裁判傍聴記(11) =証人尋問⑦= [新井産廃場]
裁判傍聴記(11) =証人尋問⑦=
5月17日に千葉県相手の行政訴訟裁判があり証人尋問がありました。
その傍聴記を6月16日の傍聴記(10)まで書きましたがその後中断していましたので再開します。
証人は千葉県環境生活部廃棄物指導課 杣澤(そまさわ)良介氏
2024/08/1 関 巌
(弁)さっき証人は2022年、2023年は原因がまだ分かっていないと言っている。
可能性の一つとして塩化物イオンが土壌に付着したと言っている、可能性の一つでしょ。
であるならば違う可能性もあるでしょ。
平成24年の塩化物イオンの検出で漏洩事故を起こし搬入停止の行政指導をした時と同じように、
臭素イオンと有機フッ素化合物、今話題になっているPFOSとかの検査をすべきじゃなかったので すか。
(証)当時、臭素と有機フッ素化合物をやったのは、廃棄物と接触した水か、それ以外があるのかを判断 する必要があったからなんです。臭素は特に融雪剤とかにも含まれている可能性があるので検出された 塩化物イオンが廃棄物に接触した水に由来するかどうかというのを確認するために行っています。
一方No1観測井戸で昨年からピークが現れた問題については塩化物イオンは出ていますけど、これは廃棄物に接触したかどうかは論じるまでもなく廃棄物と接触した水であろういうことで分かりますのでそういったことはやっていません。
(つづく)
5月17日に千葉県相手の行政訴訟裁判があり証人尋問がありました。
その傍聴記を6月16日の傍聴記(10)まで書きましたがその後中断していましたので再開します。
証人は千葉県環境生活部廃棄物指導課 杣澤(そまさわ)良介氏
2024/08/1 関 巌
(弁)さっき証人は2022年、2023年は原因がまだ分かっていないと言っている。
可能性の一つとして塩化物イオンが土壌に付着したと言っている、可能性の一つでしょ。
であるならば違う可能性もあるでしょ。
平成24年の塩化物イオンの検出で漏洩事故を起こし搬入停止の行政指導をした時と同じように、
臭素イオンと有機フッ素化合物、今話題になっているPFOSとかの検査をすべきじゃなかったので すか。
(証)当時、臭素と有機フッ素化合物をやったのは、廃棄物と接触した水か、それ以外があるのかを判断 する必要があったからなんです。臭素は特に融雪剤とかにも含まれている可能性があるので検出された 塩化物イオンが廃棄物に接触した水に由来するかどうかというのを確認するために行っています。
一方No1観測井戸で昨年からピークが現れた問題については塩化物イオンは出ていますけど、これは廃棄物に接触したかどうかは論じるまでもなく廃棄物と接触した水であろういうことで分かりますのでそういったことはやっていません。
(つづく)
「いのちの水の守り人」 その① [小櫃川の水を守る会]
東京ガスの電力お客さま件数は2024年4月に約380万件(その2) [再生可能エネルギー]
東京ガスの電力お客さま件数は2024年4月に約380万件(その2)
2024/0726 富樫記
1.東電や東ガス、洋上風力の量産技術 浮体を組み立て式に
資源エネルギー2024年5月19日
以下に浮体式洋上風力発電に参入した東電子会社の東電リニューアブルパワー、JERAなどの競争の様子を記載します。
(円筒下のフォークリフトの大きさから巨大な風車と理解できる)
浮体式は波や強風を受けても倒れないように浮体で風車を支える。浮体は幅だけで最大100メートルに達する。現在は造船所や橋梁工場でしか製造できず、最も大きな浮体は建造できるドックのある造船所が国内に数カ所しかない。
こうした中で政府は浮体式の量産技術の開発などを国費で補助してきた。国の補助対象に選ばれたのが、東電子会社の東電リニューアブルパワー(RP)や東ガスだ。両社は共に2023年度までに工法を確立した。
東電RPの工法では少なくとも年30基程度を量産できる。
