久留里線2 [JR]
昨日のブログに、今朝、山の井さんから下記のメールをいただきましたので報告します。地元議員さんや、該当する行政関係の方々もぜひ足を運んでいただきたいものです。
kawakami
◆ 久留里線に係るいくつかの問題
東横田駅は、ペンネーム「横田のお兄さん」から第一報を寄せていただきました。
▼ 先週水曜、鴨川から君津までの直通の路線バスを利用したあとに、久留里線の小櫃、東横田、木更津にでて長浦と回りました。
→小櫃駅はホームと列車の段差が一番ひどい駅です。
→馬来田駅は県内で唯一、ボランティア団体により駅の運営を簡易委託で。
→横田駅近くの第四大通踏切が、4年前のあの陳情書の影響でやっと警報機と遮断機が設置しています。
→横田駅は袖ヶ浦市内で唯一の直営駅。しかし、券売機のみです。
長浦駅の雨どいは、駅舎が新しくなった際、既存の駐輪場の建物との境目が、おそらくつながっていないために、そのようにおきていると思います。
東横田駅については、完全に青空待合室状態で、雨は全くしのげない状態です。
その日に利用した久留里線のワンマン列車で、確か上総清川駅から乗車した盲導犬を伴った方が、ドアをあける押しボタンをさがしているのをすぐに運転士が発見して、事なきをえましたが、こういう現場はJRや行政、議員はみていただきたいです。
◎ 「横田のお兄さん」ありがとうございました。
◎ 先日広報「そでがうら」にかかわって気が付いたことを書いたのですが、ずいぶん共感の反応をいただきました。ありがとうございます。その中で「是非このことも付け加えてほしい」というメールもいただいていますので、明日はそのメール内容をお知らせいたします。 kawakami
kawakami
◆ 久留里線に係るいくつかの問題
東横田駅は、ペンネーム「横田のお兄さん」から第一報を寄せていただきました。
▼ 先週水曜、鴨川から君津までの直通の路線バスを利用したあとに、久留里線の小櫃、東横田、木更津にでて長浦と回りました。
→小櫃駅はホームと列車の段差が一番ひどい駅です。
→馬来田駅は県内で唯一、ボランティア団体により駅の運営を簡易委託で。
→横田駅近くの第四大通踏切が、4年前のあの陳情書の影響でやっと警報機と遮断機が設置しています。
→横田駅は袖ヶ浦市内で唯一の直営駅。しかし、券売機のみです。
長浦駅の雨どいは、駅舎が新しくなった際、既存の駐輪場の建物との境目が、おそらくつながっていないために、そのようにおきていると思います。
東横田駅については、完全に青空待合室状態で、雨は全くしのげない状態です。
その日に利用した久留里線のワンマン列車で、確か上総清川駅から乗車した盲導犬を伴った方が、ドアをあける押しボタンをさがしているのをすぐに運転士が発見して、事なきをえましたが、こういう現場はJRや行政、議員はみていただきたいです。
◎ 「横田のお兄さん」ありがとうございました。
◎ 先日広報「そでがうら」にかかわって気が付いたことを書いたのですが、ずいぶん共感の反応をいただきました。ありがとうございます。その中で「是非このことも付け加えてほしい」というメールもいただいていますので、明日はそのメール内容をお知らせいたします。 kawakami
JR久留里線 [JR]
岩井在住の鉄道研究家・山の井さんからのメールがあり次のことを知った。
▼ 久留里線の東横田駅が、台風被害の屋根の修理が手付かず
▼ 長浦駅の南口の通路から自転車置き場の途中の雨どいが、不完全でその場が水浸し
▼ 久留里線で盲導犬同伴のお客さんがワンマン列車に一苦労が
昨年取り上げた、かずさ4市議会連絡会議が、全く活動状況が伝わらず。一時的なアクションであれば、あらためて本気に取り組める議員さんだけで、再出発をしてほしい。
◆ このメールを読んで考える。久留里線の振興のためのイベント的事業は聞くが、利用者の具体的声を聞く組織はないといってよい。あるとすればJR内の労働組合のみなのかな・・その前に、4市議会、連絡会議など障碍者の声など全く耳に入っていないのであろうし、あってもJRに面と向かって要望・抗議してくださる活動にはなっていないのであろう。
このメールには久留里線だけでなく、長浦駅の雨どいのことや、東横田駅の台風被害のことまで指摘してくださっている。地元として恥ずかしいことだ。この2点は、袖ケ浦市役所とJRとの話し合い対象?になる性質のものではないのか。少なくとも東横田駅の被害の問題はJRの責任で修理すべきものではないのか? kawakami
▼ 久留里線の東横田駅が、台風被害の屋根の修理が手付かず
▼ 長浦駅の南口の通路から自転車置き場の途中の雨どいが、不完全でその場が水浸し
▼ 久留里線で盲導犬同伴のお客さんがワンマン列車に一苦労が
昨年取り上げた、かずさ4市議会連絡会議が、全く活動状況が伝わらず。一時的なアクションであれば、あらためて本気に取り組める議員さんだけで、再出発をしてほしい。
◆ このメールを読んで考える。久留里線の振興のためのイベント的事業は聞くが、利用者の具体的声を聞く組織はないといってよい。あるとすればJR内の労働組合のみなのかな・・その前に、4市議会、連絡会議など障碍者の声など全く耳に入っていないのであろうし、あってもJRに面と向かって要望・抗議してくださる活動にはなっていないのであろう。
このメールには久留里線だけでなく、長浦駅の雨どいのことや、東横田駅の台風被害のことまで指摘してくださっている。地元として恥ずかしいことだ。この2点は、袖ケ浦市役所とJRとの話し合い対象?になる性質のものではないのか。少なくとも東横田駅の被害の問題はJRの責任で修理すべきものではないのか? kawakami
ダイヤ改正と合理化 [JR]
鉄道研究家・山の井さんからのメールに、東京新聞投稿記事の紹介と、止むことのないJR東日本の合理化のことが事細かに書かれてありました。 kawakami
◆ 19日の東京新聞朝刊の投稿
神奈川の大磯在住の方の投稿に、関東近県80駅が無人とする内容が載っています。
文面を拝読しましたが、今月4日の千葉日報紙面の関東近県80駅の掲載と、背景事情が同じようです。
この方が在住する最寄り駅の大磯駅も早朝の合理化駅で、始発から7時まであたりまで駅員不在だと思います。現地の大磯町議会でも取り上げられたと記憶をしています。
千葉県内のローカル駅の委託社員の欠員補充はしないこと、オリンピック開催時の駅への社員増員はしないとする考え方は、すでに労組側に会社側がだしています。
◆ 駅員がいなくても券売機を稼働する駅
ただし、早朝の合理化の駅、舞浜、松戸、東京、田端、十条、中山、逗子、平塚、取手などの一部改札が無配置と遠隔操作の駅は省きます。
→足利フラワーパーク、後閑、万座・鹿沢口、相模線と伊東線の終日遠隔操作をする各駅、浜川崎、弁天町、国道、根府川、鳥沢、梁川、東山梨、春日居町の各駅
→大磯駅、鳥沢駅、後閑駅
◆ 山の井さんのメールは続きます。JRは公共交通事業であることをすっかりどこかへ放棄したようです。利益追求にまっしぐら・・浅田次郎の「鉄道員ぽっぽや」の世界は遠い昔の話になってしまいました。
昔の国鉄には安全というゆるぎないほこりがありました。今のJRには乗客・職員、そして企業倫理より、利益優先という意識がありあり。そんな声がきこえます。怖ろしいことだと思います。
