SSブログ

水道議会傍聴と抗議スタンディング [水道]

 表題 11月7日水道議会傍聴と抗議スタンディングに参加の感想

◎ うれしい話が3つありました。
 かずさ水道広域連合企業団は年二回定例議会を開く、2月と11月の2回です。
11月7日に今年2回目で主な議案は水道料金値上げです。
7月26日から31日にかけて市民傍聴なしで市議会議員にのみ値上げ案について説明し、内容を市民には秘密にと釘を刺したことがあったために抗議のスタンディングをスーパーや駅改札口で行ってきました。
 対象は袖ヶ浦市のみで参加者は高齢化で少なく3-4ー5名でした。

◆ 嬉しかったこと1つ目 他の地区からも参加
 今回は水道議会ということで木更津市と君津市、富津市にも声をかけた結果、15名の事前把握人数となりましたが皆、多忙のようで傍聴者は6名で皆、スタンディング終了とともに帰宅したのは残念!!傍聴席9席を埋めることできませんでしたが遠方から来て頂いたことは感謝に堪えません

◆ 嬉しかったこと2つ目
 天候は朝は猛烈な風でしたが昼に雨や止んでいたのは天が味方、もし雨混じりなら障子紙の横断幕はボロボロになっていたかも??

◆ とても嬉しかったこと3つ目
 通りかかった見ず知らずの市民1名が横断幕を見てくれ、飛び入りでスタンディングしてくれたことは予想外でうれしいことでした。

 企業団の新田庁舎はちょうど十字路交差点にあって向かいにローソンとセイムスがあり年金事務所に通じる道路もあるので真正面から横断幕が見えることがとても良い条件で何の抗議行動かわかりやすかったのでしょう
    命の水 というタイトルが良かったのかも、、、、、

ーーーーーーーーー もう一つ良かったこと ーーーーーーーーーーー
 いつもの傍聴は議会参加者に配布される資料そのものではなく自分でホームページから印刷したものなので事務局長や職員の方が 『 16ページを開いてください 』 と言ってもどの資料の16ページなのか分からず、もたもたしている間に別の話題になってしまうということがなく議場のペースに合わせ内容を理解できました。
 帰りに職員さんに今回の資料は議員と同じもので非常に良かったと感謝の念を伝えたところです。
ーーーーーーーー-- 議員に求めたいこと ーーーーーーーーーーーー
 今回の値上げ案では木更津市は対象外です。 なぜ対象外となったのか理由をちゃんと理解できているのでしょうか? 企業団の説明員のいうことを丸飲みにするのではなく、ちゃんと疑問がなくなるまで深堀して聞いていないと思います。
1.市原市の県水に売っている水代金が妥当であるか、代金の推移と用途が整合しているか
2.気候変動激化の中で電力料金支出増加9300万円、再エネ採用しなかった結果
3.木更津市の水道会計健全は理解できても、国庫補助金との関係など不明瞭
4.老朽(管、設備)更新進捗と投資金額が整合しているかわかる資料になっていない
などなど議員としても聞いてほしいこといっぱい

★ 大きな課題が残ったままです。
 水道検針、料金徴収業務が地元企業から水メジャーのヴェオリア・ジュネッツ1社の委託になりました。 地元循環経済の掛け声の無視であり、民営化の現れであり、1社独占は価格上昇の根源です。昨年の11月議会でも今回の議会もしゃんしゃんと議事終了

 また上に書いたように公開情報の閉鎖が進んでいます。 公開することが信頼関係の肝。
市民の命の水を守るために水源地の保全が必須なのに取り組みがなく、気候変動の大雨、地震でいつ崩壊するかも分からない産廃埋立地を放置して安全な水道とは言えない
 しかし、議員はこれらについて問題視の姿勢がないことは残念

nice!(0)  コメント(0) 

選挙公報に愕然 [選挙]

 今朝(11月8日)新聞に折り込みで「袖ケ浦市議会議員補欠選挙公報」が入っていた。
寂しいことに「袖ケ浦市長選挙は『無投票』になりました。」という項目と、上記補欠選挙候補者2名の選挙公報である。

 この補欠選挙公報を見た会員から、「この男性の公報は袖ケ浦市選挙始まって以来の異常な公報である。愕然とした。」という言葉から始まって、なぜ異常であるかということが次々と述べられた。