東京ガスも年間20〜30基を量産できる技術を確立した。浮体の半分ほどを潜水させた三角形状の浮体で風車を浮かせる。支柱などの構成部品は複数のパーツに分け、別々の鉄工所などに発注できるよう設計した。港の近くで組み上げて完成させる。
浮体の量産が軌道に乗れば洋上風力産業の裾野が広がり、サプライチェーン(供給網)全体の低コスト化にもつながる。日本の産業界は40年までに洋上風力の発電設備などで国内調達比率を60%にする目標を掲げる。風車の製造は三菱重工業などの撤退で国内に知見がない。海外勢と競える産業基盤をつくるため、浮体の量産化を急ぐ。
2.東京ガス、洋上風力の保守事業に参入 英大手と業務提携
環境エネ・素材2024年2月27日
東京ガスは27日、洋上風力発電所の建設や管理を支援するサービスを始めると発表した。英同業大手ジェームズフィッシャーアンドサンズと提携した。技能や知見を取り込み、日本で発電所の建設支援や法定点検の代行といった業務の受注を目指す。
都市ガス設備の保守業務を担う子会社の東京ガスエンジニアリングソリューションズ(東京・港)が提携した。ジェームズフィッシャーの協力を得て人材の育成を進めながら、洋上風力事業者が点検などの代行業者を選ぶ入札に共同で参加する。
洋上での作業には安全管理などで高度な知見を求められる。ジェームズフィッシャーは独自の訓練施設や教育プログラムも持つ。東京ガスは同社のノウハウで人を育てながら、単独でも事業を請け負える体制の構築を急ぐ。
3.東ガス、レノバに出資 国内陸上風力に参画、協業
2024/4/2付 日本経済新聞 朝刊
東京ガスは1日、再生可能エネルギーのレノバと資本業務提携すると発表した。第三者割当増資によりレノバの議決権の約13%を178億円程度で取得し、第2位の株主になる。東京ガスは再生エネの電源開発に力を入れており、レノバが開発中の国内陸上風力事業に参画するなどして協業する。
日経新聞記事をもとに最近の東京ガスの動きを紹介しました。この他に蓄電池にも投資の情報がありますので別の機会に紹介します。
化石燃料発電の卒業、再エネ600万kWの実現に頑張れ 東京ガス、東京ガスエンジニアリングソリューションズと言いたい
以上
東京ガスの電力お客さま件数は2024年4月に約380万件(その1) [再生可能エネルギー]
東京ガスの電力お客さま件数は2024年4月に約380万件(その1)
2024/07/25 富樫記
一方、風力発電で提携や協業で事業請負体制構築を目指す東京ガスの姿を日経新聞などの
情報を含めて3つの情報で紹介します。
東京ガス(株)はcompass2030―>compassActionという経営方針のなかで国内外含め再エネ取り扱い量は500―>600万kW、CO2削減貢献-1000万トン―>1700万トンの目標を立てている。
① 世の趨勢つまり業界の垣根を超える動き
② エネルギー消費者自身が生産者になる動きの認識を強め、今までの目標の一段上を目指すようになった。
それは東急不動産のような不動産はじめ、一見電力とは無関係の業界が再エネの世界に投資し、生業としても進出してきている。
他業種の有名企業も会社ぐるみで再エネだけで会社の運営を目指すようにもなってき始めているのが現代でありますし、住宅も人間と同じで高齢化&建て替えが進んでいくなかでオール電化も進み、東京ガスも石炭火力建設計画当時との様変わりを感じています。このような経営環境の変化から第2の東電を目指すことも大きな経営の柱で新電力のトップとして顧客の増加を進めることの送電義務から天然ガス火力建設計画に繋がっていると思っています、
しかし、天然ガス火力の増加は短期的には石炭火力の60%の排出量であることからフル運転が認められれば、全体として多少CO2削減になるでしょうが原価償却の済んだ石炭火力との競争関係のなかで、果たして2030年50%、2050年カーボンニュートラルに整合する話であるか疑問が残ります。
ともかく、再エネ電力600万kW実現方針のなかで洋上風力発電は鹿島港洋上風力発電所建設事業やデンマークの成功を期待します。
