SSブログ

暮らしを考える講座 3 [サスティナブル(持続可能)]

◆ 花王の環境講座について お二人の好評意見がありました。3人目の方が登場します。前のお二人とはちょっと違った感想です。ご覧ください。 kawakami
 
  25日の花王株式会社スタッフによる環境講座には、正直言ってちょっとがっかりしました。確かに洗剤メーカーとしてプラ容器削減や、自社製品容器回収などの生産者責任を果たす活動は、素晴らしいと思います。しかし、プラ容器削減為の水平プロジェクトで、大量のカーボンや有害物質を排出しているとしたら、本末転倒です。花王製品の原料採取から始まり、洗剤の環境負荷、そして最終的な廃棄までにどれくらい温室効果ガスを出しているのか、環境負荷があるか、製品に明示してほしい。もし花王がこうした洗剤メーカー業界で先駆的な活動をしてくれるなら、
環境講座での失望は忘れようと思います。

  あの日に私たちの後ろに1人で参加していた女性が、スタッフの説明するSDGsについて資料がないから分からないと質問したら、自社のホームページに出ていますという返答は酷いと思いました。その後にスクリーンに出したSDGsの図も字が小さくて読めません。
休憩の後には、その女性はいませんでした。もちろん用事があり、帰ったのかも知れませんが。

  講座の内容も資料も、子供向けというか、環境問題に関心がある大人の市民を対象としたものではなかったです。
 あの場所で私の正直な感想を発信したりアンケートに書くべきだったのに…もしあのスタッフが非常勤で不利な扱いを受けたらなどと忖度してしまいました。

  やはり環境講座など市民生活に大切な講座は、官民協働で開催した方がより充実した内容になると思います。

  いろいろ生意気な発言をして申し訳ありません。

  富樫さんのお手紙には、共感する点が多々あります! 私も幼い頃には、近所の豆腐屋さんにお鍋を持ってお使いに行ってました。

        野々山陽子

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。