東京新聞の投稿記事を載せます。痛切です。(クリックすると大きくなります)
◆ 19日の東京新聞朝刊の投稿
神奈川の大磯在住の方の投稿に、関東近県80駅が無人とする内容が載っています。
文面を拝読しましたが、今月4日の千葉日報紙面の関東近県80駅の掲載と、背景事情が同じようです。
この方が在住する最寄り駅の大磯駅も早朝の合理化駅で、始発から7時まであたりまで駅員不在だと思います。現地の大磯町議会でも取り上げられたと記憶をしています。
千葉県内のローカル駅の委託社員の欠員補充はしないこと、オリンピック開催時の駅への社員増員はしないとする考え方は、すでに労組側に会社側がだしています。
◆ 駅員がいなくても券売機を稼働する駅
ただし、早朝の合理化の駅、舞浜、松戸、東京、田端、十条、中山、逗子、平塚、取手などの一部改札が無配置と遠隔操作の駅は省きます。
→足利フラワーパーク、後閑、万座・鹿沢口、相模線と伊東線の終日遠隔操作をする各駅、浜川崎、弁天町、国道、根府川、鳥沢、梁川、東山梨、春日居町の各駅
→大磯駅、鳥沢駅、後閑駅
◆ 山の井さんのメールは続きます。JRは公共交通事業であることをすっかりどこかへ放棄したようです。利益追求にまっしぐら・・浅田次郎の「鉄道員ぽっぽや」の世界は遠い昔の話になってしまいました。
昔の国鉄には安全というゆるぎないほこりがありました。今のJRには乗客・職員、そして企業倫理より、利益優先という意識がありあり。そんな声がきこえます。怖ろしいことだと思います。
東京新聞の投稿記事を載せます。痛切です。(クリックすると大きくなります)
京葉線・りんかい線乗り入れ問題についての要望 [JR]
鉄道研究家の山の井さんから連絡が入り、「今日袖ケ浦市議会に要望書を提出するので、よかったらだれかついてきてくれないか」とのことであった。
早速、今日午前9時、議会事務局に電話を入れ、その旨を伝えておく。11時4分袖ケ浦駅着で山の井さんがやってきた。エネルギーが満面に溢れている感じである。まっすぐ事務局に行く。
今日提出した要望書は下記のものである。ちょうど本日夕刻5時から、JR問題に取り組む「かずさ4市議会連絡会議」設立会議も開催される。それにも合うような内容の要望書である。
事務局の対応は、非常に丁寧なものであった。山の井さんが、以前にも陳情書を提出していることも調べていて、要望書の扱いについても、山の井さんの希望に沿うようにしたいと、きちんと要望を聞いてくれた。以下要望書原文をそのまま掲載する。kawakami
京葉線・りんかい線乗り入れ問題についての要望
★ 要望事項
京葉線木場駅から、山手線大崎駅までの東京臨海高速鉄道りんかい線と、京葉線、埼京線、内房線との相互乗り入れについて、関係自治体等と連携して、実現の働きかけをされますことを要望します。
★ 要望理由
本問題は京葉線が開業以来、千葉市を中心とした同線沿線自治体、千葉県、千葉県議会、茂原市議会が、働きかけや、意見書提出などが何度もされています。
りんかい線は、山手線大崎駅で埼京線と接続し、新宿・大宮方面へ乗り換えなしの列車が運行。
一方新木場駅においては、りんかい線と、京葉線と線路はつながれていますが、団体貸し切り列車以外の運行はありません。
京葉線とりんかい線は、鉄道会社は異なり、運賃収受の問題により困難としています。しかし過去の事例として、新潟県内の北越急行・ほくほく線で運転していました、在来線の特急はくたかのように、前もって運賃料金を収受する形がありました。これを参考に、千葉市が再三訴えている、ライナー列車による相互乗り入れ運転は可能であります。
特急さざなみの運行縮小により、内房線と都心をつなぐ直通列車は、総武快速線、京葉線に限られています。
アクアラインの慢性的な渋滞が解消されない中、3年前の国の交通政策審議会で出された相互乗り入れを求める答申、来年のオリンピック・パラリンピック開催時の輸送、都心と内房線のアクセスには、この相互乗り入れが必要不可欠であります。
ぜひ千葉県、千葉県議会の議員連盟、沿線自治体、沿線各議会、発足いたしますかずさ4市議会連絡会議と連携しての働きかけをお願い申し上げます。
早速、今日午前9時、議会事務局に電話を入れ、その旨を伝えておく。11時4分袖ケ浦駅着で山の井さんがやってきた。エネルギーが満面に溢れている感じである。まっすぐ事務局に行く。
今日提出した要望書は下記のものである。ちょうど本日夕刻5時から、JR問題に取り組む「かずさ4市議会連絡会議」設立会議も開催される。それにも合うような内容の要望書である。
事務局の対応は、非常に丁寧なものであった。山の井さんが、以前にも陳情書を提出していることも調べていて、要望書の扱いについても、山の井さんの希望に沿うようにしたいと、きちんと要望を聞いてくれた。以下要望書原文をそのまま掲載する。kawakami
京葉線・りんかい線乗り入れ問題についての要望
★ 要望事項
京葉線木場駅から、山手線大崎駅までの東京臨海高速鉄道りんかい線と、京葉線、埼京線、内房線との相互乗り入れについて、関係自治体等と連携して、実現の働きかけをされますことを要望します。
★ 要望理由
本問題は京葉線が開業以来、千葉市を中心とした同線沿線自治体、千葉県、千葉県議会、茂原市議会が、働きかけや、意見書提出などが何度もされています。
りんかい線は、山手線大崎駅で埼京線と接続し、新宿・大宮方面へ乗り換えなしの列車が運行。
一方新木場駅においては、りんかい線と、京葉線と線路はつながれていますが、団体貸し切り列車以外の運行はありません。
京葉線とりんかい線は、鉄道会社は異なり、運賃収受の問題により困難としています。しかし過去の事例として、新潟県内の北越急行・ほくほく線で運転していました、在来線の特急はくたかのように、前もって運賃料金を収受する形がありました。これを参考に、千葉市が再三訴えている、ライナー列車による相互乗り入れ運転は可能であります。
特急さざなみの運行縮小により、内房線と都心をつなぐ直通列車は、総武快速線、京葉線に限られています。
アクアラインの慢性的な渋滞が解消されない中、3年前の国の交通政策審議会で出された相互乗り入れを求める答申、来年のオリンピック・パラリンピック開催時の輸送、都心と内房線のアクセスには、この相互乗り入れが必要不可欠であります。
ぜひ千葉県、千葉県議会の議員連盟、沿線自治体、沿線各議会、発足いたしますかずさ4市議会連絡会議と連携しての働きかけをお願い申し上げます。
JR内房線・外房線 [JR]
このブログにいつも登場していただく、鉄道研究家の山の井さんが、房日新聞読者コーナーに、通算109本目の投稿をされ、それが掲載されています。この投稿には内房線、外房線をめぐるJRの合理化と、それに対する各地住民の活動を含めて、緊急を要するJRへの要望事項などが、丁寧に指摘、掲載されています。この記事の中には、袖ケ浦、木更津、君津、富津4市議会議員による、JR問題での連絡会議がいよいよ発足することも書かれてあります。
関係機関は勿論のこと、数多くの方々に、是非目を通され、現状把握に努めていただきたいものと考え、原文そのまま紹介させていただきます。 kawakami