さらに商社の丸紅と組んだ風力発電プロジェクトの推移が順調であるかどうか、自分は分かりませんが、三菱商事、JERAなどの強敵の中での健闘も祈りたい。
さてそのような背景のなかで東京ガスは浮体式洋上風力の組み立て型筐体と風力発電維持管理事業に挑戦していることが東京ガスのプレスリリースにも掲載されていますが今回は日経新聞記事を中心に紹介します。
(つづく)
2024/07/25 富樫記
一方、風力発電で提携や協業で事業請負体制構築を目指す東京ガスの姿を日経新聞などの
情報を含めて3つの情報で紹介します。
東京ガス(株)はcompass2030―>compassActionという経営方針のなかで国内外含め再エネ取り扱い量は500―>600万kW、CO2削減貢献-1000万トン―>1700万トンの目標を立てている。
① 世の趨勢つまり業界の垣根を超える動き
② エネルギー消費者自身が生産者になる動きの認識を強め、今までの目標の一段上を目指すようになった。
それは東急不動産のような不動産はじめ、一見電力とは無関係の業界が再エネの世界に投資し、生業としても進出してきている。
他業種の有名企業も会社ぐるみで再エネだけで会社の運営を目指すようにもなってき始めているのが現代でありますし、住宅も人間と同じで高齢化&建て替えが進んでいくなかでオール電化も進み、東京ガスも石炭火力建設計画当時との様変わりを感じています。このような経営環境の変化から第2の東電を目指すことも大きな経営の柱で新電力のトップとして顧客の増加を進めることの送電義務から天然ガス火力建設計画に繋がっていると思っています、
しかし、天然ガス火力の増加は短期的には石炭火力の60%の排出量であることからフル運転が認められれば、全体として多少CO2削減になるでしょうが原価償却の済んだ石炭火力との競争関係のなかで、果たして2030年50%、2050年カーボンニュートラルに整合する話であるか疑問が残ります。
ともかく、再エネ電力600万kW実現方針のなかで洋上風力発電は鹿島港洋上風力発電所建設事業やデンマークの成功を期待します。
さらに商社の丸紅と組んだ風力発電プロジェクトの推移が順調であるかどうか、自分は分かりませんが、三菱商事、JERAなどの強敵の中での健闘も祈りたい。
さてそのような背景のなかで東京ガスは浮体式洋上風力の組み立て型筐体と風力発電維持管理事業に挑戦していることが東京ガスのプレスリリースにも掲載されていますが今回は日経新聞記事を中心に紹介します。
(つづく)
果樹の異変・不作 [地球沸騰化]
果樹の異変・不作
2024/07/22 関 巖
私の家にある梅、プラム、アンズが今年は全く実をつけなかった。近所の人や知り合いに聞いても果樹の成りが全く悪いということです。
原因は定かではないが病気や虫害ではないようで明らかにここ数年の異常気象に間違いないでしょう。
お米も昨年の猛暑で品質が落ち現在品薄でお米の値段が上がっていると言うことです。
連日の酷暑を見れば地球がふつふつと沸騰していることが実感できます。
昨日千葉県牛久では千葉県観測史上最高の39度の酷暑でした。我が家の軒下の温度計も昨日は日陰でも39度にもなっていました。
死者が出るこの猛暑に地球沸騰化の問題は待ったなしの状況です。政府も自治体も議員もこの問題を喫緊の問題として早急に取り組んで欲しいです。
行政に携わる人たちは冷房の効いた庁舎内で考えるのではなく、日中外で働いている人の現場でこの問題を考えて欲しいです。
このブログや政策研に対するご意見、要望などは下記メールアドレスに住所、氏名を記入の上お送り下さい。
sodeseisakuken@yahoo.co.jp
2024/07/22 関 巖
私の家にある梅、プラム、アンズが今年は全く実をつけなかった。近所の人や知り合いに聞いても果樹の成りが全く悪いということです。
原因は定かではないが病気や虫害ではないようで明らかにここ数年の異常気象に間違いないでしょう。
