SSブログ

パブコメへの挑戦 5 環境 [環境問題]

 今日から、袖ケ浦市環境基本計画(案)に対し、富樫事務局長がなかなか厳しい批判を含めた論陣を張る。よく読んでほしい。             kawakami

◆ 全般的に思うこと、感じること

★ 初めに

 資料編―1の1 計画策定の経過 を見ますとH30.11.8からのアンケート調査等のことを見落としたこと、また勤務などで参加・傍聴できなかったことが悔やまれますが今回のパブコメが最後の意見を反映する機会として提出いたしました。
 素人の市民につき勘違い、思い込みなどあると思いますがご容赦願います。

 さてざっくりとこの環境基本計画(案)を見ますと随分と前からの気候変動の情報、実際に発生している災害、農業・漁業などへの影響、とりわけ東京湾漁業の壊滅的な収穫減少、そして熱中症搬送・死亡の緊迫した実態が反映されての計画案の表現・内容になっているかと言いますと一般的にさらっと書いている印象がします。
 強く実態を市民や企業に訴えつつ対応・協力を求め、袖ケ浦市として住みよい環境を次世代に引き継ぐという強い意思の表現が必要ですが、それが弱いと感じます。

 そう感じる理由は総花的に書かれていること、重点はこれこれで、これを必ず実行し決めた日程以内において実現するという行程が書かれていないこともあると思います。
これから具体策を決めていくにせよ目標の概略の実行行程がないと過去のように目に見える成果がない結果になることが目に見えるような気がします。

 いまや国連グレーテス事務総長が悔しがるように、スウェーデン少女グレタ・トンベリさんが言うように政治家・企業経理者は実態と見ないで時間を浪費して子供たちの未来を壊していると指摘されていることからも、そして私たちの街、袖ケ浦は日本の中心東京湾に面し関東一円に電力を供給している地域、かつ大量の温室効果ガス排出地帯、さらに呼吸器疾患の有所見者の児童が多い街という自覚を持って基本計画を決めて行かなければ【形作って魂入れずの仏像】的な時間を無為に過ごす計画案となるのではないか?と危惧します。

 そのようなことのないように世界で起きていること、日本、千葉県で起きていること、袖ケ浦で起きた気候変動災害、ごみの問題など事実を写真や絵、グラフ・表を使って述べた上で市民と環境を守るため「袖ケ浦市はこのようにする」という計画として欲しい

 そのために自分が思うことを記載しましたのでご検討の上、【魂の入った計画】として頂くよう期待いたします。 
 せっかく国に補助金の仕組みがある訳ですから利用しつつ早期に先進的な地方自治体となって日本の中心東京湾の都市としての役割を果たして欲しいと思います。

★ 目次

 まず目次のページの後にでも基本計画(案)をつくる背景について1ページを割いて述べるべきでないでしょうか・・・例を挙げますと

   袖ケ浦市においても環境基本計画(案)を作る背景

 昨年の台風15号、19号、21号においてかつて経験したことのない暴風、大水害の被害が広範囲に発生し、停電は1か月近くに及ぶ地域も発生しました。
台風19号被害総額 3961億円、死者99名、行方不明者2名 負傷者476名
2018年西日本集中豪雨による被害は1兆1580億円、死者224名、行方不明者8名、負傷者459名・・・さらに記録的な猛暑の結果、総務省データで救急搬送人数が9万人を超えています。(クリックすると大きくなります)

熱中症による搬送.PNG


  ★ 袖ケ浦市の熱中症搬送数は平成30年67名
 このような被害がいまや毎年全世界で発生し、多くの国や地域で気候変動への対策を求める市民の声が高まっています。そして、このような甚大な気候災害が毎年起きる背景として、化石燃料を燃やしCO2を排出し続けてきたことなど、人為的な活動があることが科学的にも明らかになっています。
 すでに産業革命前に比べて地球の平均気温は約1℃上昇し、この100年での気温変化を見ると、とりわけ近年の気温が著しく上昇していることが観測されています 。
 IPCCでは、早ければ2030年には1.5℃上昇すると報告されており、1.5℃上昇すれば今以上に気候リスクが上昇、生態系の破壊が進み、人類にとってもこれまで以上に厳しい環境になることが指摘されているところです。
 豪雨が襲う度に100年に1度などと表現されていますが、それは顕在化しつつある気候変動に対する認識不足であり、毎年のように激甚災害が起きることが懸念され、また経済的損失も計り知れない規模になっていくと想定されます。
 これらの状況から国、県の対策のみならず袖ケ浦市として市民の生命と財産、安心と安全な生活を守る観点で環境基本計画(案)を策定するものです。

※ このように喉元過ぎれば熱さ忘れる、対岸の火事でなく緊急の課題との認識で表現して欲しい。(この稿続く)

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。