先月15日発行の鴨川市広報誌で掲載の通り、6月末をもって鴨川市内の江見、太海、安房天津の3駅がきっぷうりばが閉鎖。7月から3駅とも終日無人化になります。駅の利用状況が厳しいという理由ではありますが、大変残念です。これにより定期券や指定券などの購入は、鴨川市内では安房鴨川駅だけになります。
安房天津駅ではすでに地区の集会施設を一緒にした駅舎になっていますが、江見と太海の各駅駅舎はそのまま。地域の老朽化した公共建物などを合築した駅舎建物にするなど、駅の利活用の取り組みが望まれます。
また、安房地域でも終日無人化駅が増えてきました。せめて、Suicaのチャージができる券売機を設置と終日稼働してほしいです。地域によっては無人駅でも終日稼働設置している箇所もあります。
本年11月末、来年3月にそれぞれでダイヤ改正、来年のオリンピック開催に伴う臨時ダイヤ実施などの見通しが示されました。しかし、私が何度も書いています京葉線・りんかい線の乗り入れは困難とのこと。
実は、以前から書いています、木更津・君津・富津・袖ヶ浦の各市議会の80人近い議員さんで結成する、かずさ4市議会連絡会議が、来月3日に木更津市内のホテルで、設立総会を開き正式に動きます。私はこれを受け、困難と示された京葉線りんかい線乗り入れ問題の要望を、同会議へ働きかけをいたします。3年前の国の交通政策審議会の答申、来年のオリパラ輸送を踏まえ、私はこの乗り入れ問題はあきらめません。
読者のみなさまへ報告があります。
3年前に事故がありました、当時、警報機や遮断機がなかった千歳駅近くの仲原踏切。遅くなりましたが、今年2月の時点で、警報機と遮断機に加え、非常ボタンも設置になりました。
一昨年の署名運動や国会の委員会審議で取り上げられた流れでの実現です。
長浦、袖ヶ浦の2駅にしかありませんでした日中の館山方面の乗り換え案内の時刻表の掲載が、浜野・八幡宿・五井・姉ヶ崎の各駅の時刻表にやっと掲載になっています。
まだ千葉・本千葉・蘇我の各駅では、その案内を記す時刻表の掲載がありませんが、過去に病院帰りのお客さんが千葉駅で館山方面の行き先の列車を日中、ずっと待っていたケースもありましたので、引き続き、改善するよう働きかけをしていきます。
長浦、袖ヶ浦の2駅にしかありませんでした日中の館山方面の乗り換え案内の時刻表の掲載が、浜野・八幡宿・五井・姉ヶ崎の各駅の時刻表にやっと掲載になっています。
まだ千葉・本千葉・蘇我の各駅では、その案内を記す時刻表の掲載がありませんが、過去に病院帰りのお客さんが千葉駅で館山方面の行き先の列車を日中、ずっと待っていたケースもありましたので、引き続き、改善するよう働きかけをしていきます。
関係機関は勿論のこと、数多くの方々に、是非目を通され、現状把握に努めていただきたいものと考え、原文そのまま紹介させていただきます。 kawakami
先月15日発行の鴨川市広報誌で掲載の通り、6月末をもって鴨川市内の江見、太海、安房天津の3駅がきっぷうりばが閉鎖。7月から3駅とも終日無人化になります。駅の利用状況が厳しいという理由ではありますが、大変残念です。これにより定期券や指定券などの購入は、鴨川市内では安房鴨川駅だけになります。
安房天津駅ではすでに地区の集会施設を一緒にした駅舎になっていますが、江見と太海の各駅駅舎はそのまま。地域の老朽化した公共建物などを合築した駅舎建物にするなど、駅の利活用の取り組みが望まれます。
また、安房地域でも終日無人化駅が増えてきました。せめて、Suicaのチャージができる券売機を設置と終日稼働してほしいです。地域によっては無人駅でも終日稼働設置している箇所もあります。
本年11月末、来年3月にそれぞれでダイヤ改正、来年のオリンピック開催に伴う臨時ダイヤ実施などの見通しが示されました。しかし、私が何度も書いています京葉線・りんかい線の乗り入れは困難とのこと。
実は、以前から書いています、木更津・君津・富津・袖ヶ浦の各市議会の80人近い議員さんで結成する、かずさ4市議会連絡会議が、来月3日に木更津市内のホテルで、設立総会を開き正式に動きます。私はこれを受け、困難と示された京葉線りんかい線乗り入れ問題の要望を、同会議へ働きかけをいたします。3年前の国の交通政策審議会の答申、来年のオリパラ輸送を踏まえ、私はこの乗り入れ問題はあきらめません。
読者のみなさまへ報告があります。
3年前に事故がありました、当時、警報機や遮断機がなかった千歳駅近くの仲原踏切。遅くなりましたが、今年2月の時点で、警報機と遮断機に加え、非常ボタンも設置になりました。
一昨年の署名運動や国会の委員会審議で取り上げられた流れでの実現です。
長浦、袖ヶ浦の2駅にしかありませんでした日中の館山方面の乗り換え案内の時刻表の掲載が、浜野・八幡宿・五井・姉ヶ崎の各駅の時刻表にやっと掲載になっています。
まだ千葉・本千葉・蘇我の各駅では、その案内を記す時刻表の掲載がありませんが、過去に病院帰りのお客さんが千葉駅で館山方面の行き先の列車を日中、ずっと待っていたケースもありましたので、引き続き、改善するよう働きかけをしていきます。
長浦、袖ヶ浦の2駅にしかありませんでした日中の館山方面の乗り換え案内の時刻表の掲載が、浜野・八幡宿・五井・姉ヶ崎の各駅の時刻表にやっと掲載になっています。
まだ千葉・本千葉・蘇我の各駅では、その案内を記す時刻表の掲載がありませんが、過去に病院帰りのお客さんが千葉駅で館山方面の行き先の列車を日中、ずっと待っていたケースもありましたので、引き続き、改善するよう働きかけをしていきます。
マネー・カースト [JR]
JRの看板商品、富裕者層を対象に作られた、特別急行列車「四季島」が、鉄道研究家の山の井さんが知らせてくれたように、昨日(11日)午後5時7分ごろ、長浦駅前を通過していった。車両全体が黄色一色で、一瞬のうちに通りすぎたので、窓内の客室風景は見えなかったが、室内の重厚なつくりを感じさせるものであった。
一体この列車にはどのようなお客様が乗られるのであろうか・・ちなみにその旅行料金の一部を紹介する。
▼1泊2日コースの旅行代金は「スイート」2名1室利用で1人32万円、1名1室利用で48万円。
▼「デラックススイート」2名1室利用で1人40万円、1名1室利用で60万円、
▼「四季島スイート」2名1室利用で1人45万円、1名1室利用で67万5,000円となる。
◎びゅうトラベルサービス以外の各旅行会社が販売する旅行商品の内容や販売開始時期などについては、各旅行会社からそれぞれ告知される。
いずれも予約満杯であるという。
大銀行では10億以上をお客と呼ぶという。日本もいよいよ「マネー・カースト」の格差社会が鮮明になってきたようだ…「四季島」は、その証拠商品の一つである。
kawakami
「四季島」通過 [JR]
鉄道研究家の山の井さんからの緊急メールです。
◎ 11日、つまり今日、豪華貸し切り列車の四季島が内房線を通ります。
袖ヶ浦は17時10分頃、通過予定です。
ツイッターで四季島と検索しますと、マニアの書き込みである程度の運行状況は調べることができます。いまのところ、順調に運行はしています。
ちなみに四季島に関わるクルーや乗務員は、別枠で要員は確保しています。
◎ 駅の合理化の最新情報です。
3月のダイヤ改正にあわせて実施の乗務員のリストラ=乗務員勤務制度の変更は、単に乗務員を一定数削減して、削減後の人員でやりくりするのが実状のようです。
つまり、乗務員の方の拘束時間がさらに拡大することになります。