お米も昨年の猛暑で品質が落ち現在品薄でお米の値段が上がっていると言うことです。
連日の酷暑を見れば地球がふつふつと沸騰していることが実感できます。
昨日千葉県牛久では千葉県観測史上最高の39度の酷暑でした。我が家の軒下の温度計も昨日は日陰でも39度にもなっていました。
死者が出るこの猛暑に地球沸騰化の問題は待ったなしの状況です。政府も自治体も議員もこの問題を喫緊の問題として早急に取り組んで欲しいです。
行政に携わる人たちは冷房の効いた庁舎内で考えるのではなく、日中外で働いている人の現場でこの問題を考えて欲しいです。
このブログや政策研に対するご意見、要望などは下記メールアドレスに住所、氏名を記入の上お送り下さい。
sodeseisakuken@yahoo.co.jp
プラスチックの海 その② [環境問題]
プラスチックの海 その②
2024/07/23 関 巖
映画ではプラスチックごみを減らすための取り組みをいくつか紹介していました。
①1人1人がプラスチック製品を使わない努力をする。そのためお店でプラスチック用品に代わる紙製品などをお店に求める。
②お店でプラスチック製品で包装されていたらその場でプラスチックを剥がしてお店で適正に処理をして貰う。
③プラスチック容器のデポジットを行う。
*デポジット:製品価格に一定金額の「デポジット(預託金)」を上乗せして販売し、製品や容器が使用後に返却された時に預託金を返却することにより、製品や容器の回収を促進する制度。
④回収したプラスチックを原料として別のプラスチック用品を作ったり、自動車の燃料を作ったりして回収したプラスチックの再利用の技術を高める。
⑤プラスチック製品の回収について法律で義務づける。ドイツでは1991年にプラスチック製品を製造、販売する業者に回収を義務づける法律を作り回収システムが確立して再利用が大幅に増えプラスチックごみが激減した。
などが紹介されていました。
私の感想としては、市民1人1人がプラスチックごみを減らす自覚を持つことは勿論大事ですが、上記③④⑤のように仕組みとしてプラスチックを減らす制度などを作ることが大事だと思いました。そのためには行政や議員がこの問題をしっかりと受け止めて欲しいと思いました。
このブログや政策研に対するご意見、要望などは下記メールアドレスに住所、氏名を記入の上お送り下さい。
sodeseisakuken@yahoo.co.jp
2024/07/23 関 巖
映画ではプラスチックごみを減らすための取り組みをいくつか紹介していました。
①1人1人がプラスチック製品を使わない努力をする。そのためお店でプラスチック用品に代わる紙製品などをお店に求める。
②お店でプラスチック製品で包装されていたらその場でプラスチックを剥がしてお店で適正に処理をして貰う。
③プラスチック容器のデポジットを行う。
*デポジット:製品価格に一定金額の「デポジット(預託金)」を上乗せして販売し、製品や容器が使用後に返却された時に預託金を返却することにより、製品や容器の回収を促進する制度。
④回収したプラスチックを原料として別のプラスチック用品を作ったり、自動車の燃料を作ったりして回収したプラスチックの再利用の技術を高める。
⑤プラスチック製品の回収について法律で義務づける。ドイツでは1991年にプラスチック製品を製造、販売する業者に回収を義務づける法律を作り回収システムが確立して再利用が大幅に増えプラスチックごみが激減した。
などが紹介されていました。
私の感想としては、市民1人1人がプラスチックごみを減らす自覚を持つことは勿論大事ですが、上記③④⑤のように仕組みとしてプラスチックを減らす制度などを作ることが大事だと思いました。そのためには行政や議員がこの問題をしっかりと受け止めて欲しいと思いました。
このブログや政策研に対するご意見、要望などは下記メールアドレスに住所、氏名を記入の上お送り下さい。
sodeseisakuken@yahoo.co.jp
