SSブログ

化石燃料株、世界がNO  [石炭火力発電所]

インドに出張で行かれている私たちの会員Aさんから今朝届いたばかりのニュースです。
日経新聞電子版9月4日の記事です。紹介します。      kawakami

化石燃料株、世界がNO 温暖化抑制へ売り圧力
【イブニングスクープ】

 世界的に異常気象が相次ぐなか、気候変動リスクの抑制に向けて投資マネーが動き出した。化石燃料などに関連する企業の株式や債券を売却すると決めた投資家は世界で900超、資産規模では約700兆円にのぼる。融資を停止する動きも広がっている。気候変動を助長するような事業を手掛ける企業は、規制などの関係で業績が悪化していく可能性がある。そうした企業を避けると同時に、市場の圧力で事業転換を促していく狙いもある。

イブニングスクープ
翌日の朝刊に掲載するホットな独自ニュースやコラムを平日の午後6時ごろに配信します。
 環境の観点から保有する株式などを売却することを「ダイベストメント(Divestment=投資撤退)」と呼ぶ。環境負荷の高い企業を「買わない」だけでなく、積極的に「売り切る」ところまで踏み込む新しい判断だ。
 アイルランド議会は2018年7月、「化石燃料ダイベストメント法」を可決。政府系ファンドで保有する石炭や石油など化石燃料企業に関連する資産を今後5年以内にすべて売却することを決めた。対象は17年6月時点で約150社、残高は3.2億ユーロ(約400億円)と運用総額の3.6%に相当する。

米国石油タンク.PNG

米国でも化石燃料企業からの投資撤退の動きが起きている(米の原油貯蔵設備)=ロイター


 米ニューヨーク市も18年1月、管理する5つの年金基金で化石燃料企業からの投資撤退を決めた。米エクソンモービルやシェブロンなど約190社、50億ドルが売却の候補となる。日本企業も例外ではなく、中国電力や北陸電力など電力6社の株式をノルウェーの公的年金が売却した。石炭火力発電の比率が比較的高いためだ。
 環境団体ダイベストインベストによると、環境負荷の高い企業からの投資撤退を表明した投資家は13年時点では世界で120にとどまっていたが、18年8月時点では900超に増加。運用資産は合計で6.3兆ドル(約700兆円)にのぼり、エネルギー関連企業の組み入れ比率などを考慮すると、2~3%程度(15兆~20兆円程度)が実際に売却される可能性がある。

 異常気象や自然災害が世界で多発するなか、気候変動が経済成長を下押ししかねないとの懸念が投資家の間でも強まっていることが背景にある。環境負荷の高い企業は将来の規制強化で業績が悪化する恐れも強い。

 融資を凍結する動きも相次ぐ。欧州金融大手の仏BNPパリバやオランダのINGなどが17年中に採炭や発電施設への新規融資の停止を決定。日本でも18年に入り、三井住友信託銀行が石炭火力発電事業向け融資を国内外で原則やめる方針を打ち出している。
 市場や企業活動への影響は強まっている。世界の株式相場は14年末比で約25%上昇した一方、石油や石炭などのエネルギー関連株は小幅安にとどまる。米エネルギー大手エクソンモービル株は同期間に1割強下落した。

 ダイベストメントには「気候変動リスクにつながる産業を徐々に縮小させる狙いもある」(日本総研の足達英一郎理事)。この影響もあり、米ゼネラル・エレクトリック(GE)は火力発電を含む産業用ガスエンジン事業の売却を決定。英豪資源大手のリオ・ティントも石炭事業から撤退した。

 「(市場の圧力による)事業転換は今後も続く」(環境関連投資に詳しいニューラルの夫馬賢治社長)とされ、再生エネルギー関連事業などへの参入が活発になる一方で、石油や石炭への投資は滞り、供給が不安定になりかねないといったリスクも指摘されている。



nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。