これは単に現場の乗務員の方の労働環境だけでなく、私たちの沿線住民5団体が訴えるダイヤ改善、特急あずさの問題にもつながります。
乗務員がいないから、列車ダイヤの改善や増発、停車駅の見直し、さらに団体貸し切りの臨時列車の運行が困難になります。
お客さんのニーズに応えることができなくなるのは、サービス業としての価値はなくなります。
そうならないためにも、声は上げていかなくてはです。
▼ まだまだあります。明日をお楽しみに kawakami
◎ 11日、つまり今日、豪華貸し切り列車の四季島が内房線を通ります。
袖ヶ浦は17時10分頃、通過予定です。
ツイッターで四季島と検索しますと、マニアの書き込みである程度の運行状況は調べることができます。いまのところ、順調に運行はしています。
ちなみに四季島に関わるクルーや乗務員は、別枠で要員は確保しています。
◎ 駅の合理化の最新情報です。
3月のダイヤ改正にあわせて実施の乗務員のリストラ=乗務員勤務制度の変更は、単に乗務員を一定数削減して、削減後の人員でやりくりするのが実状のようです。
つまり、乗務員の方の拘束時間がさらに拡大することになります。
これは単に現場の乗務員の方の労働環境だけでなく、私たちの沿線住民5団体が訴えるダイヤ改善、特急あずさの問題にもつながります。
乗務員がいないから、列車ダイヤの改善や増発、停車駅の見直し、さらに団体貸し切りの臨時列車の運行が困難になります。
お客さんのニーズに応えることができなくなるのは、サービス業としての価値はなくなります。
そうならないためにも、声は上げていかなくてはです。
▼ まだまだあります。明日をお楽しみに kawakami
4市議会合同でJR活性化を目指す [JR]
「横田のお兄さん」の紹介で、近藤忍木更津市議会議員のブログを読ませていただきました。
素晴らしいブログであると同時に、4市議会合同の久留里線・内房線にかかわる協議会成立の動きの記事が掲載されていました。事態は思いもかけず進展していたのです。
早速、近藤議員にメールを差し上げ、転載許可をお願いしたところ、下記のメールをいただきました。今日は近藤議員の記事原文のまま転載させていただきます。どうぞじっくりお読みください。
「HPで公開しているので、使用をされることは問題有りませんが 今回の記事についても、私見の部分が多数入っております。要望をどうするかとか決まっておらず、また本文中に有るように県下一斉の要望との調整など、課題は多くあると思います。
あくまで近藤忍という木更津市議会議員の意見として断りを入れて情報が一人歩きしないように注意していただければ、どうぞご使用下さい。」
kawakami
◎ JRの活性化に取り組む 2019/01/17記
平成30年10月25日に『(仮称)かずさ4市市議会議員有志によるJR内房線・久留里線活性化連絡会議の設立について(依頼)』という文章が袖ケ浦市の福原議長(当時)より、各市の議長に送られ、11月9日に議会事務局よりタブレットで案内が届けられた。
『巌根駅に快速列車を停めよう!推進協議会』の事務局長をしている私としては当然のように参加を申し込んでいたところ、木更津市議会における発起人の一人に成るよう議長から求められた。
そして、日程調整が行われた結果、平成30年12月28日に発起人会議を行う旨の通知が届き、一昨日の1月15日に各市2人の議員が木更津市議会の会議室に集まり、発起人会が行われたので報告する。なお、各市の発起人と参加議員数は下表の通りである。
行政名 発起人氏名 参加員数 議員定数 参加率
木更津市 三上 和俊 近藤 忍 23名 24名 96%
君津市 三浦 章 保坂 好一 23名 24名 96%
富津市 岩本 朗 諸岡 賛陛 10名 16名 63%
袖ケ浦市 福原 孝彦 小国 勇 21名 22名 95%
合計 77名 86名 90%
会議にはJR木更津駅の山口駅長や千葉支社の総務部企画室の職員も参加していただき『JR東日本グループ経営ビジョン 改革2027』という人口減少社会における旅客輸送サービスを維持しながら生活サービスを充実して、生活の豊かさを起点とした社会への新たな価値の提供を通じて経営の拡大を進めていくことの説明があった。
その後、久留里線の輸送量が2013年から2017年にかけて13%~21%も減少している状況の説明が行われた。これは久留里以北の状況で、久留里から上総亀山の間では本数が減少したこともあるが53%~56%という大幅な減少で、軌道交通という大量輸送に適した鉄道システムが適切とは思えない状況に成っている事も説明があった。しかしその資料は公開しない約束なので、詳細はここでは控えたい。
発起人会としては、木更津市議会の選挙が終わった5月頃に設立総会を行うこととし、設立の目的から考え、初回は亀山温泉ホテルといった久留里線沿線の会場で総会と懇親会を行うこと、また活動の資料代として会費を取ることなどを決めた。
JRへの要望活動として、県下の自治体が要望を取りまとめて千葉県知事名で行う『千葉県JR泉複線化等促進期成同盟』とは別に行うことが出来るのか、また国土交通省等への活動を行うべきかといった点が今後の課題として調べるという事とした。
久留里線については君津市を事務局に木更津市・袖ケ浦市の3市と沿線の各種団体で運営する『久留里線活性化プロジェクト実行委員会』という組織もあり、イベントや清掃活動等を通じて利用促進を進める活動もある。これらについても状況を把握してどの様に係わっていくかを検討するべきだろう。
議員による今回の集まりは、長浦駅でのみどりの窓口設置や巌根駅での総武線快速電車の停車といった既存の要望程度には留まらず、沿線での人口増加を増やす都市計画やパーク&ライドを狙った駐車場整備といったJR以外での取組、内房線の大貫駅から佐貫町駅の間で部分複線とする事とか富津市役所近傍や木更津市大久保地先に新駅を求めるような現実的には難しい提案なども行っていくべきなのかなと個人的には考えるが、それも今後の総会での議案となってくるだろう。久留里線と並行したバス路線への補助を止めて鉄道へのシフトを図ることや、駅舎を公共施設と複合化することなど研究すべき課題も多い。いずれにしろ、四市で広域的な議員活動が始まることはとても良いことだと思いながら、取り急ぎの報告としたい。
素晴らしいブログであると同時に、4市議会合同の久留里線・内房線にかかわる協議会成立の動きの記事が掲載されていました。事態は思いもかけず進展していたのです。
早速、近藤議員にメールを差し上げ、転載許可をお願いしたところ、下記のメールをいただきました。今日は近藤議員の記事原文のまま転載させていただきます。どうぞじっくりお読みください。
「HPで公開しているので、使用をされることは問題有りませんが 今回の記事についても、私見の部分が多数入っております。要望をどうするかとか決まっておらず、また本文中に有るように県下一斉の要望との調整など、課題は多くあると思います。
あくまで近藤忍という木更津市議会議員の意見として断りを入れて情報が一人歩きしないように注意していただければ、どうぞご使用下さい。」
kawakami
◎ JRの活性化に取り組む 2019/01/17記