プラスチックの海 その①
プラスチックの海 その①
2024/07/22 関 巖
7月11日このブログで紹介しました「プラスチックの海」上映会(主催:Cinema the Gaura Project(シネマザガウラプロジェクト)が昨日平川公民館であり視聴してきました。
大陸から数百キロメートルの沖合に予想を遙かに超えるプラスチックごみが大海原に大量に漂よっている姿、海底に半ば埋まった大量のプラスチックごみの映像が映し出されました。腐らないのが最大の特徴のプラスチック、それ故現在社会でいろいろな物に使われ私達の身の回りにあふれかえっています。
毎年3億トンものプラスチックが製造されそれらが捨てられると川から最後は海にと流れていきます。
私達はゴミとして捨てて私達の目から消えれば無くなったと思っています。
プラスチックは長い間には太陽の紫外線、あるいは波の力になって目に見えないほどのマイクロプラスチックとなって大量に海水中に漂っています。
このマイクロプラスチックは有害物質も吸着します。
海の中の食物連鎖により鰯などの小魚が食べ、それを食べる中型大型の魚が食べ、あるいはイルカや鯨が食べ、又は海鳥が食べます。彼らの胃袋から大量のプラスチックが出て来る映像が映し出されると私達がいかに自然界や生き物に大きなダメージを与えているかがよく分かりました。
では私達はどうすれば良いと思いますか。明日続きを書きます。
このブログや政策研に対するご意見、要望などは下記メールアドレスに住所、氏名を記入の上お送り下さい。
sodeseisakuken@yahoo.co.jp
2024/07/22 関 巖
7月11日このブログで紹介しました「プラスチックの海」上映会(主催:Cinema the Gaura Project(シネマザガウラプロジェクト)が昨日平川公民館であり視聴してきました。
大陸から数百キロメートルの沖合に予想を遙かに超えるプラスチックごみが大海原に大量に漂よっている姿、海底に半ば埋まった大量のプラスチックごみの映像が映し出されました。腐らないのが最大の特徴のプラスチック、それ故現在社会でいろいろな物に使われ私達の身の回りにあふれかえっています。
毎年3億トンものプラスチックが製造されそれらが捨てられると川から最後は海にと流れていきます。
私達はゴミとして捨てて私達の目から消えれば無くなったと思っています。
プラスチックは長い間には太陽の紫外線、あるいは波の力になって目に見えないほどのマイクロプラスチックとなって大量に海水中に漂っています。
このマイクロプラスチックは有害物質も吸着します。
海の中の食物連鎖により鰯などの小魚が食べ、それを食べる中型大型の魚が食べ、あるいはイルカや鯨が食べ、又は海鳥が食べます。彼らの胃袋から大量のプラスチックが出て来る映像が映し出されると私達がいかに自然界や生き物に大きなダメージを与えているかがよく分かりました。
では私達はどうすれば良いと思いますか。明日続きを書きます。
このブログや政策研に対するご意見、要望などは下記メールアドレスに住所、氏名を記入の上お送り下さい。
sodeseisakuken@yahoo.co.jp
プラスチックの海 その① [環境問題]
プラスチックの海 その①
2024/07/22 関 巖
7月11日このブログで紹介しました「プラスチックの海」上映会(主催:Cinema the Gaura Project(シネマザガウラプロジェクト)が昨日平川公民館であり視聴してきました。
大陸から数百キロメートルの沖合に予想を遙かに超えるプラスチックごみが大海原に大量に漂よっている姿、海底に半ば埋まった大量のプラスチックごみの映像が映し出されました。腐らないのが最大の特徴のプラスチック、それ故現在社会でいろいろな物に使われ私達の身の回りにあふれかえっています。
毎年3億トンものプラスチックが製造されそれらが捨てられると川から最後は海にと流れていきます。
私達はゴミとして捨てて私達の目から消えれば無くなったと思っています。