① まず住所が書かれていない。本当に袖ケ浦に住んでいる袖ケ浦市民なのか・・というより同じ地区の人だったら・・と応援する人が出てくるかもしれないのに‥もったいないことだ
② 生年月日が書かれていない。したがって年齢もわからない。
③ 学歴もなし・・どこで生まれて、どこの学校を卒業したのかも不明。彼のリーフには慶応大学・入学とは書いてあるが、卒業したのかしないのか不明
④ 公報であれば、公報として書かねばならない要件があるはずだ。選挙管理委員会はそういうことをチェックしないのか
⑤ なぜプロフィールを書かないのだろう。彼の選挙を応援している周りの人は教えてやらないのかな?
⑥ これじゃ選挙したくてもできないだろうさ

 そこで選挙管理委員会に「公報での記述についての必須要件はないのか」と電話で確かめてみた。
回答は「公報の内容についての必要条件はありません。出されたそのままを正確に掲載しています」との回答であった。

 最後にもう一つ。選挙結果の当落は別にして、自分の人生を政治に賭けるということは、なみの決意ではできないことだ。そういう意味では、政治への無関心が目立つ中で、貴重な決意であったと思う。まだ若いのだから、しっかりと学習して、挑戦し続けることを期待する。

 市民の皆さん。もう一度公報を引っ張り出して、しっかりと読んでみてください。
 がっかりして棄権することなく、投票にだけは出かけましょう。期日前投票もあります。
投票率20%代などにはならないように・・袖ケ浦市の恥です。

                                Kawakami


nice!(0)  コメント(0) 

房総南部自治体のごみ処理施設 [ごみ処理施設]

 岩井の山の井さんから、周辺自治体のごみ処理施設状況ニュースが入っています。そのままお伝えします。                                かわかみ 

 4年後に富津市に完成しますあらたなごみ処理施設。現段階で、私の地元にあるごみ処理施設は、運搬の中継施設に変わります。その中継施設から新しいごみ処理施設まで、週5回1日6台10トンの大型コンテナ車の運搬コストは年間3300万円。中継施設の維持管理は、鋸南町と南房総市共同で年間800万円の見込みのようです。
指定ごみ袋については、値上げをしない方向で検討中とのことです。


 実は南房総市議会ではでていなかった話でしたので、こういった数字がわかることはありがたいです。ごみ袋がこのまま据え置きで決まるかは不透明です。
私はすでに国や県に、川崎市の事例を参考に鉄道貨物で運ぶ提案をしています。どちらが妥当か検討はしてほしいです。

 ちなみに夷隅4市町は、あらたなごみ処理施設建設を断念。市原市に予定している新しいごみ処理施設に受け入れを打診をしているようです。
 
 館山市は現在ある市内のごみ処理施設を改修をしながら使うそうです。


nice!(0)  コメント(0) 

決算概要 [市政全般]

 決算概要

「広報そでがうら」に、令和4年度決算概要が公表されている。この決算概要を見て会員からすぐ電話が来た。留意点2点。

① 袖ケ浦市が財政上誇れるものがある。それは財政指数の健全化で、県内では成田市,浦安市に続いて第3位に今年も位置づいた。このことを市民の前に公表すべきであると思う。

② 市債が224億3385万円とある。ゼロに近い金利のおかげでここまで来たが、今のままの状態がいつまで続くものか・・・国の財政は国民一人1000万円を突破した状態での借金漬けである。これから金利が上がることは目に見えている状態だ。さてどうする。
払えるうちに、可能な限り返済を強めることをお勧めしておきたい。

◆ 以上会員からのメールである。

nice!(0)  コメント(0) 

水道料金値上げ抑制の陳情 [水道]

水道料金が来年4月から値上げする予定になっていることから
家計に打撃を与えないようにと袖ケ浦市議の篠崎、塚本、励波、吉岡氏が
粕谷市長と企業団企業長に緊急の申しれを行いました。

23-10,31水道料金市長への要望書_01.jpg
袖ケ浦市長へ申し入れ.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

家庭収集ゴミ料金値上げ問題 [ごみ処理施設]

 12月議会に「公民館名称変更」議案と、そろそろ「家庭収集ゴミ料金値上げ問題」も議題になるような雰囲気を感じているので、今日はその問題を書いておく。        kawakami


  現市長は、他市の状況に気を遣う方である。それで他市の状況を今日はお知らせしようと思う。
千葉県内で、収集無料の都市名を並べてみる。

 成田市、浦安市、野田市(120枚無料でゴミ袋が配布され、それを越す分については有料)、佐倉市、習志野市、柏市、市原市、流山市、我孫子市、鎌ヶ谷市、八街市、印西市、白井市、富里市・・
以上14市である。

 ご承知のように、財政力指数の1位は成田市、2位は浦安市、3位は袖ケ浦市なのだが、その都市名はここには登場しない。なぜか不明である。

 野田市のように、ゴミ袋120枚は各家庭に無料で配布される。その上限を超すとその分は支払わなければならなくなるという、工夫をされている市もある。
 また3日前に、このブログにも書いたように、木更津市では、各家庭に無料ゴミ袋が配布され、市民から大好評を得ているというニュースもお伝えしておこう。

