SSブログ

浜団で「市長を囲む茶話会」が開かれました。 [選挙]

 28日に浜宿団地で行われた「市長を囲む茶話会」で、次のような話題が出たそうです:

 私たちの会の会員でもあるOさんは、毎日学童交通監視ボランテアーを18年間以上続けていらっしゃる方ですが、最近の代宿交差点付近(平成通りと県道300号交差点)の交通渋滞のひどさを報告されました。
酷いときは 久保田交差点の手前 陸橋 付近まで 信号待ちの車両が渋滞するそうです。これが北袖地区コンビナード定期修理期間は一層ひどくなるとのこと・
 地元の山下議員も平成通リの代宿交差点の小学生登下校交差点安全監視ボランテアーを実施しておられることも書いておきましょう。

 その交通渋滞を見ながら代宿、笠上、浜宿、浜団の小学生は長浦小学校へと通うのです。小学校から最も遠い笠上地区で3.5㎞~4.0㎞あります。スクールバスでも運行すれば父母は安心できるのでは?

 この報告を聞いて航空写真を探しましたので添付します。
「添付写真Gogoro の「代宿交差点」(平成通リ と 県道300号交差点)の立体交差にすれば渋滞が解消する」。私はこんな解決策を考えました。これが提案です。(もっとも、立体交差にすると 代宿交差点で営業している セブンイレブン や ローソン 代宿店の売り上げが減るかもしれませんね・・・。

 久保田交通渋滞地図.PNG

 市原市に立体交差点があるのを見つけました。
市原市 「市原市埠頭交差点」です。 国道 16号 と 国道297 の交差点です、千葉労災病院 がある 辰巳台団地(規模は のぞみ野の2倍位か?)から 市原埠頭地区の企業に勤める 会社員(辰巳台団地に社宅が有る)が朝の出勤帯(国道297号)、それと交差する国道16号です。
 この国道297号は あの有名な 朝夕 センターライン変更道路(国道297号)、これ皆さん イメージ 湧きますか! 説明いたします=道路3車線です。
 車道が上り下り合わせて3本設置 、中央分離帯線は豆発光体埋め込み 朝の通勤帯時では 左側は2車線、右側1車線が反対車線 となる。
 逆に夕方の退勤時間帯は逆になる様に センターラインが変わるのです。TVでも放映されていましたね。この交差点が出来たのはたぶん40年前頃だったと記憶しています。
  国道同士の交差点だから国の予算が付いた。
しかし 代宿交差点 は 県道 対 県道 の交差点 なので 千葉県管轄かな? 江野沢県議に頑張てもらう案件かな?
 皆さん如何お考えでしょうか、ご意見を頂けたら幸いです。

市原市.PNG

 浜団・ 田中勝洋の雑な感想をお送りました。茶話会は結局なんであったのでしょう。選挙活動の始まりかな??



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。