プラスチックは長い間には太陽の紫外線、あるいは波の力によって目に見えないほどのマイクロプラスチックとなって大量に海水中に漂っています。
このマイクロプラスチックは有害物質も吸着します。
海の中の食物連鎖により鰯などの小魚が食べ、それを食べる中型大型の魚が食べ、あるいはイルカや鯨が食べ、又は海鳥が食べます。彼らの胃袋から大量のプラスチックが出て来る映像が映し出されると私達がいかに自然界や生き物に大きなダメージを与えているかがよく分かりました。
では私達はどうすれば良いと思いますか。明日続きを書きます。
このブログや政策研に対するご意見、要望などは下記メールアドレスに住所、氏名を記入の上お送り下さい。
sodeseisakuken@yahoo.co.jp
2024/07/22 関 巖
7月11日このブログで紹介しました「プラスチックの海」上映会(主催:Cinema the Gaura Project(シネマザガウラプロジェクト)が昨日平川公民館であり視聴してきました。
大陸から数百キロメートルの沖合に予想を遙かに超えるプラスチックごみが大海原に大量に漂よっている姿、海底に半ば埋まった大量のプラスチックごみの映像が映し出されました。腐らないのが最大の特徴のプラスチック、それ故現在社会でいろいろな物に使われ私達の身の回りにあふれかえっています。
毎年3億トンものプラスチックが製造されそれらが捨てられると川から最後は海にと流れていきます。
私達はゴミとして捨てて私達の目から消えれば無くなったと思っています。
プラスチックは長い間には太陽の紫外線、あるいは波の力によって目に見えないほどのマイクロプラスチックとなって大量に海水中に漂っています。
このマイクロプラスチックは有害物質も吸着します。
海の中の食物連鎖により鰯などの小魚が食べ、それを食べる中型大型の魚が食べ、あるいはイルカや鯨が食べ、又は海鳥が食べます。彼らの胃袋から大量のプラスチックが出て来る映像が映し出されると私達がいかに自然界や生き物に大きなダメージを与えているかがよく分かりました。
では私達はどうすれば良いと思いますか。明日続きを書きます。
このブログや政策研に対するご意見、要望などは下記メールアドレスに住所、氏名を記入の上お送り下さい。
sodeseisakuken@yahoo.co.jp
国保税について その② [国保税]
国保税について その②
ブログに掲載をした国保税についてを読んだ方からメールがありましたので紹介します。
2024/07/21 せき
19日の研究会のブログで、市町村の国保税について記載がありました。
10年ほど前は親子3人で年額26万円、今年は2人で年額26万円で同額なんです。いかに引き上げをしていったかです。
令和になる前から、都道府県が市町村国保に関与をしています。最終決定は市町村ですが、都道府県で毎年、目安の国保税の数字を出します。詳細は千葉県庁保険指導課のサイトをご覧ください。
あとは、市町村ごとの国保の会計にある基金、つまり、積み立て金がどれぐらいあるか。
私の地元の南房総市では、数年前から18才以下の国保税の均等割を半減しています。そういった対応をしている自治体がどれだけあるか。
国保の問題はいろいろあります。やはり、なにゆえ、その数字の金額を納めるのかの根拠がはっきりしないです。
このブログや政策研に対するご意見、要望などは下記メールアドレスに住所、氏名を記入の上お送り下さい。
sodeseisakuken@yahoo.co.jp
ブログに掲載をした国保税についてを読んだ方からメールがありましたので紹介します。
2024/07/21 せき
19日の研究会のブログで、市町村の国保税について記載がありました。
10年ほど前は親子3人で年額26万円、今年は2人で年額26万円で同額なんです。いかに引き上げをしていったかです。
令和になる前から、都道府県が市町村国保に関与をしています。最終決定は市町村ですが、都道府県で毎年、目安の国保税の数字を出します。詳細は千葉県庁保険指導課のサイトをご覧ください。