 また、各戸収集の自治体も結構ある。その中にはいろいろ工夫されての収集方法が浮かんでいる。少し学んでみたほうがよい。もっと考えてほしいのは、「ゴミ収集とは、基本的にどうあらねばならぬのか」を考える事なのだ。基本が狂っていると、場当たり的理由づけが平然と横行する。

 以上、周りを気にするということは、周りの良いところから学び取るということなのだ‥ということに気づいてほしい。

 

 
nice!(0)  コメント(0) 

引き返せさない(せない日本) [国政]

引き返さない(返せない)日本         会長  関  巖
日本の行政府の姿勢は一旦決めたことがその後実情に合わなかったり不都合が出てきたりしても中止したり変更したりと柔軟に対応することができない。
最近の例ではマイナ保険証の問題がある。来年秋に現在の保険証を廃止してマイナカードと一体の物とするという方針は先日の総理会見でも述べたように変えようとしない。実際にマイナ保険証にしたお年寄りなどから顔認証など使い勝手が悪いことが指摘されているなどマイナ保険証と一体にすることには様々な問題が出てきている。また何よりもいろいろな情報が入っているマイナンバーカードであるマイナ保険証を紛失したとき多くの個人情報の流失など大きな問題が起こる。
 一番大きな事例は先の戦争である。太平洋戦争では開戦から半年は勝ち戦であったが半年後のミッドウエー海戦で日本の主力海軍の空母4隻と艦載機全てを失い、ここを境に連敗が続く、その後3年間何度も戦争を終わらせる機会はあったがズルズルと戦争を終結せず、敗戦の年1945年だけで実に戦死者の半数以上を出してしまった。もう少し早く戦争が終わっていれば私の父も戦死することはなかった。
身近な例では海側開発である。袖ヶ浦駅北側開発を市施行で行うことに対し、私達は民間で行うべきと主張していたが市はそのまま強行しついには住民投票にまで発展してダブルスコアで市施行が否決され民間施行になった。これも早くに軌道修正していればこのような大きな問題にならなかったのです。
その他にも火葬場を市原市と共同で行えば利便性・使用料で木更津聖苑より良かった。水道問題も袖ケ浦市は水道企業団に入って割りを喰っている。政策研では、これらの問題に当初より提言をしてきているが市行政は聞く耳を持たない。
民意を聞く制度としてパブリックコメントがあるがほとんどの意見は無視です。形だけ聞いた素振りをして市民の声を全く聴こうとせずお上の言うことには口出しするなと言わんばかりです。
今回の水道料金値上げについても市民には全く事前に情報を知らせず決まったら伝えるというやり方だ。このお上意識が柔軟に対応できない根本原因です。

タグ:国政悪政
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

11月です。秋晴れの良い天気です。 [選挙]

11月です。秋晴れの良い天気です。でも気持ちはちょっと重たいです
 
 今月は、袖ケ浦市長選挙・議員補欠選挙があります。どうも市長選挙の対立候補不在になりそうで、選挙による選択権がなくなりそう。残念です。このことで心配なのは、投票率がぐんと下がりそうで、選挙プロの皆さんに聞くと、最低20%台の声が聞かれます。今日入った広報には、投票を呼び掛けるチラシが入っていました。

 補選の方は2名候補者が明らかになっています。プロのヴィオラ奏者から一転して政治の道に飛び込むことを決意した女性と、自民党議員を自称する男性です。この道を決意した女性の話を聞きました。   
 人生の中で道に迷ったとき、市役所の相談室に行き、とても相談に乗っていただいたと言います。自分も人の役に立ちたい、これからの人生はそんな道を歩きたいと、一番身近な市政に係る市議会議員の道を選び、家族・親戚・中学校時代の同級生、お世話になった地区の人々と訴え、皆さんから逆に励ましてもらっている・・と話されていました。

 男性の方からも話を聞こうと思ったのですが、のぞみ野と聞いています。この方についてはリーフをいただいた。あとは立候補以降に届く政策を見て判断するしかない。

 稲毛議員のフエイスブックで、朝立を始めたことが書かれてありました。彼は行動的で、一般質問も自分の足で確かめて、調査して、質問しています。議員の皆さんで、選挙の雰囲気を醸し出していただきたいものです。投票率、前回投票率 47.33% でした。せめて投票率だけでも、前回以上にしたいものです。会員のフエイスブックから次の言葉をかかげておきます。(クリックすると大きくなります)
                                 kawakami

選挙.PNG  
nice!(0)  コメント(0)