平成30年10月25日に『(仮称)かずさ4市市議会議員有志によるJR内房線・久留里線活性化連絡会議の設立について(依頼)』という文章が袖ケ浦市の福原議長(当時)より、各市の議長に送られ、11月9日に議会事務局よりタブレットで案内が届けられた。
『巌根駅に快速列車を停めよう!推進協議会』の事務局長をしている私としては当然のように参加を申し込んでいたところ、木更津市議会における発起人の一人に成るよう議長から求められた。
そして、日程調整が行われた結果、平成30年12月28日に発起人会議を行う旨の通知が届き、一昨日の1月15日に各市2人の議員が木更津市議会の会議室に集まり、発起人会が行われたので報告する。なお、各市の発起人と参加議員数は下表の通りである。
行政名 発起人氏名 参加員数 議員定数 参加率
木更津市 三上 和俊 近藤 忍 23名 24名 96%
君津市 三浦 章 保坂 好一 23名 24名 96%
富津市 岩本 朗 諸岡 賛陛 10名 16名 63%
袖ケ浦市 福原 孝彦 小国 勇 21名 22名 95%
合計 77名 86名 90%
会議にはJR木更津駅の山口駅長や千葉支社の総務部企画室の職員も参加していただき『JR東日本グループ経営ビジョン 改革2027』という人口減少社会における旅客輸送サービスを維持しながら生活サービスを充実して、生活の豊かさを起点とした社会への新たな価値の提供を通じて経営の拡大を進めていくことの説明があった。
その後、久留里線の輸送量が2013年から2017年にかけて13%~21%も減少している状況の説明が行われた。これは久留里以北の状況で、久留里から上総亀山の間では本数が減少したこともあるが53%~56%という大幅な減少で、軌道交通という大量輸送に適した鉄道システムが適切とは思えない状況に成っている事も説明があった。しかしその資料は公開しない約束なので、詳細はここでは控えたい。
発起人会としては、木更津市議会の選挙が終わった5月頃に設立総会を行うこととし、設立の目的から考え、初回は亀山温泉ホテルといった久留里線沿線の会場で総会と懇親会を行うこと、また活動の資料代として会費を取ることなどを決めた。
JRへの要望活動として、県下の自治体が要望を取りまとめて千葉県知事名で行う『千葉県JR泉複線化等促進期成同盟』とは別に行うことが出来るのか、また国土交通省等への活動を行うべきかといった点が今後の課題として調べるという事とした。
久留里線については君津市を事務局に木更津市・袖ケ浦市の3市と沿線の各種団体で運営する『久留里線活性化プロジェクト実行委員会』という組織もあり、イベントや清掃活動等を通じて利用促進を進める活動もある。これらについても状況を把握してどの様に係わっていくかを検討するべきだろう。
議員による今回の集まりは、長浦駅でのみどりの窓口設置や巌根駅での総武線快速電車の停車といった既存の要望程度には留まらず、沿線での人口増加を増やす都市計画やパーク&ライドを狙った駐車場整備といったJR以外での取組、内房線の大貫駅から佐貫町駅の間で部分複線とする事とか富津市役所近傍や木更津市大久保地先に新駅を求めるような現実的には難しい提案なども行っていくべきなのかなと個人的には考えるが、それも今後の総会での議案となってくるだろう。久留里線と並行したバス路線への補助を止めて鉄道へのシフトを図ることや、駅舎を公共施設と複合化することなど研究すべき課題も多い。いずれにしろ、四市で広域的な議員活動が始まることはとても良いことだと思いながら、取り急ぎの報告としたい。
JR東日本 [JR]
鉄道研究家の山の井さんから、JR東日本の狂気じみた合理化についてのメールが届きました。
袖ケ浦市長浦駅の時の状況が思い出されます。ご本人の了解を得て掲載紹介いたします。
kawakami
最初に。
安房地域の議会で鴨川市議会が、YouTubeの動画チャンネルで本会議の録画が見ることができます。
ちなみに鴨川市議会の本会議の直接の傍聴の際、提案されている議案等の詳細な資料を見ながら傍聴ができます。貸し出しになりますが。
かずさ4市市議会議員有志による内房線久留里線活性化連絡協議会について
先日の研究会のブログで取り上げていただきましたが、第三者を通じ一部の参加予定の市議会議員には、まだ具体的な情報が来ていないそうです。
4市議会のあいだで連携や連絡がうまくいっていない可能性があるかもしれません。
引き続き、推移を見ていきます。
▼ 3月16日のダイヤ改正で全車指定席化と停車駅削減が問題になっている特急あずさの件
長野県側の諏訪、岡谷、塩尻の各市をはじめ15市町村と現地の各種団体あわせて55人が、今月7日にJR長野支社へ出向き、ダイヤ改正の再考を求めたようです。
規模としては夷隅、安房、君津の3地域の市町村が出向いたレベルです。
ひどい駅では現在16本が改正後、わずか4本しかあずさが停まらないのです。
JR側が明確な回答をしなかったため、ある市町村は支社ではなく東京の本社に長野県と一緒にいくべきという声があったようです。
JRは気づいていないと思いますが、自ら問題の傷口をひろげたようなものです。つまり地元沿線との信用と信頼です。
先に先月20日に東京のJR本社に出向いた山梨県側の峡東3市の塩山、山梨市、石和温泉の3駅はあずさがすべて通過になります。
笛吹市と山梨市は、駅舎を建て替えた直後のこのようなダイヤ改正。石和温泉駅前には峡東3市市民の会の怒りの幟が立っています。
私の地元のとなり町の鋸南町は長野県辰野町と姉妹都市提携しています。けっして、他人事ではありません。
来月を予定をしていますが、特急あずさの沿線自治体に出向くのは、もうしばらく、現地の様子をみます。
もうひとつ
今月11日、農林水産省がスーパーコンビニ7つの業界団体に対して、節分の恵方巻きの毎年の大量廃棄が生じないよう適切な販売を求める通知を出しました。
年末のクリスマスケーキもしかり、恵方巻きの大量の売れ残りの廃棄は食品ロスの象徴。この通知を出すのは当然です。
ちなみに袖ヶ浦市内には、コンビニ大手のおにぎりや弁当を製造する工場があります。袖ヶ浦も無関係とは言えないです。
袖ケ浦市長浦駅の時の状況が思い出されます。ご本人の了解を得て掲載紹介いたします。
kawakami
最初に。
安房地域の議会で鴨川市議会が、YouTubeの動画チャンネルで本会議の録画が見ることができます。
ちなみに鴨川市議会の本会議の直接の傍聴の際、提案されている議案等の詳細な資料を見ながら傍聴ができます。貸し出しになりますが。
かずさ4市市議会議員有志による内房線久留里線活性化連絡協議会について
先日の研究会のブログで取り上げていただきましたが、第三者を通じ一部の参加予定の市議会議員には、まだ具体的な情報が来ていないそうです。
4市議会のあいだで連携や連絡がうまくいっていない可能性があるかもしれません。
引き続き、推移を見ていきます。
▼ 3月16日のダイヤ改正で全車指定席化と停車駅削減が問題になっている特急あずさの件
長野県側の諏訪、岡谷、塩尻の各市をはじめ15市町村と現地の各種団体あわせて55人が、今月7日にJR長野支社へ出向き、ダイヤ改正の再考を求めたようです。
規模としては夷隅、安房、君津の3地域の市町村が出向いたレベルです。
ひどい駅では現在16本が改正後、わずか4本しかあずさが停まらないのです。