あとは、市町村ごとの国保の会計にある基金、つまり、積み立て金がどれぐらいあるか。
私の地元の南房総市では、数年前から18才以下の国保税の均等割を半減しています。そういった対応をしている自治体がどれだけあるか。
国保の問題はいろいろあります。やはり、なにゆえ、その数字の金額を納めるのかの根拠がはっきりしないです。
このブログや政策研に対するご意見、要望などは下記メールアドレスに住所、氏名を記入の上お送り下さい。
sodeseisakuken@yahoo.co.jp
国民健康保険税大幅値上げ [袖ヶ浦市議会]
国民健康保険税大幅値上げ
2024/07/20 関 巖
袖ケ浦民報7月号に国保税の値上げに関する記事が出ていました。以下一部抜粋します。
今でも高い国保税が今年度、平均で15.46%も値上げされました。
モデルケースの夫婦2人、子ども2人の4人家族、収入400万円の世帯で81,100円の値上げで年間保険税が485,400円(年収の12%)年金200万円夫婦で12,900円の値上げで、年間保険税93,900円です。今でも高い国保税の値上げで、約1.5ヶ月分の収入が国保税だけで消える状況に、物価高騰が続く市民生活に大きな影響をもたらします。(途中略)
以前のように一般会計からの法定外繰り入れを行い、保険税の値上げを抑えるべきと保険税引き上げ法案に反対しました。
国からの負担金をもっと増やすべきであるとして市議会に「国民健康保険に対する国庫負担の増額を求める意見書」を提案しましたが、賛成少数で袖ケ浦議会は否決しました。
意見書に賛成した議員は、励波久子、篠崎典之、渡辺あゆみ、吉岡淳一、塚本幸子各議員です。他の議員は全員否決しました。
(以上袖ケ浦民報7月号より)
市民は国保税以外にも所得税、固定資産税、市民税、県民税、介護保険税など4月~7月にかけて市役所から徴税の通知がたくさん来て納税総額は莫大になります。市民は物価高の中で生活水準を下げざるを得なくなっています。
政府は消費税を国民の福祉のためだと推し進めていますが、医療や介護にお金を回さず軍事費に43兆円もの増額をするなどしています。
このような政府に対して袖ケ浦市議会としても市民の意見として「国民健康保険に対する国庫負担の増額を求める意見書」を採択すべきなのにこれに反対する議員がいるのは議員が市民の方に目を向けていないと言うことです。 せき
2024/07/20 関 巖
袖ケ浦民報7月号に国保税の値上げに関する記事が出ていました。以下一部抜粋します。
今でも高い国保税が今年度、平均で15.46%も値上げされました。
モデルケースの夫婦2人、子ども2人の4人家族、収入400万円の世帯で81,100円の値上げで年間保険税が485,400円(年収の12%)年金200万円夫婦で12,900円の値上げで、年間保険税93,900円です。今でも高い国保税の値上げで、約1.5ヶ月分の収入が国保税だけで消える状況に、物価高騰が続く市民生活に大きな影響をもたらします。(途中略)
以前のように一般会計からの法定外繰り入れを行い、保険税の値上げを抑えるべきと保険税引き上げ法案に反対しました。
国からの負担金をもっと増やすべきであるとして市議会に「国民健康保険に対する国庫負担の増額を求める意見書」を提案しましたが、賛成少数で袖ケ浦議会は否決しました。
意見書に賛成した議員は、励波久子、篠崎典之、渡辺あゆみ、吉岡淳一、塚本幸子各議員です。他の議員は全員否決しました。
(以上袖ケ浦民報7月号より)
市民は国保税以外にも所得税、固定資産税、市民税、県民税、介護保険税など4月~7月にかけて市役所から徴税の通知がたくさん来て納税総額は莫大になります。市民は物価高の中で生活水準を下げざるを得なくなっています。
政府は消費税を国民の福祉のためだと推し進めていますが、医療や介護にお金を回さず軍事費に43兆円もの増額をするなどしています。
