袖ケ浦市議会一般質問傍聴記 1 [議会ウオッチング]
今日から動画を利用させていただいて、今議会の一般質問傍聴感想を記述していきたいと思う。
今議会で最初に取り上げようと思ったのは村田議員の登壇である。村田議員は市役所勤務40年を市民に訴え、当選された議員である。
袖ケ浦市役所職員の中には、地方自治体の在り方に対する理念や、政策、更には職場の在り方等も含めて、夢と希望を持ち、ひたむきに勤めていらっしゃる職員を、私は少なからず知っている。
村田議員は、行政各分野における実務に詳しい方であるはずだ。そういう夢と希望を抱いて職務に着いた職員を激励し、問題点を改善する先頭に立ってくださるであろうことを期待していた。
2019年10月補欠選挙で当選、次いで2020年10月の選挙で当選されている。この間議会は補欠選挙後4回、今季議会は8回開催されている。しかし、このうち補欠選挙後の9月議会と今回の2回目の登壇である。12回中2回の登壇では、その活動が見えないままであったから、今回の登壇の機会を逃がすわけにはいかない。期待を持って傍聴させていただいた。
質問大綱は4点
1 職員を対象とする研修について
2 防災にかかる職員の資機材取扱訓練について
3 社会的弱者への対応について
4 庁舎増築にかかるAEDの設置について
一般質問を聞いていると、まだ慣れていらっしゃらない議員の方には、得てして質問に対する回答があって、それに自分の意見を少々付け足して終了する形の質疑答弁がある。
これを「Q&A」方式という。私は村田議員の質疑を聞いて、3点感じたことを記しておく。
1 一番良かった点は「社会的弱者への対応につて」の質問で、生々しい具体例が提起され「決して多い数ではないので、大変かもしれないが、そのような状況にある実態を正確につかんでほしいと」迫った点であった。惜しいことには、訴えてきた人に対しどう対応されたのかが欲しかった。
2 例えば研修について、その種類や実態を聞くことは、議員でなくても電話で聞くと、親切に教えてもらえる。このような質問を「Q&A」方式という。職員の中に入り込んで本当に役に立ったのか、つまらなかったのか、形式的だったのか具体的につかんで追及できるのは、40年間のつながりがどっさりいらっしゃる村田議員でなければできない。「立ち位置」を、明確にしていただきたと願う。
それを聞きたい。
3 12回の議会のうち、2回のみの登壇では、議員の役を果たしていることにはならない。
後半2年間の奮闘を心から期待したい。
kawakami
今議会で最初に取り上げようと思ったのは村田議員の登壇である。村田議員は市役所勤務40年を市民に訴え、当選された議員である。
袖ケ浦市役所職員の中には、地方自治体の在り方に対する理念や、政策、更には職場の在り方等も含めて、夢と希望を持ち、ひたむきに勤めていらっしゃる職員を、私は少なからず知っている。
村田議員は、行政各分野における実務に詳しい方であるはずだ。そういう夢と希望を抱いて職務に着いた職員を激励し、問題点を改善する先頭に立ってくださるであろうことを期待していた。
2019年10月補欠選挙で当選、次いで2020年10月の選挙で当選されている。この間議会は補欠選挙後4回、今季議会は8回開催されている。しかし、このうち補欠選挙後の9月議会と今回の2回目の登壇である。12回中2回の登壇では、その活動が見えないままであったから、今回の登壇の機会を逃がすわけにはいかない。期待を持って傍聴させていただいた。
質問大綱は4点
1 職員を対象とする研修について
2 防災にかかる職員の資機材取扱訓練について
3 社会的弱者への対応について
4 庁舎増築にかかるAEDの設置について
一般質問を聞いていると、まだ慣れていらっしゃらない議員の方には、得てして質問に対する回答があって、それに自分の意見を少々付け足して終了する形の質疑答弁がある。
これを「Q&A」方式という。私は村田議員の質疑を聞いて、3点感じたことを記しておく。
1 一番良かった点は「社会的弱者への対応につて」の質問で、生々しい具体例が提起され「決して多い数ではないので、大変かもしれないが、そのような状況にある実態を正確につかんでほしいと」迫った点であった。惜しいことには、訴えてきた人に対しどう対応されたのかが欲しかった。
2 例えば研修について、その種類や実態を聞くことは、議員でなくても電話で聞くと、親切に教えてもらえる。このような質問を「Q&A」方式という。職員の中に入り込んで本当に役に立ったのか、つまらなかったのか、形式的だったのか具体的につかんで追及できるのは、40年間のつながりがどっさりいらっしゃる村田議員でなければできない。「立ち位置」を、明確にしていただきたと願う。
それを聞きたい。
3 12回の議会のうち、2回のみの登壇では、議員の役を果たしていることにはならない。
後半2年間の奮闘を心から期待したい。
kawakami
2022-09-15 11:42
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0