JR側が明確な回答をしなかったため、ある市町村は支社ではなく東京の本社に長野県と一緒にいくべきという声があったようです。
JRは気づいていないと思いますが、自ら問題の傷口をひろげたようなものです。つまり地元沿線との信用と信頼です。
先に先月20日に東京のJR本社に出向いた山梨県側の峡東3市の塩山、山梨市、石和温泉の3駅はあずさがすべて通過になります。
笛吹市と山梨市は、駅舎を建て替えた直後のこのようなダイヤ改正。石和温泉駅前には峡東3市市民の会の怒りの幟が立っています。
私の地元のとなり町の鋸南町は長野県辰野町と姉妹都市提携しています。けっして、他人事ではありません。
来月を予定をしていますが、特急あずさの沿線自治体に出向くのは、もうしばらく、現地の様子をみます。
もうひとつ
今月11日、農林水産省がスーパーコンビニ7つの業界団体に対して、節分の恵方巻きの毎年の大量廃棄が生じないよう適切な販売を求める通知を出しました。
年末のクリスマスケーキもしかり、恵方巻きの大量の売れ残りの廃棄は食品ロスの象徴。この通知を出すのは当然です。
ちなみに袖ヶ浦市内には、コンビニ大手のおにぎりや弁当を製造する工場があります。袖ヶ浦も無関係とは言えないです。
JR問題4市議員協議会設立の方向 [JR]
11月ごろから動きのあった、久留里線の振興とJR内房線の問題点を考える4市議会の議員連絡協議会のようなものが、最近急速に進行し、木更津市議会では全員参加との話が聞こえてきたので、袖ケ浦市議会はどうなのか・・・そもそも、その呼びかけ人は福原議員(前市議会議長)であったので、そのことを関係議員に聞いてみた。
嬉しいことに、現在着実に進行中で、おそらく袖ケ浦市議会も、ほとんどの方が賛同してくれるであろうとの動きであるとのことであった。君津市議会も議会事務局にお聞きしたところ、「目下、参加希望者を募っているところだが、ほとんど賛同されると思う」とのことで、「会の運営にかかわる企画案など、発起人の袖ケ浦の方から連絡があるだろうと思っています」とのことであった。
富津市は、直接久留里線にはかかわりないけれど、内房線の問題もあるので、ぜひ参加してほしいという願いがあると議員さんから聞いていたので、富津市議会にも聞いてみた。議会事務局からは「富津は直接久留里線にはかかわりないけれど、内房線の問題は重要なのでぜひ参加したいという議員さんたちがいる。そういう議員さんたちの自由参加になるだろう」とのお話である。
いずれにせよ、JR内房線問題では、木更津以降急行廃止をはじめダイヤ改悪と駅の無人化や「緑の窓口」廃止が進むという、合理化が進んでいること。久留里線に至っては、ゆくゆく廃止路線にすることが目に見えているような措置を行っていることから、沿線自治体ぐるみの行動が期待されていたものだ。
今回このようなことが実現しようとしていることに対し、歓迎の意を込めて拍手を贈りたいと思う。なお、この結成集会は、今のところ今月中旬から下旬にかけて行われるであろうとのことだ。結成集会の成功を期待している。 kawakami
嬉しいことに、現在着実に進行中で、おそらく袖ケ浦市議会も、ほとんどの方が賛同してくれるであろうとの動きであるとのことであった。君津市議会も議会事務局にお聞きしたところ、「目下、参加希望者を募っているところだが、ほとんど賛同されると思う」とのことで、「会の運営にかかわる企画案など、発起人の袖ケ浦の方から連絡があるだろうと思っています」とのことであった。
富津市は、直接久留里線にはかかわりないけれど、内房線の問題もあるので、ぜひ参加してほしいという願いがあると議員さんから聞いていたので、富津市議会にも聞いてみた。議会事務局からは「富津は直接久留里線にはかかわりないけれど、内房線の問題は重要なのでぜひ参加したいという議員さんたちがいる。そういう議員さんたちの自由参加になるだろう」とのお話である。
いずれにせよ、JR内房線問題では、木更津以降急行廃止をはじめダイヤ改悪と駅の無人化や「緑の窓口」廃止が進むという、合理化が進んでいること。久留里線に至っては、ゆくゆく廃止路線にすることが目に見えているような措置を行っていることから、沿線自治体ぐるみの行動が期待されていたものだ。
今回このようなことが実現しようとしていることに対し、歓迎の意を込めて拍手を贈りたいと思う。なお、この結成集会は、今のところ今月中旬から下旬にかけて行われるであろうとのことだ。結成集会の成功を期待している。 kawakami
JRは今晩から~ [JR]
JR東日本は、今晩29日、30日、開けて1月の5日、6日と東京山手線で、終電が終わってから、無人電車の運行試験を行います。試運転ですから、運転手、関係職員はつくそうですが、観察と万一に備えるだけで、基本的には無人運行の実験です。
鉄道研究家の山の井さんからの連絡です。皆さんは、無人運転の電車にお乗りになりますか?何事も起きませんように・・・(起きても、起きなくても問題だけど・・・)
鉄道研究家の山の井さんからの連絡です。皆さんは、無人運転の電車にお乗りになりますか?何事も起きませんように・・・(起きても、起きなくても問題だけど・・・)
タグ:無人運転 JR東日本
JR東日本のすさまじい合理化 [JR]
15日付、鉄道研究家・山の井さんのブログです。本人の承認を得て、JRの合理化のすさまじさを改めて紹介します。 kawakami
来年3月末までの関東地方のある鉄道会社の駅などの合理化に関する一覧を。予定また実施込みで。
吉祥寺駅、秋葉原駅が業務委託駅に
市川駅のびゅうプラザが廃止
都賀駅のみどりの窓口廃止
鎌取駅の駅長廃止と業務委託駅に
那古船形駅が来春、終日無人化予定
新小岩駅と君津駅では出札と改札の集約
東中野・大久保・信濃町・千駄ヶ谷・駒込・鶯谷の各駅は早朝の合理化
小机駅のみどりの窓口廃止
小机・関内・石川町の3駅が早朝の合理化
板橋駅が改札の集約
上野駅のホーム駅員配置の一部縮小
松戸、王子、有楽町、目黒の各駅でびゅうプラザ廃止
新宿駅東口びゅうプラザ廃止→代わりに訪日旅行センターを開設
秋葉原駅・昭和通り出札の縮小と、同改札が土休日使用不可
お茶の水駅の臨時改札を7時30分から11時までにひろげる代わりに、紙のきっぷは利用不可
東京駅の車いすの介助の委託会社を変更
越中島駅が業務委託駅と早朝の合理化
松戸駅の北乗り換え改札が、紙の切符は利用不可
これらはあくまでも、ネットで公開をされているものです。
来年3月末までの関東地方のある鉄道会社の駅などの合理化に関する一覧を。予定また実施込みで。
吉祥寺駅、秋葉原駅が業務委託駅に
市川駅のびゅうプラザが廃止
都賀駅のみどりの窓口廃止
鎌取駅の駅長廃止と業務委託駅に
那古船形駅が来春、終日無人化予定
新小岩駅と君津駅では出札と改札の集約
東中野・大久保・信濃町・千駄ヶ谷・駒込・鶯谷の各駅は早朝の合理化
小机駅のみどりの窓口廃止
小机・関内・石川町の3駅が早朝の合理化
板橋駅が改札の集約
上野駅のホーム駅員配置の一部縮小
松戸、王子、有楽町、目黒の各駅でびゅうプラザ廃止
新宿駅東口びゅうプラザ廃止→代わりに訪日旅行センターを開設
秋葉原駅・昭和通り出札の縮小と、同改札が土休日使用不可
お茶の水駅の臨時改札を7時30分から11時までにひろげる代わりに、紙のきっぷは利用不可
東京駅の車いすの介助の委託会社を変更
越中島駅が業務委託駅と早朝の合理化