このような政府に対して袖ケ浦市議会としても市民の意見として「国民健康保険に対する国庫負担の増額を求める意見書」を採択すべきなのにこれに反対する議員がいるのは議員が市民の方に目を向けていないと言うことです。 せき
久留里ー亀山間の廃線を許さない! その② [JR]
久留里ー亀山間の廃線を許さない! その②
2024/07/17
久留里線と地域を守る会 幹事 石田 業明
ローカル線の危機は、東京一極集中、大型開発優先、道路偏重の予算など政府の政策が招いたものであ
り、国は責任を持って維持・存続させ、地方再生の手段とすべきです。
環境問題でも、二酸化炭素の排出量は 鉄道 17 に対してバス 57、自家用自動車 130 となっています。
高齢者の交通事故が増え、免許証返上といっても鉄道がなくなると外出の足がなくなり、買い物、病院への通院、知り合いとの交流もできなくなります。
通学生や通勤にとっても不便になることは明らかです。
久留里ー亀山間の路線がなくなると、亀山、松丘、平山地区は益々過疎化に拍車がかかることは間違いありません。
バスを代替交通にという考えも聞きますが、最近はバスで働く人が少なく、大都市でさえ、バスの運行が少なく、あるいは廃止するところまであると聞きます。バスでは代行できないのです。鉄道と駅舎がある圧倒的な存在感は、バスに担えるはずがありません。久留里線は、観光産業にもなくてはならない存在なのです。
バスの方が便利だという考えもありますが、「赤字だから」を理由に久留里ー亀山間の鉄路を剥がすという論理に従えば、バスも黒字にはなりません。バスまで廃止の方向に帰着することは、北海道やその他の例を見ても明らかです。
また赤字路線は、久留里ー亀山間に限ったことではありません。久留里線全線が廃線になる、内房、外房まで廃線区間の対象になることもあり得ることです。
国鉄の分割民営化を決めた当時の国会答弁で、政府は「国鉄から継承された路線はすべて維持される」と約束しています。
私は、あくまでもこの約束を果たさせるとともに、ローカル線を活性化させ、子どもや孫たちのためにも路線をはがさせないよう頑張っていかなければならないと決意しています。
2024/07/17
久留里線と地域を守る会 幹事 石田 業明
ローカル線の危機は、東京一極集中、大型開発優先、道路偏重の予算など政府の政策が招いたものであ
り、国は責任を持って維持・存続させ、地方再生の手段とすべきです。
環境問題でも、二酸化炭素の排出量は 鉄道 17 に対してバス 57、自家用自動車 130 となっています。
高齢者の交通事故が増え、免許証返上といっても鉄道がなくなると外出の足がなくなり、買い物、病院への通院、知り合いとの交流もできなくなります。
通学生や通勤にとっても不便になることは明らかです。
久留里ー亀山間の路線がなくなると、亀山、松丘、平山地区は益々過疎化に拍車がかかることは間違いありません。
バスを代替交通にという考えも聞きますが、最近はバスで働く人が少なく、大都市でさえ、バスの運行が少なく、あるいは廃止するところまであると聞きます。バスでは代行できないのです。鉄道と駅舎がある圧倒的な存在感は、バスに担えるはずがありません。久留里線は、観光産業にもなくてはならない存在なのです。
バスの方が便利だという考えもありますが、「赤字だから」を理由に久留里ー亀山間の鉄路を剥がすという論理に従えば、バスも黒字にはなりません。バスまで廃止の方向に帰着することは、北海道やその他の例を見ても明らかです。
また赤字路線は、久留里ー亀山間に限ったことではありません。久留里線全線が廃線になる、内房、外房まで廃線区間の対象になることもあり得ることです。
国鉄の分割民営化を決めた当時の国会答弁で、政府は「国鉄から継承された路線はすべて維持される」と約束しています。
私は、あくまでもこの約束を果たさせるとともに、ローカル線を活性化させ、子どもや孫たちのためにも路線をはがさせないよう頑張っていかなければならないと決意しています。