学校を半強制的に観戦させるつもりと受け取って良いのではないでしょうか?

 キャンセルしてないから切符代金支払う義務ありとか小池さんはずるい手を考えている
 1)酒類提供あり大会ーー>なし
 2)中止・延期ー>50%1万人に制限ー>無観客もある(特定競技は)
ということで観客、選手、選手関係者が穴だらけの感染防止策で五輪後の9月に日本で感染爆発することは英国のサッカー観戦での大騒ぎでワクチン率高くても患者激増が想像できます。

 特に日本の65歳以上ワクチン率2割を超えたレベルで若い人はこれからでワクチン入らず、予約中止の状況ですよね
 やっぱり、世界中の老若男女にワクチン行き渡るまで大騒ぎはやめるべきではないでしょうか?

 以下はchange.org記事
キャンペーン「 IOCに補償金を払えば「まだ」五輪は止められます。五輪の中止または延期を求めます。 Stop Tokyo Olympics: How to Deal with IOC」の発信者の 任意団体「わたしたち」 さんが、進捗状況を投稿しました。 確認して、進捗にコメントを返しましょう。



◆ キャンペーンの進捗状況

 無観客は「落とし所」ではない。真の脅威はメディア数万人の自由行動

 23時半まで時間延長された開会式はもちろん、深夜まで行われる競技の無観客がおおよそ決まったようである。
 しかし、無観客を「落とし所」としてわたしたちは喜んではいられない。競技場密での感染が減るだけで、最大のリスク「メディアや関係者が飲食等で自由に都内を行動する」ことは何も変わらないからだ。この問題はいまの政府には解決不能で、解決する気すらない。例を挙げる。

1,平井大臣のNTT接待問題で揺れるオリパラ管理アプリOCHAは6月下旬リリーズ予定だったのに、「未だ完成していない」。しかし関係者の入国は毎日増えている。GPS管理はもはや不可能。

2,OCHAアプリができたとしてもGPS機能は「合意していただいた場合のみ取得」とプレイブックVer3に明記されている。つまり政府はGPSの強制取得をする気がない。関係者・メディアは「嫌ならGPSをオフにしてどこでもいける。
                          奈良輪さん


nice!(0)  コメント(0)