松戸駅の北乗り換え改札が、紙の切符は利用不可
これらはあくまでも、ネットで公開をされているものです。
JR東日本の広告 [JR]
鉄道研究家・山の井さんが来訪、JP東日本を巡るいろんな状況を知らせてくれた。その中には驚いたことがいくつもあるが、今日はその中の私個人が驚いた内容についてお知らせしたいと思う。
★ 無人電車のこと・・この年末年始の深夜の時間帯を使って、山手線で無人運転を前提とした試運転が・・ 時期は決まっていませんが、東北新幹線でも無人運転を検討中・・・
さらに2年後に、君津まで来ている総武快速の車両が新型車両になる予定ですが、その型の車両が現在、一番新しい車両で運転の山手線と同類。
無人電車については、JRの未来像に描かれているものであるとしか考えていなかった。
無人電車の良しあしについては、いろんな説があるだろう。ただ、その目的がリストラによる利益追及路線であるとすれば、お断りしたいと思うのは私一人であろうか・・・
★ 立て続けに、新聞一面のJR東日本広告が掲載された。今までの広告の文言は「地域とともに」とか「地域に生きる」とか、「地域」という言葉を使っての文言が多かった。それがぴたりと消えた。さすがに恥ずかしくなったからかもしれない。私は前の広告文言に次のような文言を付記した。
「地域の元気のためにまだまだできることがある」⇒ 「地域を切り捨てるためにまだまだできることがある」 「地域を元気にする」⇒ 「地域を切り捨てJRは、ますます元気になる」
「地域に物を届ける」⇒ 「地域に人はいいから儲けるモノだけは届ける」
「地域の人とつくる」⇒ 「地域を切り捨てるために不便なダイヤを作る」
そして最後に
「レールのさきにあなたがいます⇒ 「レールの先に怒りに満ちたあなたがいます」
kawakami
★ 無人電車のこと・・この年末年始の深夜の時間帯を使って、山手線で無人運転を前提とした試運転が・・ 時期は決まっていませんが、東北新幹線でも無人運転を検討中・・・
さらに2年後に、君津まで来ている総武快速の車両が新型車両になる予定ですが、その型の車両が現在、一番新しい車両で運転の山手線と同類。
無人電車については、JRの未来像に描かれているものであるとしか考えていなかった。
無人電車の良しあしについては、いろんな説があるだろう。ただ、その目的がリストラによる利益追及路線であるとすれば、お断りしたいと思うのは私一人であろうか・・・
★ 立て続けに、新聞一面のJR東日本広告が掲載された。今までの広告の文言は「地域とともに」とか「地域に生きる」とか、「地域」という言葉を使っての文言が多かった。それがぴたりと消えた。さすがに恥ずかしくなったからかもしれない。私は前の広告文言に次のような文言を付記した。
「地域の元気のためにまだまだできることがある」⇒ 「地域を切り捨てるためにまだまだできることがある」 「地域を元気にする」⇒ 「地域を切り捨てJRは、ますます元気になる」
「地域に物を届ける」⇒ 「地域に人はいいから儲けるモノだけは届ける」
「地域の人とつくる」⇒ 「地域を切り捨てるために不便なダイヤを作る」
そして最後に
「レールのさきにあなたがいます⇒ 「レールの先に怒りに満ちたあなたがいます」
kawakami
JRの広告 [JR]
鉄道研究家の山の井さんから下記のメールが届きました。うっかりしていたので新聞を見直すと、8月1日付1ページ全面を使っての広告でした。前回も、この問題を取り上げました。こういう広告は、誇大広告というより、「言行不一致広告」もっとはっきり書くと、「虚偽広告」の部類に属するのではないでしょうか・・・ kawakami
本日の新聞各紙の朝刊のJR東日本の映画とのタイアップの広告をごらんになりましたが。 書いてある文章を読みましたが、果たして、あんなことを書いて大丈夫だろうか。 今月中にJR内部で乗務員のリストラ=乗務員勤務制度変更=の方向が決まるとされていますが、本日の広告がやせ我慢になるような気がします。
前回の広告は、今年の2月27日に出ている。そのキャッチフレーズは
「地域の元気のためにまだまだできることがある」
「地域を元気にする」
「地域に物を届ける」
「地域の人とつくる」
そして最後に「レールのさきにあなたがいます」
とあった。
ダイヤを改悪し、無人駅・遠隔操作駅を次々と増やし、恐ろしいことに保線関係業務まで、合理化の名のもと、下請けに委託する。地域の反対運動も無視。
それで次のように本当の姿を書いた。
「地域を切り捨てるためにまだまだできることがある」
「地域を切り捨てJRは、ますます元気になる」
「地域に人はいいからモノだけは届ける」
「地域を切り捨てるために不便なダイヤを作る」
そして
「レールの先に怒りに満ちたあなたがいます」
今回の広告は、背景が大都会である。利益の上がる大都会の自治体を対象に、「駅から 街から 未来をつくろう」と呼びかけたのであろう。
このフレーズを何と書き直そう。皆さん考えてください。(クリックすれば大きくなります)
本日の新聞各紙の朝刊のJR東日本の映画とのタイアップの広告をごらんになりましたが。 書いてある文章を読みましたが、果たして、あんなことを書いて大丈夫だろうか。 今月中にJR内部で乗務員のリストラ=乗務員勤務制度変更=の方向が決まるとされていますが、本日の広告がやせ我慢になるような気がします。
前回の広告は、今年の2月27日に出ている。そのキャッチフレーズは
「地域の元気のためにまだまだできることがある」
「地域を元気にする」
「地域に物を届ける」
「地域の人とつくる」
そして最後に「レールのさきにあなたがいます」
とあった。
ダイヤを改悪し、無人駅・遠隔操作駅を次々と増やし、恐ろしいことに保線関係業務まで、合理化の名のもと、下請けに委託する。地域の反対運動も無視。
それで次のように本当の姿を書いた。
「地域を切り捨てるためにまだまだできることがある」
「地域を切り捨てJRは、ますます元気になる」
「地域に人はいいからモノだけは届ける」
「地域を切り捨てるために不便なダイヤを作る」
そして
「レールの先に怒りに満ちたあなたがいます」
今回の広告は、背景が大都会である。利益の上がる大都会の自治体を対象に、「駅から 街から 未来をつくろう」と呼びかけたのであろう。
このフレーズを何と書き直そう。皆さん考えてください。(クリックすれば大きくなります)
JR遠隔駅調査一覧 [JR]
鉄道研究家の山の井さんから、「今年2月に公開をしました関東近県の遠隔操作駅のリストのデータ更新です。あらたに確認できた駅を追加します。」と今までの調査の集積一覧が送られてきました。大変な数です。JRは完全に、安全よりも利益追求に舵を切ったようです。以下その調査結果を紹介します
kawakami
最初に
① 愛知県の武豊線、九州の香椎線と筑豊線、大分市内8駅と新京成線は別途、調査を予定
② 遠隔操作は、早朝、早朝と21時台の1時間、終日と駅によって異なりますが、大半が早朝実施になります
★ スタート時に導入駅・2014年2月より>
片倉、八王子みなみ野、相原、成瀬、古淵、町田・ターミナル口、馬喰町・東口、鴨居、十日市場、田端・南口、大久保・南口、中山・地下鉄連絡改札、東京・京葉地下八重洲口と丸の内地下南口、淵野辺、矢部、東所沢、新座、王子・南口
>
▼ 東所沢は駅長配置駅
