SSブログ

自治会は今・・その3 [自治会]

 自治会は今・・その3

 ▼ 会費の差・・組織・・ごみ問題 
 袖ケ浦には180を超す自治体があります。自治体では会費を集めていますが、その会費の額がずいぶんと違います。少額のところは年間額3000円。最高のところは24000円というから驚きです。なぜこのように差があるのでしょう。

 このブログを書き始めましたら、早速投稿がありました。そのまま掲載します。

 私たちの町内会は年間の会費が24000円です。内訳は区費・分区費・町内会費・寄付もろもろが含まれています。他の自治会を調べてみると6-7000円前後でこんなに高い町内会費を収めているところはありません。
かと言ってそれを是正しようという声はなかなか上がりません。田舎の特徴ですね。自治会費について行政が指導してくれたらいいのかなと思います。
新しく転入してくる人もこれでは入会することもないでしょう。ゴミ出しについても自治会費を払っていないと出すことが出来ない・・これも変な話だと思います。税金は払っているのだから誰でもゴミは出せるはずなのでしょうけど・・。

 この投稿の中では、二つの問題が浮かんできます。
① 区費⇒分区費⇒町内会費+寄付・・寄付のことは昨日書きましたのでここでは省きます。
自治会の組織がいつの間にか、屋上屋を重ねたようになっています。屋根の上に屋根を重ねる無駄なことをたとえた言葉です。「自治基本条例案」づくりの時、多くの自治会に説明に歩いたことがありました。ある自治会の班長さんが、「どうぞうちでもやってください」と承諾したのですが、班の上の組織から「勝手にしてはいけない」と指示され中止になったことがあります。この組織はいつの間にか「上意下達」の組織になっていたようです。
 連合会というのがいつの間にかできて、その会館も建てなければならないと、寄付を積み立てているうちに収めない人も出てきて、寄付金が宙に浮いてしまって困っている自治会もあります。

② ごみの問題は大きな問題で、朝日新聞もこれを取り上げています。自治会には入りたく
ないけれど、ごみ処理のためにだけ入っている人がいるかと思えば、そういう人たちのため準会員制度を作り、ごみ箱使用を認めている自治会もあります。
法律的には「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」というのがあって「自治会に入っていなくても一般廃棄物であり、市町村に収集や運搬の義務が発生する」という解釈であるということです。市によってはそういう人たちのための収集所を設置しているところもあるということを朝日新聞には書いてあります。

 ごみ問題はそれでも工夫すれば、何とかなりますが、屋上屋を重ねる組織問題は、なかなかそういうわけにもいかないようです。明日はこの問題が、もっと大きな問題を抱えていることにメスを入れましょう。(続く)


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0