SSブログ

水道、ごみの分別 [その他]

 会員からの投稿です。水道のことです。思ったことをそのまま書いて届けていただくと、「いい市民の声」になります。ご覧ください.
   kawakami 

千葉県の水道事業の話です。 かずさ企業団と比較して思うのは私の団地の水圧が高すぎてシャワーが痛いくらい。団地は標高25-30mあるので線路付近はもっと強い水圧ではないでしょうか?
     
 角山貯水配水場より高い地域があるからと思いますが、高い地域の面積は少ないので、その地点のみ再度圧力を上げればよいはず・・・

 添付PDFのように多くの水道事業では水圧を下げるのに弁の開度調整ではなく、マイクロ水車発電機で水道圧力のエネルギーを回収しています。
 東京都はできるだけ高低差を利用しつつポンプアップしています。
 その結果かずさ企業団の水1トン当たりの電力の半分です。

また千葉県は山倉ダム(市原市の工業用水ダム)に水上型太陽光で節電しています。幸い君津市に片倉ダム、亀山ダムがあります。

★片倉ダム、
小櫃川水系、笹川に位置する堤高42.7m、総水量841万トンの多目的ダム

★亀山ダムダム型式 重力式コンクリートダム
堤高 34.5 m、総水量 1335万トンの多目的ダム(洪水調節・不特定利水・上水道)

 実際の水面と川水面の差は不明ですが30mとしても結構なエネルギーを無駄に流しています。

<<<話変わって家庭ごみの話>>>

 自分が出すゴミを分別してみたらほとんどが新聞、食品包装などのプラスチックが多いのにびっくり(豆腐、納豆、野菜魚肉のトレー)
 生ごみは乾燥してみたらなんと軽いことか・・・

 体重計で図るには目盛りおおざっぱで測れませんが小さな計りで少しづつ記録して見たら、市との意見交換に使えそうです

 生ごみ腐葉土に混ぜて段ボールにいれて経過を見ています。少しにおいありますが我慢できる程度かなぁ

 皆さんも分別測定してみてはどうでしょう    奈良輪さんからの投稿です。

https://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/souki/zigyougaiyou/kankyoukaikei/documents/h30kankyo_12-16.pdf



nice!(0)  コメント(0)