>
★ 2014年4月以降 >
千葉支社
> 舞浜・北口、市川塩浜、二俣新町、浅草橋・西口、両国・東口、亀戸・東口、 検見川浜、千葉みなと、新検見川、西千葉、浜野、八幡宿、長浦、 千葉駅西口、幕張本郷、東船橋、下総中山、船橋法典、市川大野、東松戸
▼ 舞浜駅北口は終日
▼ 一部の駅では遠隔実施時間帯はエスカレーターが利用不可
常磐線
三河島、南千住
▼ →荒川区議会で平成26年11月定例会で全会一致で説明を求める意見書が採択
> 北松戸、馬橋、北小金
▼ →松戸市は容認の動き
> 南柏、北柏、天王台、取手・東口
>
> 埼京線
> 十条・南口→
▼2015年9月、障害者団体と現地の都議と区議が働きかけなどあり
> 北赤羽・浮間口
> 川越線
> 日進から南古谷の4駅
> 高崎線
> 宮原から本庄までの上尾と熊谷以外の12駅と新町
> ただし、神保原は遠隔はなし> 倉賀野は夜間無人化駅
> 両毛線 伊勢崎
> 根岸線 新杉田、洋光台、港南台
> 横須賀線
> 逗子・東口、東逗子、田浦、衣笠、久里浜
▼ →衣笠駅で2015年2月に横須賀市の市民の声に不安の意見が
> →逗子駅東口は終日
>
> 伊東線
> 来宮、伊豆多賀、網代、宇佐美→この4駅は終日。
>▼ 実施前2015年2月に熱海市内で説明会開催あり
>
> 南武線
> 稲田堤、平間、向河原、宿河原、中野島、矢野口、久地、矢向
>> 東海道線
> 平塚・西口→
▼平塚市議会で2016年3月に一部議員で動きが
> 大磯→
▼2016年1月に大磯町議会の全員協議会で執行部より説明
> 二宮
>
> 水戸線 結城、川島
常磐線
赤塚、東海、大甕、常陸多賀、小木津、磯原、大津港の7駅を予定
結城、川島は下館駅が遠隔をしているが、常磐線の7駅と合わせ、水戸支社ではオペレーションセンターを設置予定
>
> 宇都宮線
> 尾久、自治医大、石橋、雀宮、東大宮→
▼さいたま市議会で2016年7月に現地の住民団体と働きかけの動きが
> 白岡→
▼白岡市の執行部と議会が動きが2016年6月に。
> 東鷲宮、栗橋→
▼平成28年6月の久喜市議会で動きが
>> 武蔵野線
> 南流山、吉川、三郷、新三郷
▼ →吉川については関係の工事実施前に吉川市への事前説明はなしに自治体側は激怒。執行部、市議会とも三郷市と連携しての動きあり。2015年1月と平成28年12月に
>
> 中央線
> 国立、東小金井
>
> 青梅線 > 昭島
★ 神奈川県鉄道輸送力増強促進会議
> 27年度の要望内容で相模線への改善要望、28年度の要望は横浜線の矢部と淵野辺についての改善要望が
> > →相模線
> 原当麻と上溝は早朝
> 宮山、倉見、社家、門沢橋、相武台下、下溝、番田は終日
>
★ 埼玉県議会・29年2月定例会の秋山文和議員の質問やりとり
> →県内の武蔵野線、宇都宮線、高崎線、川越線の28駅が遠隔実施。執行部は改善要望と、連絡会議を通じての協議も求めたようです。
> →私の調査で28駅のうち25駅を特定しました。
>
> 別記
> 北高崎駅では朝と夕方のみ窓口営業
> 水戸支社では、駅のみどりの窓口設置や時間で柔軟なケースもある
> 遠隔操作でない早朝に改札が無配置の駅
> 物井、酒々井、横芝、袖ヶ浦、巌根
> 青梅線、五日市線の一部の駅
> 南武線の西国立、西府
>
> 2018年7月15日現在
kawakami
最初に
① 愛知県の武豊線、九州の香椎線と筑豊線、大分市内8駅と新京成線は別途、調査を予定
② 遠隔操作は、早朝、早朝と21時台の1時間、終日と駅によって異なりますが、大半が早朝実施になります
★ スタート時に導入駅・2014年2月より>
片倉、八王子みなみ野、相原、成瀬、古淵、町田・ターミナル口、馬喰町・東口、鴨居、十日市場、田端・南口、大久保・南口、中山・地下鉄連絡改札、東京・京葉地下八重洲口と丸の内地下南口、淵野辺、矢部、東所沢、新座、王子・南口
>
▼ 東所沢は駅長配置駅
>
★ 2014年4月以降 >
千葉支社
> 舞浜・北口、市川塩浜、二俣新町、浅草橋・西口、両国・東口、亀戸・東口、 検見川浜、千葉みなと、新検見川、西千葉、浜野、八幡宿、長浦、 千葉駅西口、幕張本郷、東船橋、下総中山、船橋法典、市川大野、東松戸
▼ 舞浜駅北口は終日
▼ 一部の駅では遠隔実施時間帯はエスカレーターが利用不可
常磐線
三河島、南千住
▼ →荒川区議会で平成26年11月定例会で全会一致で説明を求める意見書が採択
> 北松戸、馬橋、北小金
▼ →松戸市は容認の動き
> 南柏、北柏、天王台、取手・東口
>
> 埼京線
> 十条・南口→
▼2015年9月、障害者団体と現地の都議と区議が働きかけなどあり
> 北赤羽・浮間口
> 川越線
> 日進から南古谷の4駅
> 高崎線
> 宮原から本庄までの上尾と熊谷以外の12駅と新町
> ただし、神保原は遠隔はなし> 倉賀野は夜間無人化駅
> 両毛線 伊勢崎
> 根岸線 新杉田、洋光台、港南台
> 横須賀線
> 逗子・東口、東逗子、田浦、衣笠、久里浜
▼ →衣笠駅で2015年2月に横須賀市の市民の声に不安の意見が
> →逗子駅東口は終日
>
> 伊東線
> 来宮、伊豆多賀、網代、宇佐美→この4駅は終日。
>▼ 実施前2015年2月に熱海市内で説明会開催あり
>
> 南武線
> 稲田堤、平間、向河原、宿河原、中野島、矢野口、久地、矢向
>> 東海道線
> 平塚・西口→
▼平塚市議会で2016年3月に一部議員で動きが
> 大磯→
▼2016年1月に大磯町議会の全員協議会で執行部より説明
> 二宮
>
> 水戸線 結城、川島
常磐線
赤塚、東海、大甕、常陸多賀、小木津、磯原、大津港の7駅を予定
結城、川島は下館駅が遠隔をしているが、常磐線の7駅と合わせ、水戸支社ではオペレーションセンターを設置予定
>
> 宇都宮線
> 尾久、自治医大、石橋、雀宮、東大宮→
▼さいたま市議会で2016年7月に現地の住民団体と働きかけの動きが
> 白岡→
▼白岡市の執行部と議会が動きが2016年6月に。
> 東鷲宮、栗橋→
▼平成28年6月の久喜市議会で動きが
>> 武蔵野線
> 南流山、吉川、三郷、新三郷
▼ →吉川については関係の工事実施前に吉川市への事前説明はなしに自治体側は激怒。執行部、市議会とも三郷市と連携しての動きあり。2015年1月と平成28年12月に
>
> 中央線
> 国立、東小金井
>
> 青梅線 > 昭島
★ 神奈川県鉄道輸送力増強促進会議
> 27年度の要望内容で相模線への改善要望、28年度の要望は横浜線の矢部と淵野辺についての改善要望が
> > →相模線
> 原当麻と上溝は早朝
> 宮山、倉見、社家、門沢橋、相武台下、下溝、番田は終日
>
★ 埼玉県議会・29年2月定例会の秋山文和議員の質問やりとり
> →県内の武蔵野線、宇都宮線、高崎線、川越線の28駅が遠隔実施。執行部は改善要望と、連絡会議を通じての協議も求めたようです。
> →私の調査で28駅のうち25駅を特定しました。
>
> 別記
> 北高崎駅では朝と夕方のみ窓口営業
> 水戸支社では、駅のみどりの窓口設置や時間で柔軟なケースもある
> 遠隔操作でない早朝に改札が無配置の駅
> 物井、酒々井、横芝、袖ヶ浦、巌根
> 青梅線、五日市線の一部の駅
> 南武線の西国立、西府
>
> 2018年7月15日現在