SSブログ

木更津市長あて文書 [火葬場問題]

 下記の文書は、火葬場建設問題にかかわって、木更津市長あてお届けしたものである。    事務局

                                     2015年3月9日
木更津市長  渡辺 芳邦  様
                               袖ケ浦市民が望む政策研究会
                               会長   関      巌
                               事務局  かわかみ ひろし
                           
火葬場共同建設について袖ケ浦市民としての要望書

 貴職におかれましては、就任以降木更津市政の充実発展をめざしての、ご尽力に対し、心からの敬意を表するとともに、隣接都市市民として、更なる友好を深めていただきたく念願しているところです。つきましては上記表題事項につきまして、私たちの率直な意見を申し上げ、ご検討いただきたくお願い申し上げる次第です。

 平成23年11月、木更津市より、袖ケ浦市に対し、火葬場共同建設についての打診をいただきました。
袖ケ浦市・出口市長は、平成24年12月木更津市前市長と、26年6月渡辺市長と共同建設については口頭で確認されたと聞いています。(平成26年9月18日・袖ケ浦市長との話し合い)

この決定の流れについて第一にお確かめ願います。
袖ケ浦市では、木更津市から打診のあった時点には、袖ケ浦市議会が市の火葬場問題についての「特別委員会」継続中で、共同建設の決定をする状況にありませんでした。議会特別委員会の報告は24年9月に行われました。その直後の12月には、市民・議会に知らせることなく、共同建設の方向で木更津市前市長と確認されたことになります。袖ケ浦市長からの初めての共同建設意思表明は、25年2月15日の議会全員協議会でなされています。

ご承知のこととは思いますが、袖ケ浦市での火葬場建設問題は30数年にわたる市政の懸案事項であります。特に設置場所については、多額の税金支出によって購入した予定地が断念されるなど、紆余曲折がありました。これらのことも含めて、市民の間には3つの意見があります。

1、 市独自で建設してほしい。(市の総合計画では、市独自の建設を明示しています。市長もその方向で市民に表明しておりました。)
2、 小規模都市でもあり共同建設が望ましい。
① 現状の実態は、H25年度、市原市利用410体(78%)木更津市利用88体(17%)その他31体・・・合計529体  1日1,4体
② 共同建設の場合、上記実態を踏まえて、隣接両市(市原市、木更津市)との共同建設の場合の利点・弱点を明示し、市民に対する説明を丁寧に行い、市民合意を追求してほしい。
3、 現状のままでよい。(埋葬法に基づき、個人の希望する火葬場で埋葬。市からの補助金支出)

ご厚意で共同建設について打診いただいたことは十分承知しつつも、行政として上記意見
に応え、資料を作成し、議会・市民に明示して意見を問い、集約しての政策化という手続きは当然とるべきものと考えますし、まして「総合計画」に記載されたものの訂正は、それなりの修正手続きを取らねばならぬものと考えます。

しかし残念なことに、
1、 行政としての一方的判断で、「議会特別委員会報告」に対する対応のないままに、木更津市前市長との共同建設について口頭での意思確認を行ったことは、議会軽視であると同時に、木更津市長に対しても失礼にあたること。
2、 木更津市にご返事を差し上げる前に、現状の実態からも、市原市への打診を行い、可能性を確認することは、常識的業務であるにもかかわらず、打診すらなされていないこと。
3、 市の「総合計画」の修正手続きが取られていないこと。
4、 市民への説明が一切なされていないこと。

 以上のことが、行政の独断で強行されようとしていることに、私たちは抗議しているもので、ご厚意で共同建設を打診していただいた木更津市に対して、感謝こそすれ、悪意など毛頭もつものではありません。

 以上の経緯をご理解いただいたうえで、下記の点についてご検討をお願いする次第です。
1、 当面3月『基本合意』にこだわることなく、袖ヶ浦市民のコンセンサスが得られるまでは、冷静に見守っていただきたいこと。
2、 木更津市の火葬場完成供用予定は、平成33年度と伺っております。
袖ケ浦市長選挙は今年10月25日に実施されます。この問題は選挙戦を通じて市民の判断を仰ぎ、次期市長に委ねるべきであると私たちは主張していることもお伝えし、ご検討の材料にしていただければ幸いと考えます。

 以上、上記2点。「火葬場問題を考える市民の集い」も開催していることから、この集会における市民の声を、対応してくださっている木更津市長へもお伝えいたしたく、要望申し上げる次第です。
今後とも、隣接都市市民の範囲で、お願いやご相談事項が生じた場合、対応していただけますよう併せてお願い申し上げ、要望書といたします。
                             敬 具

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0